社会的ミリューと政治の交錯に関する研究-第二の近代における変動モデルの開発と検証

社会环境与政治的交叉研究——第二个现代变革模型的发展与验证

基本信息

  • 批准号:
    17653047
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

90年代以降の政治を一瞥すると、一見矛盾してみえる諸現象が噴出している(NPOとボランティア、住民投票、改革派知事ブームと無党派知事の当選、ポピュリズムの跋扈、新たなナショナリズムの出現)。これらは第二の近代化を背景とし、55年体制の崩壊をきっかけとして生じた政治変動であり、以下の仮説により整合的に説明できるものと考えられる。客観的条件に基づく安定的な政治的態度は、もはや一部の住民にしか該当しない。代わって、社会的ミリューとその都度の政治状況の共鳴により決定される、不安定な政治的態度が優位になる。そうしたミリューは、個人化の影響を受けて高度に断片化している。上記の諸現象は、断片化したミリューの共鳴により連合が成立した結果と考えられる。本研究の目的は、この仮説の検証により個人の社会的ミリューと政治の関係を解明することになる。今年度行ったのは、東京都でのサーベイ調査である。6区2市の有権者8500人を対象として,「ライフスタイルと政治に関する調査」を実施し、2887票を回収した。この調査は、ドイツにおける社会的ミリュー研究を参考に、日本におけるライフスタイル・ミリューと政治的態度や投票行動の関連に関する分析を行うことを目的としている。具体的には、石原慎太郎・東京都知事など政治家や政党に対する感情温度、2005年衆院選における投票行動に関して設問を用意した。衆院選における投票行動については、郵政民営化の争点効果が独立して認められ、属性の影響が争点効果に吸収されることが確認されている。暫定的な分析の結果については、茨城大学地域総合研究所年報に掲載するとともに、同研究所の研究例会でも報告した。さらに、このデータを用いてエスニック・レストランの利用者像を析出し、多文化主義をめぐる基礎資料として在日外国人に関する論文で使用した。
In the 1990s, a glimpse of political decline and contradictions emerged (NPO, popular voting, reformist governors, election of non-partisan governors, opposition, and the emergence of new political parties). The background of the second modernization, the collapse of the 55-year system, the political change, the following explanation The conditions of the guests are based on stable political attitudes, and some of the residents should be treated accordingly. Generation, social stability, and the resonance of the political situation in the capital determine the priority of political attitudes. The influence of individualization is highly fragmented. The above phenomena are divided into two parts: the resonance and the fragmentation. The purpose of this study is to clarify the relationship between individuals and society and between politics. This year's trip to Tokyo is a survey. 8500 people in 6 districts and 2 cities responded to the survey, and 2887 votes were returned. The purpose of this survey is to refer to relevant research on German society and to analyze the relationship between social welfare and political attitudes and voting actions in Japan. The specific purpose of the vote was to ask Shintaro Ishihara, Governor of Tokyo, and politicians and political parties about their feelings. House election, voting action, postal democratization, effect of independence, effect of attributes, effect of attraction, effect of confirmation The provisional results of the analysis were published in the annual report of the Institute of Regional Studies of Ibaraki University and in the regular research meeting of the Institute. The basic data of multiculturalism and the use of foreign language in Japan

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
多民族社会の境界設定とエスニック・ビジネス
多民族社会和民族企业的边界设定
劇場型選挙のプロレゴメナ--2005年総選挙における東京都民の投票行動と社会意識
戏剧选举序言:2005年大选中东京居民的投票行为和社会意识
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

