看護学基礎教育における「静脈内注射」の技術教育の実態に関する研究
基础护理教育中“静脉注射”技术教育现状研究
基本信息
- 批准号:15659509
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度報告したとおり、看護師の静脈内注射(以下、静注)の実態に関する調査を行った。調査期間は平成17年3月〜7月であり、調査用紙の配布は、全国の病院152施設に所属する教育担当者152名と看護スタッフ2713名に行った。教育担当者に対する調査内容は静注に関する院内教育の内容や看護学基礎教育への期待などであり、看護スタッフへの調査内容は看護師の静注の実施状況などであった。教育担当者を対象とした調査の結果、回収されたデータは112(回収率73.7%)であった。静注に関する院内教育を「行っている」のは74名(66.1%)、「行っていない」のは38名(33.9%)であった。現在の静注に関する院内教育への意見は、「十分役立つものである」のは1名(1.4%)であり、他の73名(98.6%)は「今後は教育内容の検討が望ましいあるいは検討が必要」と回答していた。看護学基礎教育における静注の教育内容への意見は、「現状のままでよい」「現状のままで対応できる」のは24名(21.6%)であり、87名(78.4%)は「できるだけ改善してほしい」「早急に改善してほしい」との回答だった。看護スタッフを対象とした調査の結果、回収されたデータは1602(回収率59.0%)であった。静注の実施状況は、準備から抜針に関して作成した31項目中21項目について80%以上の看護師が行っていた。静注に関する知識・技術の習得状況について自己評価の高い項目は、輸液ボトルの混注・輸液セットの接続、静脈針、留置針の穿刺・固定等であり、「十分に習得できている」のは60%を超えた。一方、自己評価が低い傾向にある項目は、抗がん剤など特殊薬剤の作用・副作用への理解であり、「十分に習得できている」のは10%代であった。今後は静脈内注射の教育の中で、薬理学等の基礎的知識の理解を深めるプログラムを立案する必要性が示唆された。
Investigation on the status of intravenous injection (hereinafter, IV) by nurses in the annual report of yesterday. The survey period was March to July, 2017. There were 152 educators and 2713 nurses working in 152 hospitals across the country. The contents of the survey conducted by the educator include the contents related to intravenous infusion, the expectations of basic nursing education, the contents of the survey conducted by the nurse, and the implementation status of intravenous infusion by the nurse. The results of the survey conducted by the education officials showed that the return rate was 112(73.7%). 74 students (66.1%) and 38 students (33.9%) were in the category of "walking in the middle" and "walking in the middle" respectively. One of the respondents (1.4%) said,"It is very difficult to establish a system of education," and 73 of them (98.6%) said,"It is necessary to discuss the content of education in the future." 24 (21.6%) of the respondents answered "the current situation" and 87 (78.4%) answered "the improvement" and "the urgent improvement". The results of the survey showed that the recovery rate was 1602(59.0%). 21 out of 31 items of intravenous infusion were prepared and performed by more than 80% of nurses. IV related knowledge, technology acquisition status, self-evaluation of high level items, infusion, infusion, connection, intravenous needle, indwelling needle puncture, fixation, etc.,"ten years of learning" and 60% more One side, oneself evaluation In the future, it is necessary to deepen the understanding of the basic knowledge of intravenous injection education, such as medicine, etc.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川島 理恵其他文献
医療現場における意思決定過程の相互行為分析:不妊治療における「話し合い」の構築について
医疗环境决策过程的交互分析——关于不孕不育治疗中“讨论”的构建
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takagi;Tomoyo.;西阪 仰;西阪 仰;西阪 仰;西阪 仰;西阪 仰;Takagi Tomoyo;白井 千晶;小村 由香;西阪 仰;川島 理恵 - 通讯作者:
川島 理恵
行為連鎖のなかの言語使用:超音波検査における指し示しの実践
动作链中的语言使用:超声检查中的指向实践
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takagi;Tomoyo.;西阪 仰;西阪 仰;西阪 仰;西阪 仰;西阪 仰;Takagi Tomoyo;白井 千晶;小村 由香;西阪 仰;川島 理恵;西阪 仰 - 通讯作者:
西阪 仰
協調学習の授業づくり支援のための「学譜システム」開発
开发“学术评分系统”以支持协作学习班级创建
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山崎 敬一;浜 日出夫;小宮 友根;田中 博子;川島 理恵;池田 佳子;山崎 晶子;池谷 のぞみ;白水 始・伴 峰生・辻 真吾・飯窪真也・齊藤萌木 - 通讯作者:
白水 始・伴 峰生・辻 真吾・飯窪真也・齊藤萌木
川島 理恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川島 理恵', 18)}}的其他基金
Conversation analytical research on decision-making process with uncertainty during medical consultations
医疗咨询过程中不确定性决策过程的会话分析研究
- 批准号:
20K02100 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
新たにエコーを導入した基礎看護技術演習の学習効果
新推出的基础护理技能练习的学习效果回声
- 批准号:
20K10590 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
専門基礎知識を最大限に生かす基礎看護技術教育者の資質に関する研究
发挥专业基础知识的基础护理技术教育者素质研究
- 批准号:
16659596 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research














{{item.name}}会员




