複数の音声認識回路を利用した外国語学習システムの構築に関する実証的研究

利用多个语音识别电路构建外语学习系统的实证研究

基本信息

  • 批准号:
    17652068
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

小学校において総合学習の時間等で英語教育が実施されているが、中・高におけるコミュニケーション重視、文法・語彙学習軽視の英語教育への転換は、大学生の英語力の深刻な低下を招き、大学の英語教育にも大きな影響を与えている。大学では中・高の英語教育があてにならなくなったため、新入生対象の英語リメディアル教育が盛んになりつつある。大学における検証実験の結果、大学入学時に3級レベルの英語力があれば、e-learning教材による集中学習によって文法事項の習得は容易であるが、それに見合った英語語彙の習得はかなり困難であることがわかった。そのため、大学卒業時に「仕事に使える英語力」の習得を目指すのであれば、大学では英語による専門教育を通じ専門語彙を学ぶ以前に、小・中・高の間に3,000語程度の語彙を学習済みである必要がある。そこで、小学生を対象とした1000語程度のジャンル別語彙を選別し、それらを絵、音声、文字面の3方向から意識的に学習をさせる語彙学習ソフトを開発することとし、そのサンプルモデルとして、30語の学習・テスト教材を試作した。この学習教材はさまざまな場面設定によって、学習者(子ども)が興味を持ち、自ら進んで学習を行う自律性が養えるように工夫している。また、英単語を聞き、英文字を「見て、発音し、意味がわかる」までの単語の徹底的な習熟を目指した。その後、単語テストに進み、完全に習得できたと判断された場合は、指導者や父兄にもその単語が「完全に理解した単語」であるかを示した。すなわち、短期記憶・長期記憶の原理を利用し、反復学習を繰り返すことで確実に身についたかどうかの確認ができるようにした。今後は実際に小学生を対象に検証実験を行い、改良を進めたい。
English education in primary schools has been implemented in the middle, middle and high levels, with emphasis on grammar and vocabulary learning, and changes in English education. College students 'English proficiency has been deeply low. English education in universities has great influence. College English education in high school, new students in English education in high school The result of college entrance examination is that the English language ability of Grade 3 students is easy to acquire and difficult to acquire in e-learning teaching materials. English Language Learning: English Language Learning For example, primary school students should choose different words in 1000 language level, choose different words in three directions, such as sound, text and so on. This learning material is composed of setting up the scene, learning the interest of the learner, learning the self-discipline, and learning the time. The English word "see, sound, meaning" means "thoroughly familiar with the English word. After the first sentence, the sentence is completely learned, and the sentence is completely understood The principles of short-term memory and long-term memory are utilized and repeated learning is confirmed. In the future, students will be able to improve their performance.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
基礎英語力低下の現状と改善策(下)-e-learning学習の検証実験と英語教育への提言-
英语基础能力下降现状及改进措施(二)——e-learning学习验证实验及英语教育建议——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naoyuki Takagi;et. al.;松本 曜;松本 曜;松本 曜;松本 曜;松本 曜;Yo Matsumoto.;林 桂子;Keiko Hayashi;林 桂子;林 桂子;林 桂子;亀山 太一;高山善行;小野 博;小野 博;小野 博
  • 通讯作者:
    小野 博
基礎英語力低下の現状と改善策(上)-中・高・大学生の英語力はなぜ下がったか-
基础英语水平下降的现状及改进措施(一)——初高中生英语水平下降的原因是什么?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naoyuki Takagi;et. al.;松本 曜;松本 曜;松本 曜;松本 曜;松本 曜;Yo Matsumoto.;林 桂子;Keiko Hayashi;林 桂子;林 桂子;林 桂子;亀山 太一;高山善行;小野 博;小野 博
  • 通讯作者:
    小野 博
基礎英語力低下の現状と改善策(下) -e-learning学習の検証実験と英語教育への提言
英语基础能力下降现状及改进措施(下)——e-learning学习验证实验及英语教育建议
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naoyuki Takagi;et. al.;松本 曜;松本 曜;松本 曜;松本 曜;松本 曜;Yo Matsumoto.;林 桂子;Keiko Hayashi;林 桂子;林 桂子;林 桂子;亀山 太一;高山善行;小野 博;小野 博;小野 博;小野 博;英語教育
  • 通讯作者:
    英語教育
English Quest Intro (CD付)
英语探索简介(附CD)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naoyuki Takagi;et. al.;松本 曜;松本 曜;松本 曜;松本 曜;松本 曜;Yo Matsumoto.;林 桂子;Keiko Hayashi;林 桂子;林 桂子;林 桂子;亀山 太一;高山善行;小野 博;小野 博;小野 博;小野 博;英語教育;小野 博(監修)
  • 通讯作者:
    小野 博(監修)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小野 博其他文献

胎児不整脈治療の最前線。
胎儿心律失常治疗的最前沿。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 孝典;林 泰佑;小野 博;前野 泰樹;堀米 仁志;村島 温子;前野泰樹;前野泰樹;前野泰樹
  • 通讯作者:
    前野泰樹
胎児エプスタイン奇形における左室長軸方向ストレインの変化
胎儿 Epstein 异常左心室纵向应变的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 泰佑;小野 博;小澤 克典;和田 誠司;左合 治彦
  • 通讯作者:
    左合 治彦
ピック・テスト:解説
选择测试:解释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2001
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小野 博
  • 通讯作者:
    小野 博
幅広い用途が考えられる小児PAHに対するTreprostinil療法
曲前列环素治疗儿童 PAH 具有广泛的潜在用途
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口洋平;櫻井牧人;前田佳真;大内香里;野木森 宜嗣;加藤愛章;小野 博;堀米仁志;土井庄三郎
  • 通讯作者:
    土井庄三郎
Risk Factors for Intrauterine Death in Fetuses with Congenital Complete Atrioventricular Block and Positive Maternal Anti-SS-A Antibodies
先天性完全性房室传导阻滞且母体抗 SS-A 抗体阳性胎儿宫内死亡的危险因素
  • DOI:
    10.9794/jspccs.32.19
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 孝典;林 泰佑;小野 博;前野 泰樹;堀米 仁志;村島 温子
  • 通讯作者:
    村島 温子

小野 博的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小野 博', 18)}}的其他基金

高等教育を受けるのに必要な能力の基礎的検討に関する研究
接受高等教育所需能力的基础考试研究
  • 批准号:
    11871048
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
日本人の英語とのバイリンガル、外国人の日本語とのバイリンガルに関する理論的研究
日语与英语双语、外语与日语双语的理论研究
  • 批准号:
    09871085
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
コンピュータによる音声の加工・変換型補聴器の開発
开发使用计算机处理和转换语音的助听器
  • 批准号:
    56871004
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
外界音を自動的に選別する補聴器の開発に関する研究
自动选择外界声音的助听器研制研究
  • 批准号:
    X00210----577641
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電話音声による嗄声の音響分析に関する研究
电话语音声嘶声学分析研究
  • 批准号:
    X00210----377529
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

バイリンガル字幕を利用した視聴覚教材の語彙学習への効果
双语字幕视听材料对词汇学习的影响
  • 批准号:
    24K16122
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
受容・産出レベルからみる定型言語のL2習得過程及び定型性を意識した語彙学習の有効性
从接受和产出水平角度看公式化语言的二语习得过程以及以公式化为重点的词汇学习有效性
  • 批准号:
    24K04115
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
文脈提示と想起練習を取り入れた意図的な語彙学習プロセスの検証
结合上下文呈现和检索实践的有意词汇学习过程的验证
  • 批准号:
    24KJ0495
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
語彙学習のための大規模 Data-Driven Learning システム開発
开发大规模数据驱动的词汇学习系统
  • 批准号:
    23K21732
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「身体知としての言葉」を育む語彙学習の開発-語源および音象徴の視点を導入して-
培养“语言作为物理知识”的词汇学习的发展 - 引入词源学和声音象征的观点 -
  • 批准号:
    23KJ1745
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
接辞を用いたロシア語の語彙学習ストラテジーの開発:実証研究による効果確認を通じて
使用词缀开发俄语词汇学习策略:通过实证研究确认有效性
  • 批准号:
    23K12238
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
学習者コーパスに基づいた中国語語彙習得実態の研究から効果的な語彙学習教材の開発へ
从基于学习者语料库的汉语词汇习得现状研究到有效词汇学习材料的开发
  • 批准号:
    23K00775
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中高の英語学習における語彙学習方略の適応的な変容:その機序の解明と指導法の検討
初高中英语学习中词汇学习策略的适应性转变:机理阐释与教学方法检验
  • 批准号:
    22KJ0944
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「語彙学習力」の育成を志向した書くことにおける語彙指導研究-中学校を中心に-
以培养“词汇学习能力”为目标的写作词汇教学研究 - 以初中为中心 -
  • 批准号:
    22K02653
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本人英語学習者の語彙学習モデル構築:基本動詞と定型表現ネットワーク化と意味拡張
为日语英语学习者构建词汇学习模型:网络基本动词、固定表达和语义扩展
  • 批准号:
    22K00772
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了