制御入力・振幅に制約のあるアクチュエータによる構造系の非線形振動制御(非線形アクチュエータのモデリングとゲインスケジュールド振動制御)

使用具有控制输入和振幅约束的执行器对结构系统进行非线性振动控制(非线性执行器建模和增益计划振动控制)

基本信息

  • 批准号:
    11750179
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

アクチュエータ自身の有する出力限界,振幅制約等を考慮した上で構造系の振動制御を行うための制御系設計手法を確立し,その有効性をシミュレーションと実験により示すことを目的として,2年間にわたり研究を行った結果,以下の成果を得た.まず,制御入力と振幅に制約のあるアクチュエータに関するモデリングとして,制御入力制約については,出力限界で飽和する現象を双曲線正接関数で表現し,アクチュエータの振幅制約については仮想的にハードニングスプリングが並列配置されていることを仮定して,この制約問題を連続関数により表現した.一方,減衰係数の切り替えで制御を行ういわゆるセミアクティブ制御に関しては,ダンパの粘性流体の流量を調節するバルブ開度に制約を持たせ,これを双曲線正接関数表現を適用して定式化した.これらの非線形特性を有するアクチュエータのモデリングに基づき,構造系全体を時変系状態方程式として表現し,線形行列不等式に基づくゲインスケジュール手法を用いて構造系に対するアクティブ動吸振器およびセミアクティブ振動絶縁装置の制御系設計を行った.アクティブ動吸振器に関して制御実験を行った.実験モデルとしては4自由度構造物とし,アクティブ動吸振器のストローク制約,制御入力制約を満たすよう実験装置を設計,製作した.製作された実験装置に,アクチュエータとしてボイスコイル型リニアモータ,センサには差動トランスを実装した.そして,制御入力の大きさとストロークに対応したゲインスケジュールド制御器をコンピュータに実装し,構造物基礎部からの外乱の大きさによって,スケジューリングされた制御器が適切に動作することを確認した.実験結果から,ゲインスケジュールド制御器が従来の固定制御器に比べ,優れた制振性能を有することを様々な地震波形に対して確認し,アクチュエータの振幅,制御入力に飽和が生じてもシステム全体の安定性を損なうことなく,入カ外乱の大きさに常に適応して制御系が変動することで,優れた制振性能を示すことを実験により確認した.
The design method of vibration control system is established, and the characteristics of vibration control system are determined. The results of the research are as follows: In addition, the control force and amplitude control are related to each other, and the output limit saturation phenomenon is represented by a hyperbolic curve on the positive correlation number. On the one hand, the attenuation coefficient is adjusted to control the flow rate of viscous fluid, and the opening degree is controlled to control the flow rate of viscous fluid. The non-linear characteristic of the structure system has a time-varying equation of state and a linear matrix inequality. The fundamental equation of the structure system has a time-varying equation of state and a linear matrix inequality. The control system design of the vibration absorber and the vibration isolator is carried out. The vibration absorber is controlled by the vibration absorber. 4-DOF structure design and fabrication of vibration absorber To make a device, the device is installed in a differential mode. In addition, the control force of the large scale of the large scale of the large scale As a result, the vibration damping performance of the static damper is better than that of the static damper. The seismic waveform is confirmed. The amplitude of the static damper is higher than that of the static damper. The vibration damping performance of the static damper is better than that of the static damper. The vibration damping performance is confirmed.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
西村秀和,小島章人: "Seismic Isolation Control for A Buildinglike Structure"IEEE Control Systems Magazine. 19-6. 38-44 (1999)
Hidekazu Nishimura、Akito Kojima:“类建筑结构的地震隔离控制”IEEE 控制系统杂志 19-6 (1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
西村秀和,尾家直樹: "アクチュエータ制約を考慮に入れたアクティブ動吸振器による構造物の振動制御"日本機械学会論文集 C編. 66・641. 53-59 (2000)
Hidekazu Nishimura、Naoki Oie:“考虑执行器约束的使用主动动态减振器的结构振动控制”,日本机械工程师学会汇刊,C 版 66・641(2000 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
西村秀和,尾家直樹,高木清志: "アクチュエータの制約を考慮に入れたアクティブ動吸振器による構造物の振動制御"日本機械学会論文集C編. 66-641. 53-59 (2000)
Hidekazu Nishimura、Naoki Oie、Kiyoshi Takagi:“考虑执行器约束的使用主动动态减振器的结构振动控制”,日本机械工程师学会汇刊,C 版 66-641(2000 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西村 秀和其他文献

Proposal of Safety Analysis Approach Based on Behavior Model Interaction for Automotive Products
基于行为模型交互的汽车产品安全分析方法的提出
アクティブニーボルスターによる乗員下肢の損傷低減制御(シミュレーションによる三次元モデルに対する検証)
使用主动膝垫减少乘员下肢损伤的控制(三维模型仿真验证)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 誠;西村 秀和;天野 洋一;王 徳彰;下郷 太郎
  • 通讯作者:
    下郷 太郎
電動パワーステアリングのゲインスケジュールド制御
获得电动助力转向的预定控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荒井 淳;西村 秀和;久保田 正博;毛利 宏
  • 通讯作者:
    毛利 宏
二輪自動車のモデリングと運動制御
两轮车建模与运动控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    朱 紹鵬;西村 秀和;岩松 俊介;田島 洋
  • 通讯作者:
    田島 洋
自動運転のための運転知能と今後の展開
自动驾驶的驾驶智能及未来发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野 文昭;西村 秀和;鈴木達也,赤井直紀,出口大輔
  • 通讯作者:
    鈴木達也,赤井直紀,出口大輔

西村 秀和的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西村 秀和', 18)}}的其他基金

柔軟構造系上に搭載された多リンク柔軟マニピュレータの運動と振動の同時適応制御(3次元姿勢変動を考慮したモデリングと2自由度制御系のゲインスケジュール)
安装在柔性结构系统上的多连杆柔性机械臂的运动和振动的同时自适应控制(考虑三维姿态波动和二自由度控制系统增益调度的建模)
  • 批准号:
    09750249
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
柔軟構造系上に搭載された柔軟マニピュレータの運動と振動の同時適応制御(姿勢変動に対するフィードバック補償器のロバストゲインスケジュール)
安装在柔性结构系统上的柔性机械臂的运动和振动的同步自适应控制(针对姿态波动的反馈补偿器的鲁棒增益方案)
  • 批准号:
    08750262
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非駆動関節を有する多入力多重柔軟振り子の運動と振動の非線形最適制御(非線形出力フィードバックとフィードフォワード補償入力の協調制御)
无驱动关节多输入多柔摆运动与振动非线性最优控制(非线性输出反馈与前馈补偿输入协同控制)
  • 批准号:
    07750253
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非線形フィードバック制御による1入力2重柔軟振り子の運動と振動の同時最適制御
采用非线性反馈控制的单输入双柔性摆运动与振动同步优化控制
  • 批准号:
    06750223
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
振動絶縁機能の付加による柔軟構造物のアクティブ協調制御
添加隔振功能的柔性结构主动协同控制
  • 批准号:
    05750211
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
加速度情報を用いた多自由度振動系のアクティブ協調制御
利用加速度信息的多自由度振动系统主动协同控制
  • 批准号:
    04750187
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了