希土類イオン交換処理による高飽和磁化フェライトの開発
稀土离子交换处理高饱和磁化铁氧体的研制
基本信息
- 批准号:06750714
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、高飽和磁化を有するフェライトの開発を目標とし、非平衡相の生成が期待されるイオン伝導性β系フェライトの希土類イオン交換の可能性ならびに、その電気・磁気的性質について検討することを目的としている。まず、ZnOで安定化したβ″-フェライトのNdイオン交換では、773〜973Kの温度において、α-Fe_2O_3とスピネル相、および常温では不安定とされるβ″′-フェライト相に分解することが粉末X線回折により確認された。しかし、1073KでNdイオン交換処理した試料のX線回折パターンには、僅かではあるが磁気的に興味深いM型フェライトに対応する回折線が観察された。このNdイオン交換により得られたM型相の磁気的性質をVSMにより計測したところ、保磁力は2.7kOeと従来のM型フェライトに匹敵する値が得られたが、磁化の強さは得られたM型相の量比が10%以下であったことから8.75μWbm/kgと低い値であった。しかし、今後イオン交換条件の検討を行うことにより、より高い磁化を有するフェライトが得られると期待される。また、CdOで安定化したβ″″-フェライトのNdイオン交換では、全ての交換処理試料においてα-Fe_2O_3への分解が起き、磁気的に興味のあるM型フェライト等は得られなかった。今後の研究方針としては、β系フェライトと、希土類イオン交換が既知であるβ系アルミナとの混晶化を試み,K_2O-Fe-_2O_3-Al_2O_3擬3元系イオン伝導性化合物において希土類イオン交換を行う予定である。現時点では化学式K_2O・9.75(Fe_<1-X>Al_X)_2O_3・2.5CdOにおいてxが0.2までは混晶化可能ということまでが明らかとなった。
This study aims at the development of high saturation magnetization, the formation of nonequilibrium phases and the possibility of rare earth exchange in the β-system with high conductivity, and the properties of electric and magnetic fields. It is confirmed that the Nd phase exchange of ZnO, α-Fe_2O_3, α-Fe_3, α-Fe_2O_3, α-Fe_3, α-Fe_2O_3, α- The X-ray reflection of the sample at 1073K was observed only in the magnetic field. The magnetic properties of the M-type phase are measured and the magnetic field is maintained at 2.7 kOe. The magnetic field is measured at a ratio of less than 10% of the M-type phase to the magnetic field of 8.75μWbm/kg The exchange conditions are discussed in the future. The decomposition of α-Fe_2O_3 and the magnetic properties of CdO stabilized samples were investigated. The future research policy is to try the mixed crystallization of β-system,K_2O-Fe-_2O_3-Al_2O_3 quasi-ternary system and to determine the exchange of rare earth compounds. At present, the chemical formula is K_2O·9.75(Fe_<1-X>Al_X)_2O_3·2.5CdO.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Takamura: "Enhancement of Magnetization Intensity inna-and K-β″-Ferrites by Annealing in Chalcogen Atmosphere" Mater.Trans.,JIM. 35. 384-388 (1994)
H.Takamura:“通过在硫族气氛中退火增强 inna-和 K-β”-铁氧体的磁化强度”Mater.Trans.,JIM。35. 384-388 (1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Takamura: "Direct Observations of β″″-Structure in a K_2O-Fe_2O_3-CdO System by High-Resolution Electron Microscopy" J.Solid State Chem.113. 41-45 (1994)
H.Takamura:“通过高分辨率电子显微镜直接观察 K_2O-Fe_2O_3-CdO 系统中的 β”结构”J.Solid State Chem.113 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高村 仁其他文献
タッチパネルディスプレイ用 Al 添加 Ag-Fe-O 系耐熱黒色絶縁膜の開発
触摸屏显示器用添加铝Ag-Fe-O耐热黑色绝缘膜的开发
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 実奈;石井 暁大;及川 格;山崎 雄亮;伊村 正明;高村 仁 - 通讯作者:
高村 仁
CH3NH3+添加Li2B12H12の高圧合成
CH3NH3+掺杂Li2B12H12的高压合成
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
〇河合 理来;石井 暁大;及川 格;高村 仁 - 通讯作者:
高村 仁
Hydro-closo-borates Na2BnHn (n=10, 12)でのナトリウム高速イオン伝導
氢邻硼酸盐 Na2BnHn 中的钠快离子传导 (n=10, 12)
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松尾 元彰;Terrence J. Udovic;神保 貴行;宇根本 篤;高村 仁;折茂 慎一 - 通讯作者:
折茂 慎一
ナトリウム高速イオン伝導体としてのホウ素系錯体水素化物の開発
作为钠快离子导体的硼基复合氢化物的开发
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
神保 貴行;松尾 元彰;Terrence J. Udovic;宇根本 篤;高村 仁;折茂 慎一 - 通讯作者:
折茂 慎一
室温成型可能なLiBH4-Li7La3Zr2O12複合体型固体電解質の作製
常温成型LiBH4-Li7La3Zr2O12复合固体电解质的制备
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 陽太郎;石井 暁大;及川 格;高村 仁 - 通讯作者:
高村 仁
高村 仁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高村 仁', 18)}}的其他基金
酸素透過膜を利用した二酸化炭素回生システムの開発
使用透氧膜的二氧化碳再生系统的开发
- 批准号:
21360335 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ギガパスカル超高圧による酸化物ナノ粒子界面のイオン伝導制御
使用千兆帕超高压控制氧化物纳米粒子界面的离子传导
- 批准号:
19017002 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ペロブスカイト型酸化物ナノ粒子合成のための紫外レーザー光分解法の開発
紫外激光光解法合成钙钛矿型氧化物纳米粒子的进展
- 批准号:
19656174 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ハイドライドイオン導電体の創製
氢化物离子导体的制备
- 批准号:
17656207 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規な高性能混合導電性酸素透過メンブレインの実用化
新型高性能混合导电透氧膜的实际应用
- 批准号:
15760512 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
低温作動型燃料電池のための酸素イオン・混合伝導体の高圧合成法による探索
利用高压合成方法寻找用于低温运行燃料电池的氧离子/混合导体
- 批准号:
12750615 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
希土類イオン交換処理による高飽和磁化フェライトの開発
稀土离子交换处理高饱和磁化铁氧体的研制
- 批准号:
07750735 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
各種β-およびβ″-フェライトの合成並びに物性とんの応用
各种β-和β”-铁氧体的合成及物理性能应用
- 批准号:
01550605 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)