低温作動型燃料電池のための酸素イオン・混合伝導体の高圧合成法による探索

利用高压合成方法寻找用于低温运行燃料电池的氧离子/混合导体

基本信息

  • 批准号:
    12750615
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度の研究では、構成元素の分極率が大きく従来の化合物より高いイオン伝導特性を発揮すると期待されるものの常圧合成では立方晶パイロクロア型として存在できないLa-Ti-O系に着目し、錯体重合法と高圧合成を組み合わせることにより立方晶パイロクロア型化合物の作製を試みた。結果として立方晶構造への相変態は確認できなかったが、錯体重合法を適用することにより低温焼成されたLa_2Ti_2O_7においてアクセプタードープなしでも構造中の酸素欠陥を可動とし、イオン導電性の発現が可能であることを見い出した。イオン導電率は700℃において3.4×10^<-6>S/cmであったが、この温度で緻密化が可能であればさらなる向上が期待される。本年度はもうーつの研究対象である混合導電体の探索を試みた。昨年度の結果を踏まえ、高いイオン導電率を有するパイロクロア型酸化物を対象とし、種々の遷移金属ドープにより電子伝導性の付与を試みた。配合組成は5mol%Ca添加Gd_2Ti_2O_7(以下GCTと略記)を基本組成として、TiサイトにCo,Feドープを試みた。試料の作製は、昨年度と同様に錯体重合法を適用した。焼成条件は1450℃、2hとした。混合導電性は酸素透過特性評価により行った。試料はパイレックスガラスによりシールされ、片側に空気、もう一方にHeガスを20,40 72.5sccmで供給し、He側に透過してくる酸素量をガスクロマトグラフ装置およびガス質量分析計により定量した。Co及びFe置換GCTにおいて、CoおよびFeはTiサイトに5mol%まで置換可能であることがX線回折法により確認された。なお、Co置換試料ではTi : Co比を1 : 1まで増加させるとペロブスカイト型構造単相となることが判明した。酸素透過特性は、1000℃において5mol%Co置換試料が5.6×10^<-9>mol\cm^<-2>\s^<-1>なる値を示した。四端子法によって試料の電気伝導度の酸素分圧依存性を測定したところ、Co及びFe置換試料ともにイオン伝導に起因するプラトー部が観察されたことから、酸素透過特性はより低い電子導電率によって制限されていると推察された。従って、さらなる電子導電率の増加によって混合導電性の向上が可能であると考えられる。
Yesterday annual の research で は, constitute elements の polarization rate が big き く 従 to の compounds よ り high い イ オ ン 伝 guide features を 発 swing す る と expect さ れ る も の の often 圧 synthetic で は cubic パ イ ロ ク ロ ア type と し て exist で き な い La - Ti - O に the mesh し, wrong weight high と 圧 み を group in synthesizing わ せ る こ と に よ り cubic パ イ ロ ク ロ Preparation of ア type compounds を test みた. Results と し て cubic structure へ の phase - state は confirm で き な か っ た が, wrong weight legal を applicable す る こ と に よ り cryogenic 焼 into さ れ た La_2Ti_2O_7 に お い て ア ク セ プ タ ー ド ー プ な し で も の acid in the tectonic element owe 陥 を movable と し, イ オ ン conductivity の 発 が may now で あ る こ と を see い out し た. イ オ ン conductivity は 700 ℃ に お い て 3.4 * 10 ^ 6 < - > S/cm で あ っ た が, こ の temperature で densification が may で あ れ ば さ ら な る upward が expect さ れ る. The research object of this year 's を う う う <s:1> research focuses on である hybrid conductors <s:1> exploration を test みた. Yesterday annual の results を tread ま え, high い イ オ ン conductivity を have す る パ イ ロ ク ロ ア type acidification content を like と seaborne し, kind of 々 の migration metal ド ー プ に よ り electronic 伝 conductivity の try give を み た. Cooperate with add Gd_2Ti_2O_7 は 5 mol % Ca (GCT と jot) を basic composition と し て, Ti サ イ ト に Co, Fe ド ー プ を try み た. The sample sample is made in the form of と and the same に misweight as that of the previous year is legally を applicable to た た. Youdaoplaceholder0 under the condition of 焼 1450℃ for 2 hours と た た. Evaluation of mixed conductivity 価によ acid transmission characteristics 価によ 価によ performance った. Sample は パ イ レ ッ ク ス ガ ラ ス に よ り シ ー ル さ れ, piece side に empty 気, も に う party He ガ ス を 20, 40 72.5 SCCM で supply し, He side に through し て く る acid element quantity を ガ ス ク ロ マ ト グ ラ フ device お よ び ガ ス quality analysis meter に よ り quantitative し た. Co and び Fe substitution GCT に お い て, Co お よ び Fe は Ti サ イ ト に 5 mol % ま で replacement may で あ る こ と が X-ray back twists に よ り confirm さ れ た. な お, Co replacement sample で は Ti: Co than を 1:1 ま で raised plus さ せ る と ペ ロ ブ ス カ イ ト type structure 単 phase と な る こ と が.at し た. Acid through characteristic は, 1000 ℃ に お い て 5 mol % Co replacement sample が 5.6 * 10 ^ < - > 9 mol/cm ^ 2 > < - \ s ^ < 1 > な る numerical を shown し た. Four terminal method に よ っ て sample の electric 気 伝 conductance の acid determined points 圧 dependence を し た と こ ろ, Co and び Fe substitution sample と も に イ オ ン 伝 guide に cause す る プ ラ ト ー department が 観 examine さ れ た こ と か ら, acid through feature は よ り low electronic conductivity い に よ っ て limitations さ れ て い る と push examine さ れ た. The electronic conductivity of 従って and さらなる increases by <s:1>, and the mixed conductivity <e:1> rises by が, which may であると test えられる.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Kawai et al.: "Mixed Ionic and Electronic Conduction of Ce-TM-based Ceramics(TM=Fe,Co)"Proceedings of the Fourth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4). 2861-2864 (2001)
M.Kawai 等人:“Ce-TM 基陶瓷(TM=Fe,Co) 的混合离子和电子传导”第四届环太平洋先进材料与加工国际会议 (PRICM4) 论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
k.Enomoto et al.: "Electrical Conductivity of La_2Ti_2O_7 Prepared by Citrate Process"Proceedings of the Fourth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing(PRICM4). 2865-2868 (2001)
k.Enomoto等人:“柠檬酸盐法制备的La_2Ti_2O_7的电导率”第四届环太平洋先进材料与加工国际会议(PRICM4)论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
H.Takamura et al.: "Ionic conductivity of Gd_2GaSbO_7 - Gd_2Zr_2O_7 solid solutions with structural disorder"Solid State Ionics. 134. 67-73 (2000)
H.Takamura等:“结构无序的Gd_2GaSbO_7 - Gd_2Zr_2O_7固溶体的离子电导率”固态离子学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高村 仁其他文献

