バーチャルリアリティによる個人の防災力自己診断手法の提案とそのシステム化
虚拟现实个体防灾能力自我诊断方法的提出及其系统化
基本信息
- 批准号:11780340
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
我が国は「地震国日本」と呼ばれ,多くの地震災害が発生している.これらの状況の中,防災教育の啓発活動に関しては行政からのパンフレットやビデオの配布が行われてきているが,防災教育によって個人の防災知識の向上をはかる前に個人がどの程度防災知識を持ち,災害時にどのような行動をとるかなど,把握して知っておくことも重要である.即ち,自己診断が必要である.建築や耐震の分野においては,家屋などの耐震診断といったプログラムが開発され,幅広く利用されているが,人間の防災診断はないのが現状である.そこで,これらの問題を踏まえ,個人の防災力を診断するツールとして知識および備えを診断し,提示するコンピュータツールと,避難行動を体験し,避難行動を把握できるバーチャルリアリティによる避難行動シミュレータを開発した.そして,前半で前者の知識,備えの診断ツールでは,・ 地震に対する備えの不足や知識不足からほとんどの人がなんらかの災害に巻き込まれる可能性があるということがわかった.・ 知識を調べるクイズ問題はその難易度がバランスをとっていたことがS-P曲線の形状などからわかった.・ 防災教育をする時の教材に兵庫県南部地震について書かれた被害報告書や地震体験記などを使えば有効であるということが定量的にわかった.・ 小学生には問題数の多さに感じさせない工夫をし,中学生,大学生など年齢があがると,ソフトを使用する上での楽しめるような工夫が必要である.後者のバーチャルリアリティによる避難行動シミュレータでは,・ 車椅子の避難完了時間においては,うまく再現できておらず,車椅子の動きのモデル化が再現できていない事がわかった.・ 避難の手間取りや困難な箇所における避難軌跡違いを見いだすことができた.
Japan, the country of earthquakes, has suffered many earthquakes. In this situation, disaster prevention education development activities are related to the administration, the distribution of disaster prevention education, the promotion of disaster prevention knowledge, the maintenance of disaster prevention knowledge, the action of disaster prevention education, the importance of disaster prevention education. That is, self-diagnosis is necessary. Earthquake resistance diagnosis of buildings, homes, buildings, buildings, For example, if you have a problem, you can diagnose the disaster prevention ability of the individual. If you have a problem, you can diagnose the disaster prevention ability of the individual. If you have a problem, you can take the evacuation action. The first half of the knowledge of the former, preparation of the diagnosis, lack of preparation for the earthquake, lack of knowledge, the possibility of the disaster. The difficulty of the problem is to adjust the shape of the S-P curve. Disaster prevention education materials for the southern part of Hyogo Prefecture earthquake victims report, earthquake body record, so that there is a good time to learn. Pupils feel the number of problems and time, middle school students and college students feel the need for time. The latter is the case when the evacuation operation is completed, the vehicle chair is the evacuation time, and the vehicle chair is the evacuation time. Take refuge in the hands of the difficult place to escape from the trajectory of the violation of the middle see the middle of the road.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
瀧本浩一: "ゲーム的要素を用いた地震防災教育ソフトウェアの開発と評価"地域安全学会論文集. No.1. 145-150 (1999)
泷本浩一:“利用类似游戏元素的地震防灾教育软件的开发和评估”日本社区安全学会会议记录第 1. 145-150 号(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
瀧本 浩一其他文献
瀧本 浩一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('瀧本 浩一', 18)}}的其他基金
地震防災識獲得支援のための対話型地震防災教育システムの開発に関する研究
支持地震防灾知识获取的互动式地震防灾教育系统开发研究
- 批准号:
08780436 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
地域特性に基づく災害時に健康を守る自助・共助,地域防災力強化に関する研究
基于区域特点的灾害健康自救/互助研究,增强地方防灾能力
- 批准号:
23K11615 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域防災力の向上に向けた民族知の評価に関する研究―インド・アッサム州の事例から―
提升区域防灾能力的民族知识评价研究——以印度阿萨姆邦为例——
- 批准号:
11J00348 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
巨大災害発生に備えた地域防災力強化に関する社会学的研究―外国人への対応を例に―
为应对大规模灾害而加强区域防灾能力的社会学研究 - 以应对外国人为例 -
- 批准号:
18905015 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
災害に強い社会の実現に向けた地域防災力向上に関する実践的研究
提高地方防灾能力创建抗灾社会的实践研究
- 批准号:
17730363 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ペルーの地震防災力向上を目指す国際共同研究のための企画調査
旨在提高秘鲁地震防灾能力的国际联合研究规划调查
- 批准号:
17631007 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北四国の渇水災害に対する地域防災力の変遷とその強化に関する研究
北四国地区抗旱灾害防灾能力演变与强化研究
- 批准号:
07558277 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
自然災害時における高齢者の対応行動とそれを支える地域社会の防災力に関する研究
老年人在自然灾害中的应对行为以及支持老年人的当地社区的防灾能力研究
- 批准号:
04201139 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
亜熱帯地方・沖縄における台風による都市災害の予測評価と沖縄社会の防災力について
冲绳亚热带地区台风城市灾害预测评估及冲绳社会防灾能力
- 批准号:
04201238 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
道路網の防災力の評価と改善法に関する研究
路网防灾能力评价与提升方法研究
- 批准号:
03201133 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
雪国の居住環境変化を考慮した都市防災力の向上
结合雪国人居环境变化提高城市防灾能力
- 批准号:
03201212 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas