有機無機複合イオン伝導体のナノ構造とイオン伝導機構
有机-无机复合离子导体的纳米结构及离子传导机理
基本信息
- 批准号:16655051
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、有機イオンと無機イオンの複合体で新たに見出された特異なナノ構造を有する高イオン伝導相について、その確証と構造・イオン伝導機構の解明を行なうことを目指している。昨年度までに、柔粘性結晶相を持つヨウ化テトラブチルアンモニウムの相転移挙動とイオンダイナミクスを熱分析、X線、ラマン散乱、プロトンNMR、およびイオン伝導度測定により詳しく検討し、高いイオン電導性とテトラブチルアンモニウムイオンの並進拡散の可能性を指摘した。また、転移点以下の秩序相においても、部分的に高い拡散係数を持つ領域(プラスチック・ドメイン)が存在する事を提案した。本年度は、これらの結果を分子サイズの異なる有機アンモニウム系と比較検討し、予想に反して分子サイズの大きいものが動き易い事を見いだした。また、低温相での伝導機構としてのプラスチック・ドメイン・モデルを改良完成させた。その結果、低温相中でも粒界等にナノサイズ効果で融点・転移点が低下した高温相が凍結し、その中を有機イオンが高速イオン移動すると考えられ。これらの成果は、J.Phys.Chem.Lett.に掲載され、平成17年7月にドイツで開催された、第15回固体イオニクス国際会議において発表され、詳しい論文は現在投稿中である。以上の結果から、これまで銀イオンやリチウムイオンのみが伝導すると考えられてきた有機無機複合超イオン導電体ガラスにおいても、有機分子イオンの拡散の可能性が示唆された。実際、これまでは絶縁体と考えられていた、パーコレーション限界以下の領域でのイオン伝導度の精密測定の結果、10-7S/cm以下の低い値ではあるが、有限なイオン伝導度を示し、活性化エネルギー等の評価から、ここでも有機分子イオンの拡散の可能性が見いだされた。この成果は、平成17年11月に仙台で開催された、The 3rd International Workshop on Complex Systemsで発表された。
This study は, organic イ オ ン と inorganic イ オ ン の complex で new た に shows さ れ た specific な ナ ノ a す を construction high る イ オ ン 伝 guide phase に つ い て, そ の corroborate と structure, イ オ ン 伝 guide institutions の interpret を line な う こ と を refers し て い る. Yesterday's annual ま で に, soft sticky crystallization phase を つ ヨ ウ change テ ト ラ ブ チ ル ア ン モ ニ ウ ム の phase planning 挙 move と イ オ ン ダ イ ナ ミ ク ス を thermal analysis, X-ray, ラ マ ン, プ ロ ト ン NMR, お よ び イ オ ン 伝 conductance measurement に よ り detailed し く beg し 検, high い イ オ ン conductivity と テ ト ラ ブ チ ル ア ン モ ニ ウ ム イ オ ン の hand company の Possibility を criticize た. ま た, planning to move the following の order phase に お い て も, partial に high い を holding company, dispersion coefficient つ areas (プ ラ ス チ ッ ク · ド メ イ ン) exist が す る matter を proposal し た. Results this year は, こ れ ら の を molecular サ イ ズ の different な る organic ア ン モ ニ ウ ム beg し と compare 検, to want to に anti し て molecular サ イ ズ の big き い も の が dynamic き easily see を い い things だ し た. ま た, low temperature phase で の 伝 guide institutions と し て の プ ラ ス チ ッ ク · ド メ イ ン · モ デ ル を improved complete さ せ た. そ の results and low temperature phase で も LiJie etc に ナ ノ サ イ ズ unseen fruit で low melting point, planning to move some が し た high-temperature phase が freeze し, そ の を organic イ オ ン が high-speed イ オ ン mobile す る と exam え ら れ. こ れ ら の results は, j. hys. Chem. Lett. に first white jasmines load さ れ, pp.47-53 July 17 years に ド イ ツ で open rush さ れ た, 15 back to solid イ オ ニ ク ス international conference に お い て 発 table さ れ and detailed し い paper は now contribute で あ る. の above results か ら, こ れ ま で silver イ オ ン や リ チ ウ ム イ オ ン の み が 伝 guide す る と exam え ら れ て き た organic inorganic composite super イ オ ン conductive ガ ラ ス に お い て も, organic molecules イ オ ン の scattered possibility の が company, in business さ れ た. Be international, こ れ ま で は never try body と exam え ら れ て い た, パ ー コ レ ー シ ョ ン limit の area below で の イ オ ン 伝 conductance の precision measuring の results, under 10-7 s/cm on low の い numerical で は あ る が, limited な イ オ ン 伝 conductance を し, activeness エ ネ ル ギ ー の evaluation such as 価 か ら, こ こ で も organic molecules イ オ ン の company が see scattered の possibilities Youdaoplaceholder0 だされた. <s:1> The results of された, に sendai で held された in November heisei 17, The 3rd International Workshop on Complex Systemsで presented された.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Phase transition and ionic transport mechanism of (C4H9)4NI
- DOI:10.1016/j.cplett.2005.08.055
- 发表时间:2005-10-03
- 期刊:
- 影响因子:2.8
- 作者:Asayama, R;Kawamura, J;Hattori, T
- 通讯作者:Hattori, T
AC Impedance and Dielectric Relaxation Analysis of PVAc-PVdF Blend Polymer electrolytes
PVAc-PVdF 共混聚合物电解质的交流阻抗和介电弛豫分析
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Baskaran;R.他
- 通讯作者:R.他
Conductivity and vibrational studies of PVA-NH4CH3COO based polymer electrolytes
PVA-NH4CH3COO基聚合物电解质的电导率和振动研究
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hirankumar;G.他
- 通讯作者:G.他
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
河村 純一其他文献
高性能リチウムイオン電池開発最前線 5V級正極材料開発の現状と高エネルギー密度化への挑戦,第1編 高性能蓄電池開発のための基盤研究、第4章 リチウムイオン電池の in situ 劣化診断技術と高密度・高電圧蓄電池への応用
高性能锂离子电池发展前沿:5V级正极材料发展现状及更高能量密度的挑战,第1部分:高性能蓄电池发展的基础研究,第4章:原位劣化锂离子电池诊断技术在高密度、高压蓄电池中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河村 純一;桑田 直明;岩井 良樹;水崎 純一郎;佐藤 一永;叶 深 - 通讯作者:
叶 深
ついに発見!幻のクロロフィル―最も効率的な光合成アンテナ系で働く光捕集色素分子
终于找到了!
