抗原応答性高分子ゲルの構造設計とそのインテリジェント機能に関する研究

抗原响应聚合物凝胶的结构设计及其智能功能研究

基本信息

  • 批准号:
    12750787
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では生体内の特異的な結合として知られている抗原抗体結合をゲル内の可逆的架橋点として導入することにより,従来にない生体分子認識能を持った新規な抗原応答性ゲルの創製を試み,そのゲル構造と抗原応答性機能との関係について検討した。さらに,抗原応答性ゲルの抗原濃度に応答した溶質透過制御機能についても調べ,そのインテリジェント機能を議論した。1.ゲル構造と抗原応答性の関係の解明 相互侵入網目構造などを導入し,ゲル構造を精密に設計制御することによってゲルの抗原応答性を向上させることができた。また,相互侵入網目構造を導入したゲルは,外部抗原濃度の変化に応答して可逆的に膨潤収縮した。さらに,抗原抗体ゲルを合成する条件を種々変化させることによって,架橋構造が抗原応答性に及ぼす影響を明らかにすることができた。2.抗原応答性溶質透過制御 ダイヤフラム型膜透過装置を用いて,抗原応答性ゲル膜による溶質の透過実験を行った。抗原応答性ゲル膜は外部抗原濃度の変化に応答してヘモグロビンの透過を明確にON-OFF制御できた。また,その抗原応答性溶質透過制御機能は外部抗原濃度や溶質の分子サイズに強く依存した。3.溶質透過制御の機構 外部抗原濃度変化に伴うゲル膜の構造変化を位相差顕微鏡を用いて観察し,抗原応答性ゲル膜による溶質透過性の制御機構について検討した。その結果,外部溶液中に抗原が存在する場合に,ゲルの膨潤度が増加してネットワーク間を溶質が透過し,抗原濃度が低下すると再び収縮したネットワークが溶質の拡散を制御するため,抗原応答性透過制御が可能であることがわかった。以上の結果より,本研究で合成した抗原応答性ゲルはDDSやセンサーなどに利用できる新規なインテリジェントデバイスとしての応用が期待できることが明らかとなった。
This study で は born in vivo の specific な combining と し て know ら れ て い る antigen antibody combining を ゲ ル と の reversible bridge point in し て import す る こ と に よ り, 従 to に な い living body molecular recognition can を hold っ た new rules な antigen 応 a sexual ゲ ル の created を み, そ の ゲ ル tectonic と antigen 応 a sexual function と の masato is に つ い て beg し 検 た. さ ら に, antigen 応 answer sex ゲ ル の antigen concentration に 応 answer し た solute through suppression function に つ い て も べ, そ の イ ン テ リ ジ ェ ン ト function を comment し た. 1. ゲ ル tectonic と antigen 応 a sexual の masato is の interpret each other into mesh structure な ど を import し, ゲ を precision に ル structure design system of imperial す る こ と に よ っ て ゲ ル の antigen 応 を up a sex さ せ る こ と が で き た. Youdaoplaceholder0, mutual invasion of the mesh structure を, introduction of <s:1> たゲ た, external antigen concentration <s:1>, に応 answer, て reversible に swelling and contraction, た. さ ら に, antigen antibody ゲ ル を synthetic す を kind 々 る conditions - the さ せ る こ と に よ っ て, bridge structure が antigen 応 a sexual に and ぼ す influence を Ming ら か に す る こ と が で き た. 2. Antigen 応 a sexual solute through suppression ダ イ ヤ フ ラ を ム type membrane through the device with い て, antigen 応 a sexual ゲ ル membrane に よ の る solutes through be 験 を line っ た. Antigenic 応 response ゲ the antigenic concentration ON the outside of the <s:1> membrane changes に応 response てヘモグロビ <s:1> through を to に on-off control で た た た. Youdaoplaceholder0,そ <s:1> antigen-answering 応 solutes pass through the control function external antigen concentration や solute <s:1> molecules サ ズに ズに strong く dependence on た. 3. Through the suppression of the solute の institutions - external antigen concentration change に with う ゲ の ル membrane structure - the を bit differ 顕 micromirror を with い て 観 examine し, antigen 応 a sexual ゲ ル membrane に よ る solute permeability の system of the royal institution に つ い て beg し 検 た. そ の results, external に antigen in the solution が exist す に る situations, ゲ ル の degree of swelling が raised し て ネ ッ ト ワ ー ク を between solute が through し, low concentration of antigen が す る と again び 収 shrinkage し た ネ ッ ト ワ ー ク が solute の company, scattered を suppression す る た め, antigen 応 through a sex suppression が may で あ る こ と が わ か っ た. の above results よ り, this study で synthetic し た antigen 応 a sexual ゲ ル は DDS や セ ン サ ー な ど に using で き る new rules な イ ン テ リ ジ ェ ン ト デ バ イ ス と し て の 応 with が expect で き る こ と が Ming ら か と な っ た.