樋口 直人其他文献

環境政策に対する市民の選好-スイスの改正CO2法をめぐる国民投票を中心に
公民对环境政策的偏好——聚焦瑞士二氧化碳法修订公投
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小熊 英二;樋口 直人;石田勇治編集代表(近藤正基分担執筆);中島琢磨;中島琢磨;岡本 三彦
  • 通讯作者:
    岡本 三彦
中央北極海における違法・無報告・無規制漁業の現状と課題―我が国と海洋政策研究所の取り組みおよび北極政策推進の視点の視点から―
北冰洋中部非法、未报告和无管制捕捞的现状和挑战 - 从日本和海洋政策研究所的努力以及推动北极政策的角度来看 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小熊 英二;樋口 直人;荒見玲子;小森雄太
  • 通讯作者:
    小森雄太
Disguising as Democrats: The Origins and Outcomes of Partially Independent EMBs in Autocracies
伪装成民主党:独裁国家中部分独立的 EMB 的起源和结果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小熊 英二;樋口 直人;荒見玲子;小森雄太;河野勝・荒井紀一郎;カライスコス アントニオス;Masaaki Higashijima and Hidekuni Washida
  • 通讯作者:
    Masaaki Higashijima and Hidekuni Washida
『共生』で排除と格差はなくなるか--移住者の現状から
“共存”会消除排斥和不平等吗?--从移民现状看
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takao;Fujiwara;Yongshun Luo & Takao Fujiwara;樋口直人・稲葉奈々子;樋口直人・稲葉奈々子;樋口直人;稲葉奈々子・樋口直人;樋口直人;樋口直人;樋口直人;HIGUCHI Naoto;樋口直人;樋口 直人;樋口 直人;稲葉 奈々子;Higuchi Naoto;樋口 直人;樋口 直人;樋口 直人;樋口 直人;HIGUCHI Naoto;HIGUCHI Naoto;樋口直人;樋口直人;Higuchi Naoto;樋口 直人;HIGUCHI Naoto;樋口直人;樋口直人;稲葉奈々子・樋口直人;樋口直人;HIGUCHI Naoto;樋口直人;樋口直人;樋口直人;HIGUCHI Naoto;稲葉奈々子;樋口直人;樋口直人;樋口直人;樋口直人;HIGUCHI Naoto;樋口直人
  • 通讯作者:
    樋口直人
Savings, Businesses and Social Mobility of Bangladeshi and Iranian Returnees from Japan
孟加拉国和伊朗从日本归来的人的储蓄、商业和社会流动性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takao;Fujiwara;Yongshun Luo & Takao Fujiwara;樋口直人・稲葉奈々子;樋口直人・稲葉奈々子;樋口直人;稲葉奈々子・樋口直人;樋口直人;樋口直人;樋口直人;HIGUCHI Naoto;樋口直人;樋口 直人;樋口 直人;稲葉 奈々子;Higuchi Naoto;樋口 直人;樋口 直人;樋口 直人;樋口 直人;HIGUCHI Naoto;HIGUCHI Naoto;樋口直人;樋口直人;Higuchi Naoto;樋口 直人;HIGUCHI Naoto;樋口直人;樋口直人;稲葉奈々子・樋口直人;樋口直人;HIGUCHI Naoto;樋口直人;樋口直人;樋口直人;HIGUCHI Naoto;稲葉奈々子;樋口直人;樋口直人;樋口直人;樋口直人;HIGUCHI Naoto;樋口直人;HIGUCHI Naoto and INABA Nanako;HIGUCHI Naoto and INABA Nanako;樋口直人;樋口直人・稲葉奈々子;樋口 直人;HIGUCHI Naoto;HIGUCHI Naoto;HIGUCHI Naoto and INABA Nanako
  • 通讯作者:
    HIGUCHI Naoto and INABA Nanako

樋口 直人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('樋口 直人', 18)}}的其他基金

地中海越え移民の動態:移動と定住をめぐる多地点調査
跨地中海移民的动态:移民和定居的多地点调查
  • 批准号:
    24K00321
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
What hinders the occupational mobility of immigrants: Structural, group, and individual conditions of Peruvian immigrants in Italy and Japan.
阻碍移民职业流动的因素:意大利和日本秘鲁移民的结构、群体和个人状况。
  • 批准号:
    20H01572
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Action Research on History of Migrants Written by Migrants: Three Decades of Peruvian Migration to Japan
移民书写的移民史的行动研究:秘鲁移民日本的三个十年
  • 批准号:
    20K20777
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
「都市の保守化」と社会運動:市民運動の敗北とポピュリズムの勝利を事例として
“城市保守主义”与社会运动:公民运动失败与民粹主义胜利的案例研究
  • 批准号:
    21530530
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人参政権問題の日本的展開-政治社会学的アプローチ
日本外国选举权问题的发展——政治社会学方法
  • 批准号:
    14710134
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
在日外国人の政治参加-「下からの」参加をめぐる政治社会学的アプローチ
居住在日本的外国人的政治参与:“自下而上”参与的政治社会学方法
  • 批准号:
    12710102
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
脱産業社会におけるエスニシティの変容
后工业社会的种族转变
  • 批准号:
    97J04044
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了