ハイドライドイオン導電体の創製
氢化物离子导体的制备
基本信息
- 批准号:17656207
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、数GPaの高圧下で合成される新規な水素化物においてハイドライドイオン(H^+)伝導の可能性を検討することである。今年度は、水素化物のBader解析による負イオン性の評価、核磁気共鳴による拡散現象の確認、複素インピーダンス法による電気伝導度測定を実施した。Bader解析では、常圧相であるMgH_2、高圧合成により得られる面心立方型のMg_7TiH_<16>、及び、高圧合成により得られる体心立方型のMgCuを仮想的に水素化H/M=0.5まで水素化した相を対象とした。水素の価数は常圧相のMgH_2では-0.82e、Mg_7TiH_<l6>では-0.79e、MgCuHでは-0.73eとなり、いずれも負イオン性が強いことが判明した。これら水素化物では、Mg-H間のBonding Critical Point(BCP)における電子密度のラプラシアンが正に大きいことや、さらには曲率の解析等から共有結合性よりもイオン結合性が強いことが示唆された。水素化物中でのイオン輸送を検証するためには核磁気共鳴のスピンー格子緩和を用いた。測定には、H共鳴周波数が300MHzであり、最高400℃程度まで昇温できる拡散プローブを装備したものを用いた。試料には、昨年度までに合成方法や水素量が確定されているMg-Y系水素化物を用いた。この試料では、合成時の水素供給源の有無によりMgY_2H_<7.8>とMgY_2H_6を作り分けることが可能である。いずれの試料においてもイオンの輸送を決定づけるT_1の極小が550K近傍で観測された。水素量の大小はT_1の極小が観測される温度にはほとんど影響しなかった。MgY_2H_<7.8>の電気伝導度はCO-CO_2またはAr-H_2雰囲気下で複素インピーダンス法により測定された。明瞭な円弧が確認されたが、イオン伝導性を示唆する低周波領域での立ち上がりは認められなかった。これは、主要なキャリアーが電子伝導度であり、イオン輸率が低いことに起因していると推察される。
The purpose of this study was to investigate the possibility of the synthesis of new hydrates from several GPa at high pressures. This year, the evaluation of the negative conductivity of the Bader analysis, the confirmation of the scattering phenomenon of the NMR, and the measurement of the electrical conductivity of the complex method were carried out. Bader analysis of MgH_2, high pressure synthesis of Mg_7TiH_2, high pressure synthesis of Mg_2, high <16>pressure synthesis of Mg_3, high pressure synthesis of Mg_2, high The number of elements in MgH_2, Mg_7TiH <l6>and MgCuH is-0.82e,-0.79e and-0.73e respectively. Bonding Critical Point(BCP) between Mg-H and H-H is a critical point for the determination of electron density and the analysis of curvature. A new method of nuclear magnetic resonance (NMR) is proposed. The measurement frequency of H resonance is 300MHz, and the maximum temperature is 400℃. The method of synthesis and the amount of water in the sample were determined. The Mg-Y series hydrate was used. The existence or absence of water supply source in the synthesis of MgY_2H_6 and <7.8>MgY_2H_2H_6 in the sample is possible. In the middle of the sample, the temperature of the sample is determined by the minimum temperature of 550K. The amount of water is determined by the minimum temperature of T_1. The electrical conductivity of MgY_2H<7.8>_2 was determined by the complex method under the condition of CO-CO_2 and Ar-H_2. It is clear that there is a lack of clarity in the low-frequency domain, and that there is a lack of clarity in the low-frequency domain The main reason for this is that the electron conductivity is low.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
High-pressure synthesis and energetics of MgCu with a CsCl-type structure
- DOI:10.1016/j.jallcom.2004.12.163
- 发表时间:2005-12
- 期刊:
- 影响因子:6.2
- 作者:H. Takamura;H. Kakuta;Y. Goto;H. Watanabe;A. Kamegawa;M. Okada
- 通讯作者:H. Takamura;H. Kakuta;Y. Goto;H. Watanabe;A. Kamegawa;M. Okada
High-Pressure Synthesis of Novel Hydride in Mg-Ni (-H) System
Mg-Ni(-H)体系中高压合成新型氢化物
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keisuke Fujito;Naoki Wakiya;Nobuyasu Mizutani;Kazuo Shinozaki;R.Kataoka et al.
- 通讯作者:R.Kataoka et al.