タッチパネルディスプレイ用 Al 添加 Ag-Fe-O 系耐熱黒色絶縁膜の開発
触摸屏显示器用添加铝Ag-Fe-O耐热黑色绝缘膜的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口 実奈;石井 暁大;及川 格;山崎 雄亮;伊村 正明;高村 仁
  • 通讯作者:
    高村 仁
CH3NH3+添加Li2B12H12の高圧合成
CH3NH3+掺杂Li2B12H12的高压合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    〇河合 理来;石井 暁大;及川 格;高村 仁
  • 通讯作者:
    高村 仁
Hydro-closo-borates Na2BnHn (n=10, 12)でのナトリウム高速イオン伝導
氢邻硼酸盐 Na2BnHn 中的钠快离子传导 (n=10, 12)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾 元彰;Terrence J. Udovic;神保 貴行;宇根本 篤;高村 仁;折茂 慎一
  • 通讯作者:
    折茂 慎一
ナトリウム高速イオン伝導体としてのホウ素系錯体水素化物の開発
作为钠快离子导体的硼基复合氢化物的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神保 貴行;松尾 元彰;Terrence J. Udovic;宇根本 篤;高村 仁;折茂 慎一
  • 通讯作者:
    折茂 慎一
室温成型可能なLiBH4-Li7La3Zr2O12複合体型固体電解質の作製
常温成型LiBH4-Li7La3Zr2O12复合固体电解质的制备
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂本 陽太郎;石井 暁大;及川 格;高村 仁
  • 通讯作者:
    高村 仁

高村 仁的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高村 仁', 18)}}的其他基金

酸素透過膜を利用した二酸化炭素回生システムの開発
使用透氧膜的二氧化碳再生系统的开发
  • 批准号:
    21360335
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ギガパスカル超高圧による酸化物ナノ粒子界面のイオン伝導制御
使用千兆帕超高压控制氧化物纳米粒子界面的离子传导
  • 批准号:
    19017002
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ペロブスカイト型酸化物ナノ粒子合成のための紫外レーザー光分解法の開発
紫外激光光解法合成钙钛矿型氧化物纳米粒子的进展
  • 批准号:
    19656174
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ハイドライドイオン導電体の創製
氢化物离子导体的制备
  • 批准号:
    17656207
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規な高性能混合導電性酸素透過メンブレインの実用化
新型高性能混合导电透氧膜的实际应用
  • 批准号:
    15760512
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
希土類イオン交換処理による高飽和磁化フェライトの開発
稀土离子交换处理高饱和磁化铁氧体的研制
  • 批准号:
    07750735
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
希土類イオン交換処理による高飽和磁化フェライトの開発
稀土离子交换处理高饱和磁化铁氧体的研制
  • 批准号:
    06750714
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了