项目成果

期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
浦上 忠, 宮田隆志: "抗原-抗体結合を利用する可逆性ヒドロゲル インテリジェント材料などの機能性高分子としての応用の可能性"化学と生物. 38・7. 427-429 (2000)
Tadashi Urakami、Takashi Miyata:“利用抗原抗体结合的可逆水凝胶。作为智能材料等功能性聚合物的应用可能性”化学与生物学 38・7(2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Miyata,S.Obata,T.Uragami: "Relationship between fractal microphase separation and permselectivity of block copolymer membranes containing poly (dimethylsiloxane)"J.Polym.Sci : Part B : Polym.Phys.. 38. 584-589 (2000)
T.Miyata,S.Obata,T.Uragami:“含聚二甲基硅氧烷的嵌段共聚物膜的分形微相分离与渗透选择性之间的关系”J.Polym.Sci:B 部分:Polym.Phys.. 38. 584-589 (
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Miyata, T.Uragami: "Polymeric Biomaterials ; Second Edition, Revised and Expanded"S. Dumitriu(Editor), Marcel Dekker, Inc.. 1168 (2002)
T.Miyata、T.Uragami:“聚合生物材料;第二版,修订和扩展”S。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
宮田隆志, 浦上 忠: "多成分系高分子における相分離構造の新しい評価方法"日本接着学会誌. 36・7. 279-286 (2000)
Takashi Miyata,Tadashi Urakami:“多组分聚合物中相分离结构的新评估方法”日本粘合学会杂志36・7(2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
浦上 忠, 宮田隆志: "新規な抗原応答性高分子ヒドロゲルの調製とその物質透過制御機能"高分子加工. 49・12. 530-536 (2000)
Tadashi Urakami、Takashi Miyata:“新型抗原响应聚合物水凝胶的制备及其物质渗透控制功能”聚合物加工49·12。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宮田 隆志其他文献

ラテックス13C-NMR法による加硫ポリイソプレンゴムの構造解析
乳胶13C-NMR法分析硫化聚异戊二烯橡胶的结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渥美 侑弥,河村 暁文;宮田 隆志;浦上 忠;磯 憲明,河原 成元
  • 通讯作者:
    磯 憲明,河原 成元
シリカナノマトリックス構造を有する天然ゴムグラフト共重合体の構造と物性
二氧化硅纳米基质结构天然橡胶接枝共聚物的结构与物理性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙田 一仁;小手川 弘樹;宮田 隆志;浦上 忠;藤井秀司;野口 賢至,河原 成元
  • 通讯作者:
    野口 賢至,河原 成元
光照射成膜によるOLEDモデル素子の電流効率の向上と蓄積電荷の増加
通过光照射成膜提高OLED模型器件中的电流效率并增加累积电荷
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹岡 洸秀;河村 暁文;宮田 隆志;田中有弥
  • 通讯作者:
    田中有弥
Three-dimensional supernova simulation of SN 1987A progenitor with implications for multi-messenger signals
SN 1987A 前身星的三维超新星模拟对多信使信号的影响
  • DOI:
    10.1051/epjconf/202226011020
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾 太郎;金田 英宏;芝井 広;太田 峻介;芝井 広;宮田 隆志;上塚 貴史;Ko Nakamura
  • 通讯作者:
    Ko Nakamura
中速ミューオンの加速(DAW)
中速 μ 子加速 (DAW)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾 太郎;金田 英宏;芝井 広;太田 峻介;宮田 隆志;上塚 貴史;大薮 進喜;松尾 宏;江澤 元;和田 武彦;土居 明広;Leisawitz David;Mosby Gregory;竹内 佑甫
  • 通讯作者:
    竹内 佑甫

宮田 隆志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('宮田 隆志', 18)}}的其他基金

高精度熱赤外線モニタ観測の実現とそれによる系外微惑星の研究
高精度热红外监测仪观测的实现及其对系外行星的研究
  • 批准号:
    23K20237
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Highly Accurate monitoring observation in thermal infrared wavelength for studying exo-planetary system
用于研究系外行星系统的热红外波长高精度监测观测
  • 批准号:
    20H01943
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子情報の記憶と読み出し可能な高分子ゲルの創製
创建可以存储和读取分子信息的聚合物凝胶
  • 批准号:
    20655025
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
導電体メッシュを用いた熱赤外線天文観測用フィルターの開発
使用导电网开发用于热红外天文观测的滤光片
  • 批准号:
    18740098
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
液晶性高分子を利用したナノ構造制御表面の創製と医療分野への応用
使用液晶聚合物创建纳米结构控制的表面及其在医学领域的应用
  • 批准号:
    16650114
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
実験室におけるダスト放射測定システムの開発
实验室粉尘辐射测量系统的开发
  • 批准号:
    15740115
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
水素結合性強相関ゲル膜の創製と動的結合制御による生体膜類似物質輸送
通过动态键控制创建氢键强相关凝胶膜和生物膜样物质的运输
  • 批准号:
    14045266
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
水素結合の動的制御による強相関高分子ゲル膜の生体膜類似物質輸送
通过动态控制氢键在强相关聚合物凝胶膜中传输类生物膜物质
  • 批准号:
    13031073
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
高分子膜の構造制御と有機液体混合物の透過分離に関する基礎的研究
聚合物膜结构调控与有机液体混合物渗透分离基础研究
  • 批准号:
    06750933
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了