High-Pressure Synthesis of Novel Hydrides in Mg-TM Systems (TM = Zr, Nb and Mo)
Mg-TM 系统中新型氢化物的高压合成(TM = Zr、Nb 和 Mo)
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keisuke Fujito;Naoki Wakiya;Nobuyasu Mizutani;Kazuo Shinozaki;R.Kataoka et al.;H.Takamura;H.Takamura;Y.Goto
- 通讯作者:Y.Goto
Oxide-Ion Transport in Gadolinium Zirconate - Titanates under High Pressure
高压下锆酸钆-钛酸盐中的氧离子传输
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keisuke Fujito;Naoki Wakiya;Nobuyasu Mizutani;Kazuo Shinozaki;R.Kataoka et al.;H.Takamura;H.Takamura
- 通讯作者:H.Takamura
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高村 仁其他文献
タッチパネルディスプレイ用 Al 添加 Ag-Fe-O 系耐熱黒色絶縁膜の開発
触摸屏显示器用添加铝Ag-Fe-O耐热黑色绝缘膜的开发
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 実奈;石井 暁大;及川 格;山崎 雄亮;伊村 正明;高村 仁 - 通讯作者:
高村 仁
CH3NH3+添加Li2B12H12の高圧合成
CH3NH3+掺杂Li2B12H12的高压合成
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
〇河合 理来;石井 暁大;及川 格;高村 仁 - 通讯作者:
高村 仁
Hydro-closo-borates Na2BnHn (n=10, 12)でのナトリウム高速イオン伝導
氢邻硼酸盐 Na2BnHn 中的钠快离子传导 (n=10, 12)
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松尾 元彰;Terrence J. Udovic;神保 貴行;宇根本 篤;高村 仁;折茂 慎一 - 通讯作者:
折茂 慎一
ナトリウム高速イオン伝導体としてのホウ素系錯体水素化物の開発
作为钠快离子导体的硼基复合氢化物的开发
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
神保 貴行;松尾 元彰;Terrence J. Udovic;宇根本 篤;高村 仁;折茂 慎一 - 通讯作者:
折茂 慎一
室温成型可能なLiBH4-Li7La3Zr2O12複合体型固体電解質の作製
常温成型LiBH4-Li7La3Zr2O12复合固体电解质的制备
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 陽太郎;石井 暁大;及川 格;高村 仁 - 通讯作者:
高村 仁
高村 仁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高村 仁', 18)}}的其他基金
酸素透過膜を利用した二酸化炭素回生システムの開発
使用透氧膜的二氧化碳再生系统的开发
- 批准号:
21360335 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ギガパスカル超高圧による酸化物ナノ粒子界面のイオン伝導制御
使用千兆帕超高压控制氧化物纳米粒子界面的离子传导
- 批准号:
19017002 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ペロブスカイト型酸化物ナノ粒子合成のための紫外レーザー光分解法の開発
紫外激光光解法合成钙钛矿型氧化物纳米粒子的进展
- 批准号:
19656174 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規な高性能混合導電性酸素透過メンブレインの実用化
新型高性能混合导电透氧膜的实际应用
- 批准号:
15760512 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
低温作動型燃料電池のための酸素イオン・混合伝導体の高圧合成法による探索
利用高压合成方法寻找用于低温运行燃料电池的氧离子/混合导体
- 批准号:
12750615 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
希土類イオン交換処理による高飽和磁化フェライトの開発
稀土离子交换处理高饱和磁化铁氧体的研制
- 批准号:
07750735 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
希土類イオン交換処理による高飽和磁化フェライトの開発
稀土离子交换处理高饱和磁化铁氧体的研制
- 批准号:
06750714 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
水素化物を利用した白金族フリーな非酸化的アルカン脱水素・減炭・増炭触媒の創出
利用氢化物制备无铂族非氧化烷烃脱氢、碳还原和增碳催化剂
- 批准号:
23K26458 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高密度水素化物超伝導体における水素の状態解明
阐明高密度氢化物超导体中氢的状态
- 批准号:
23K25819 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アルミニウム-鉄水素化物の水素吸蔵放出性能向上に向けた構造ユニットのサイズ制御
结构单元尺寸控制提高氢化铝铁储氢性能
- 批准号:
24K17523 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
錯体水素化物と酸化物セラミックスの異相界面構造の解明と制御
复杂氢化物和氧化物陶瓷异相界面结构的阐明和控制
- 批准号:
24K08070 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多価イオン伝導特性を導く指導原理:配位環境制御による水素化物分子結晶の創成
指导多价离子电导率特性的指导原则:通过控制配位环境创建氢化物分子晶体
- 批准号:
23K23071 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非還元的なトポケミカル水素化による層状ペロブスカイト酸水素化物の開拓
非还原性拓扑化学氢化开发层状钙钛矿氢氧化物
- 批准号:
24K17756 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
酸水素化物半導体の化学機能開拓
氢氧半导体的化学功能探索
- 批准号:
24K01590 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酸水素化物半導体表面の化学活性に関する基礎的検討
氢氧化物半导体表面化学活性的基础研究
- 批准号:
24K08573 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グラフェン/金属ナノ積層膜を水素透過バリアとして用いた高濃度水素化物の合成
使用石墨烯/金属纳米层薄膜作为氢渗透屏障合成高浓度氢化物
- 批准号:
24K17612 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超原子価化合物を対象とした高密度水素化物の物質探索および特性評価
针对高价化合物的致密氢化物的材料搜索和表征
- 批准号:
23K19261 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up