スタディー・スキルの養成を目指した日本語教育プログラム開発のための基礎研究
开发旨在培养学习技能的日语教育项目的基础研究
基本信息
- 批准号:16652039
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、学部・大学院への橋渡し教育を「専門教育課程で必要なスタディー・スキルの養成」という観点から捉え直し、学部の講義、日本語学校の授業、留学生センターで実施しているビジターズ・セッション(専門講義)の3種類の授業における教師の発話を録音して、語彙、統語、表現・談話の3つの領域からその言語学的な特徴と違いを明らかにすることを目指した。今年度はこれまでに収集したデータの分析を行い、まず10月に香港中文大学で開催された「第7回国際日本研究・日本語教育シンポジウム:アジア太平洋地域における日本研究と日本語教育の変容と課題」で口頭発表を行った(現在Proceedingsに投稿中。研究成果報告書に転載)。発表1:小山・清水・大神「大学講義への橋渡しを考える-教師の発話の分析を通して-」発表2:大神「日本語学校の授業・大学の留学生向けの講義・大学の専門講義における文構造の分析-スタディー・スキル養成のための日本語プログラム開発に向けての基礎研究-」また、本年2月10日には九州大学で「日本語教育国際シンポジウム:学部留学生の受け入れを考える-スタディー・スキルの養成を目指して」を開催し、国内外から各機関で日本語教育に携わる日本語教員を招き、学部留学生に対する日本語教育の問題を、受け入れ側と送り出し側双方に関わる共通の課題とし、互いの認識を深めた。(各参加者の報告内容は研究成果報告書に掲載)大学の講義における教師の発話を分析した研究は既にいくつか報告されているが、本研究のおいては単なる言語的特徴の分析にとどまらず、留学生向けの専門授業の可能性という具体的な提言にまで踏む込むことができたことが大きな成果であった。
This study focuses on three types of instruction, including "the development of necessary courses for individual education," the teaching materials for individual education,"and the teacher's speech. The three fields of expression and conversation are the characteristics of speech and language, and the characteristics of speech and language are the characteristics of speech and language. This year, the Chinese University of Hong Kong launched the "7th International Japanese Studies·Japanese Language Education Program" in October, and the "Japanese Studies·Japanese Language Education Program" in October. the results of the study are contained in the report. Issue 1: Oyama, Shimizu and Daishin "University Lecture Notes: Bridge Crossing-Analysis of Teacher's Speech" Issue 2: Daishin "Basic research on Japanese language development in Japanese language schools, university lectures for international students, university lectures for international students, and university lectures" February 10, 2013 Kyushu University "Japanese Language Education International" Japanese Language Teacher Recruitment for Japanese Language Education at Home and Abroad, Japanese Language Teacher Recruitment for Japanese Language Education at Home and Abroad, Japanese Language Teacher Recruitment for Japanese Language Education at Home and Abroad, Japanese Language Teacher Recruitment for Japanese Language Education at Home and Abroad Deep understanding of each other. (The content of each participant's report is published in the research results report) The university's lecture notes, teacher's speech analysis, research reports, research reports, analysis of speech characteristics, the possibility of foreign students 'teaching to their own doors, specific suggestions, and results.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大学講義への橋渡し-スタディー・スキルの要請を目指して-
衔接大学讲座 - 旨在要求学习技能 -
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:和泉絵美;内元清貴;井佐原均;前原 かおる;前原 かおる;前原 かおる;小山 悟
- 通讯作者:小山 悟
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小山 悟其他文献
接頭辞over-の付加と項の継承について
关于添加前缀 over- 和术语继承
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
和泉絵美;内元清貴;井佐原均;前原 かおる;前原 かおる;前原 かおる;小山 悟;尾関直子;尾関直子;加賀信広 - 通讯作者:
加賀信広
Triangulation in a Study of Listening Strategy Instruction
听力策略教学研究中的三角测量
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
和泉絵美;内元清貴;井佐原均;前原 かおる;前原 かおる;前原 かおる;小山 悟;尾関直子 - 通讯作者:
尾関直子
状態変化主体の他動詞文-意味役割理論からの提案-
状态变化主语的及物句——语义角色理论的建议——
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
和泉絵美;内元清貴;井佐原均;前原 かおる;前原 かおる;前原 かおる;小山 悟;尾関直子;尾関直子;加賀信広;加賀信広 - 通讯作者:
加賀信広
小山 悟的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小山 悟', 18)}}的其他基金
学習者の批判的思考を促す対話活動ー知識構成型ジグソー法を用いた授業設計ー
鼓励学习者批判性思维的对话活动 - 使用知识建构拼图法进行课程设计 -
- 批准号:
22K00641 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
第2言語としての日本語のテンス・アスペクト習得に関する基礎研究
日语作为第二语言时态/体习得的基础研究
- 批准号:
12780167 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
文法性判断テストと学習者の内省による中間言語理論構築の試み
利用语法判断测试和学习者自我反思构建中间语言理论的尝试
- 批准号:
10780143 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
レクチュテインメント:教室を劇場に見立てた大学講義のエンタテインメント化
讲座娱乐:把课堂变成剧院,把大学讲座变成娱乐
- 批准号:
22650202 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research