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大川 竜徳;伊勢 一樹;松田 康孝;桑田 直明;河村 純一;原田二朗,民秋 均 - 通讯作者:
原田二朗,民秋 均
ガーネット型 LLZTO 単結晶の Li 自己拡散係数:パルス磁場勾配 NMR による測定
石榴石型LLZTO单晶的Li自扩散系数:脉冲磁场梯度NMR测量
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桑田 直明;Dorai Arunkumar;武川 玲治;河村 純一;片岡 邦光;秋本 順二 - 通讯作者:
秋本 順二
Li-Ti系酸化物の局所構造変化とLi+イオンの運動状態
Li-Ti氧化物的局部结构变化和Li+离子的动力学状态
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 浩一;犬飼 宗弘;森賀 俊広;桑田 直明;河村 純一 - 通讯作者:
河村 純一
Starrydata: データ活用社会創成に向けた論文からの大規模実験データ収集
Starrydata:从论文中收集大规模实验数据,创建数据社会
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 浩一;犬飼 宗弘;森賀 俊広;桑田 直明;河村 純一;桂ゆかり - 通讯作者:
桂ゆかり
河村 純一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('河村 純一', 18)}}的其他基金
イオン伝導度NMR同時計測システムの開発と固体電解質への適用
同步离子电导核磁共振测量系统的开发及其在固体电解质中的应用
- 批准号:
21655066 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
グローバル・インテグレーションを目指した全固体薄膜二次電池の開発
面向全球一体化的全固态薄膜二次电池开发
- 批准号:
14040202 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
カルコゲナイドガラスと有機無機複合ガラス多層膜を用いた全固体光電池
采用硫系玻璃和有机-无机复合玻璃多层膜的全固态光伏电池
- 批准号:
13875058 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
グローバル・インテグレーションを目指した薄膜マイクロ電池材料の開発
薄膜微电池材料开发全球一体化
- 批准号:
13025206 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
高イオン伝導ガラスのガラス転移と構造緩和の研究
高离子电导率玻璃的玻璃化转变和结构弛豫研究
- 批准号:
62740192 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
パルス緩和法によるガラス転移点近傍での実時間誘電緩和測定
使用脉冲弛豫方法实时测量玻璃化转变点附近的介电弛豫
- 批准号:
57740227 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
コンポジット系超イオン導電体におけるナノスケール効果
复合超离子导体的纳米效应
- 批准号:
17041001 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超イオン導電体における可動イオンの拡散係数の導出
超离子导体中移动离子扩散系数的推导
- 批准号:
09215211 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
インピーダンス分光法による超イオン導電体の低温におけるイオンの挙動に関する研究
利用阻抗谱研究低温超离子导体中离子的行为
- 批准号:
09215238 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超イオン導電体における貴金属イオンの特異性とNMR
超离子导体中贵金属离子和核磁共振的特异性
- 批准号:
08229239 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超イオン導電体の非線型導電スペクトロスコピー
超离子导体的非线性电导率谱
- 批准号:
07239222 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超イオン導電体における欠陥構造と低エネルギー励起
超离子导体的缺陷结构和低能激发
- 批准号:
07239209 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超イオン導電体の転移温度降下と低励起モード
超离子导体的转变温降和低激发模式
- 批准号:
07239216 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超イオン導電体における非デバイ緩和
超离子导体中的非德拜弛豫
- 批准号:
07239244 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超イオン導電体の格子振動と音速測定
超离子导体晶格振动和声速的测量
- 批准号:
07750745 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
絶縁体分散型超イオン導電体におけるイオン伝導の研究
绝缘体分散超离子导体中的离子传导研究
- 批准号:
04854017 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




