学校数学における図形の概念形成に関する研究

学校数学中几何概念的形成研究

基本信息

  • 批准号:
    11780110
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,図形の概念形成を促進する学習指導の方法を確立するために,既に理論的に抽出されている図形に関する諸概念の関係についての理解の状態の移行を促す要因の妥当性及び実行可能性を検証することである。本年度は,昨年度に要因を基に構想した学習指導を実施し,その要因の妥当性及び実行可能性を検証した。小学校4年生の平行・垂直及び四角形の単元の授業前後に,その授業が行われた学級の児童に対して四角形の分類に関する質問紙調査を実施し,理解の状態の向上を確認した。具体的には,質問紙調査の結果,授業の観察記録及びビデオ収録を分析し,授業前に図形の概念を弁別できる状態2の児童がその授業を受けて,図形の概念を相違点を基に弁別し,類似点を基に同類と見なすことができる状態3の準備段階に到達したことを確かめた。実際に図形の概念の性質を詳細かつ明確に捉え,列挙すること,性質の類似点及び相違点に関係づけて,図形の作図を行うことの要因を考慮して授業が行われた。この授業を通じて,図形の概念間の関係についての児童の理解が変化したと判断できることから,要因の効果を示すことができた。この成果を平成12年11月に鳴門で開催された日本数学教育学会論文発表会で発表した。また,状態2から状態3への移行を促すさらなる要因を抽出するために,上記の調査結果の分析を通じて,相違点及び類似点から図形の概念を分類する条件を,一般と特殊の隣接しない2つの図形の関係として,平行四辺形と正方形,ひし形と長方形の関係を基に明らかにした。それは平行四辺形と正方形,ひし形と長方形について,その類似点を辺や角の相等に着目して捉えることである。この成果を「数学教育学の進歩II」に投稿した。平成13年7月に発表される予定である。
は の purpose, this study 図 form の concept formation を promote す る study guides の way を establish す る た め に, both に theory に spare さ れ て い る 図 form に masato す る the concept の masato is に つ い て の understand の state の transitional を promote す by の justice and び line be possibility を 検 card す る こ と で あ る. は this year, yesterday's annual に by を base に idea し た study guides を be し, そ の by の justice and び line be possibility を 検 card し た. Primary school 4 years born の, vertical and parallel び quadrangle の 単 yuan の に before and after the lesson, そ の fine line が わ れ た learning level の where child に し seaborne て quadrangle の classification に masato す る question paper survey を be し, understand の state の を confirm し upward た. Specific に は, query の paper survey results, fine の 観 was made in the records and び ビ デ オ 収 し を analysis, knowledge before に 図 form の concept を chemical don't で き る state 2 の where child が そ の knowledge を by け て, 図 form の concept を conceives を base に chemical don't し, similar を base に similar と see な す こ と が で き る state 3 の preparing Duan Jie に reach し た こ と を か indeed め た. Be interstate に 図 form の concept の nature を detailed か つ に catch え, column 挙 す る こ と, similar nature の points and び ignored when に masato is づ け て, 図 form の make 図 を line う こ と を の will consider し て knowledge が line わ れ た. こ の knowledge を tong じ て, 図 の concept between の masato is に つ い て の where child の understand が variations change し た と judgment で き る こ と か ら, by の unseen fruit を shown す こ と が で き た. The results of を を in November of Heisei 12, に Naruto で held a press conference された the paper presentation meeting of the Japan Society for Mathematical Education で presented the paper た た. ま た, state 2 か ら state 3 へ の transitional を promote す さ ら な る by を spare す る た め に, written の の survey analysis を tong じ て, digitization and び similar points か ら 図 form の concept を classification す を る conditions, general と special の 隣 meet し な い 2 つ の 図 form の masato is と し て, four 辺 と square, parallel ひ し form と rectangle の masato を basic に ら Youdaoplaceholder0 に た. そ れ は parallel four 辺 と square, ひ し form と rectangle に つ い て, そ の similarities を 辺 や equal Angle の に with mesh し て catch え る こ と で あ る. The <s:1> achievement を "Progress in Mathematics education <s:1> II" に submission を た た. In July of Heisei 13, に issued a list される to confirm である.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松尾 七重: "算数・数学における図形指導の改善"東洋館出版社. 380 (2000)
Nanae Matsuo:“算术和数学中几何教学的改进”Toyokan Publishing 380(2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松尾七重: "我が国の数学教育における図形領域の特徴"千葉大学教育学部研究紀要. 第49巻I. 97-108 (2001)
松尾七苗:《日本数学教育中的几何面积的特征》千叶大学教育学部通报第 49 卷 I. 97-108 (2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Nanae Matsuo: "States of understanding relations among concepts of geometric figures : Considered from the aspect of concept image and concept definition"Proceedings of the 24th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Educa
松尾七苗:“几何图形概念之间的理解关系的状态:从概念图像和概念定义的角度考虑”第24届国际数学教育心理学组会议论文集
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Nanae Matsuo: "Understanding relations among concepts of geometric figures : Identifying states of understanding"Journal of Science Education in Japan. 23,4. 271-282 (1999)
松尾七苗:“理解几何图形概念之间的关系:识别理解状态”日本科学教育杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松尾七重: "図形の概念間の関係を相違点及び類似点に着目して捉えるための要因の検証 -小学校4年生の四角形の授業を通して-"第33回数学教育論文発表会論文集. 355-360 (2000)
松尾七苗:“通过关注差异和相似性来验证理解几何概念之间关系的因素 - 通过四年级小学生的四边形课程 -”第 33 届数学教育论文发表会记录 355-360 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松尾 七重其他文献

中学校第2学年における図形の定義指導の効果一定義構成及び定義活用の場面を取り入れた指導を通して-
初二几何定义教学效果——通过结合定义结构和定义运用情境进行教学——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T;OOYAMA.;M;SHIMIZU;清水誠;松尾 七重;Nanae Matsuo;松尾 七重;松尾 七重;Nanae Matsuo;Nanae Matsuo;松尾 七重
  • 通讯作者:
    松尾 七重
図形の定義指導の重要性-平行四辺形の定義指導の効果に焦点をあてて-
教授图形定义的重要性 - 关注平行四边形定义教学的有效性 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T;OOYAMA.;M;SHIMIZU;清水誠;松尾 七重;Nanae Matsuo;松尾 七重;松尾 七重;Nanae Matsuo;Nanae Matsuo;松尾 七重;松 尾 七 重;松尾 七重
  • 通讯作者:
    松尾 七重
The significance of teaching definitions of geometric figures: Focus on efficiency of teaching defmitions of parallelograms
几何图形定义教学的意义:注重平行四边形定义教学的效率
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T;OOYAMA.;M;SHIMIZU;清水誠;松尾 七重;Nanae Matsuo;松尾 七重;松尾 七重;Nanae Matsuo;Nanae Matsuo;松尾 七重;松 尾 七 重;松尾 七重;松尾 七重;松尾 七重;Nanae Matsuo
  • 通讯作者:
    Nanae Matsuo
About the context-dependency of understanding the class inclusion of geometric figures
关于理解几何图形的类包含的上下文依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T;OOYAMA.;M;SHIMIZU;清水誠;松尾 七重;Nanae Matsuo;松尾 七重;松尾 七重;Nanae Matsuo;Nanae Matsuo;松尾 七重;松 尾 七 重;松尾 七重;松尾 七重;松尾 七重;Nanae Matsuo;Nanae Matsuo;Nanae Matsuo;松 尾 七 重;松 尾 七 重;松 尾 七 重;松尾 七重;Nanae Matsuo;松尾七重;松尾七重;Harry Silfverberg & Nanae Matsuo;Harry Silfverberg & Nanae Matsuo
  • 通讯作者:
    Harry Silfverberg & Nanae Matsuo
図形の概念間の関係についての理解を保持する指導-構成要素に基づく分類と総合的な作図-
保持对几何概念之间关系的理解的指导-基于构成元素的分类和综合绘图-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2002
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾 七重;松尾 七重;Nanae Matsuo;Nanae Matsuo;松尾 七重
  • 通讯作者:
    松尾 七重

松尾 七重的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松尾 七重', 18)}}的其他基金

教科総合の視点を取り入れた就学前数学教育プログラムの開発
制定包含综合学科视角的学前数学教育计划
  • 批准号:
    23K20699
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Early childhood mathematics education programs associated with other subjects
与其他科目相关的幼儿数学教育计划
  • 批准号:
    21H00856
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
The effects of "building blocks" and "rhythm play" on young children's development of the pattern recognition ability
“积木”和“节奏游戏”对幼儿模式识别能力发展的影响
  • 批准号:
    21K18487
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

相似国自然基金

创造性思维中新概念形成的认知神经科学过程
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    54 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

ICTを活用した意思伝達装置による重度障害児の概念形成モデルの作成
使用基于信息通信技术的通信设备为严重残疾儿童创建概念形成模型
  • 批准号:
    24K06311
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
一人一台端末を使用した粒子概念形成過程の解明と評価システムの構築
阐明粒子概念形成过程并构建每人一台终端的评估系统
  • 批准号:
    24K05996
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
3~5歳児における口腔内衛生状態が概念形成に与える影響
口腔卫生状况对3~5岁儿童概念形成的影响
  • 批准号:
    24K05473
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of a Cross-School Curriculum with Biological Concepts as the Goal and Verification of the Concept Formation
以生物学概念为目标的跨校课程开发及概念形成验证
  • 批准号:
    23K18870
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Research on geographical skills and concept formation through geographical education for community and regional development
通过地理教育促进社区和区域发展的地理技能和概念形成研究
  • 批准号:
    23K00991
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of a website for self-adaptive data analysis and concept formation
开发自适应数据分析和概念形成网站
  • 批准号:
    23K02721
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
縦断データを用いた乳幼児教育の効果検証-子どもの概念形成と自己表現の観点から-
用纵向数据验证幼儿教育的有效性——从儿童观念形成和自我表达的角度——
  • 批准号:
    23K02234
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
功利主義の概念形成:否定的反応との邂逅を通じて
功利主义概念的形成:通过遭遇负面反应
  • 批准号:
    23K01328
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
統合失調症の概念形成および記憶統合障害に関与する神経基盤の計算論的検討
精神分裂症概念形成和记忆整合障碍神经基础的计算研究
  • 批准号:
    22K07612
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
初等から高等教育までの生命領域カリキュラムの進化概念形成による再編と統合の試み
尝试通过形成进化理念对从小学到高等教育的生命科学课程进行重组和整合
  • 批准号:
    22H04098
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了