ES細胞を用いた歯および歯周組織の再生法の開発
使用ES细胞开发牙齿和牙周组织再生方法
基本信息
- 批准号:17659656
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.分化誘導したES細胞と歯上皮を接合させて歯胚を作成する。マウスES細胞から樹立した神経堤細胞様クローンNCSCD4と歯の形成能を有する胎生11.5日のマウス下顎上皮を2日間共培養した後、マウス腎皮膜下に移植し、移植14日後に移植組織を解析した。骨軟骨組織などが形成されたが歯胚組織は形成されなかった。そこで、笹井らの方法によりES細胞から神経堤細胞を分化誘導し、この細胞と胎生11.5日の下顎上皮を2日間共培養した後、腎皮膜下に移植した。移植14日後に移植組織を解析したが、骨軟骨組織などが形成されたものの歯胚組織は形成されなかった。そこで、ES細胞から分化誘導した神経堤細胞の密度を高める種々の工夫をして下顎上皮と共培養したが、年度内に歯胚組織の作成成功には至らなかった。2.歯間葉と口腔粘膜上皮を接合させて歯胚を作成する方法を開発する。分化誘導したES細胞と歯上皮を接合させて歯胚を作成することができなかったので、研究計画を一部変更して、歯の形成能を有するとされる胎生12.5日のマウス下顎歯間葉組織と種々の日齢の口蓋粘膜上皮組織を接合させ、2日間共培養した後、マウス腎皮膜下に移植した。14日後に移植組織に歯胚が形成されるか調べたところ、生後2日齢までの口蓋粘膜上皮組織を用いると歯胚が形成されるが、それ以後の口蓋粘膜上皮組織では歯胚が形成されないことが判明した。そこで、口蓋粘膜上皮細胞を1週間培養し、胎生12.5日のマウス下顎歯間葉組織と接合させて、口蓋粘膜上皮組織と同様の方法で歯胚の作成を試みたところ、生後4週齢までのマウスから単離・培養した口蓋粘膜上皮細胞で歯胚が形成された。この結果により、ES細胞から胎生12.5日のマウス歯間葉組織を分化誘導できれば、歯上皮の細胞は生後4週齢の培養口蓋粘膜上皮細胞を用いても歯胚を作成することが可能であることが示された。
1. Differentiation induction of ES cells and epithelial conjugation and preparation of embryos. MASES cells are established and the cells are established and the cells are formed. NCSCD4 cells are formed and the ability is established. They are viviparous for 11.5 days. The mandibular epithelium was co-cultured for 2 days, the subcutaneous renal transplantation was performed, and the transplanted tissue was analyzed 14 days after transplantation. The formation of osteochondral tissue is the formation of embryonic tissue. The methods of Sakai and Sakai are based on the differentiation induction of ES cells and Shinto cells, the co-cultivation of the mandibular epithelium for 11.5 days after birth, and the subcutaneous transplantation of kidneys. 14 days after transplantation, the transplanted tissue was analyzed and the osteochondral tissue was analyzed and the embryonic tissue was formed. Differentiation induction of ES cells The mandibular epithelium was co-cultured, and the embryonic tissue was successfully produced within the year. 2. The connection between the mesenchyme and the oral mucosa epithelium is the same as the method of making the embryo. Differentiation induction of ES cells and epithelial conjugation of embryos and production of ES cellsきなかったので, research project を一変 updated して, 歯の Formation Energy を有するとされAfter 12.5 days of birth, the mandibular mesenchymal tissue and the oral mucosal epithelial tissue were joined together, and after 2 days of co-culture, the kidney subcutaneous transplantation was performed. After 14 days, the transplanted tissue is used to form the embryonic embryo and the oral mucosal epithelial tissue is used after 2 days after birth. It is clear that the oral mucosal epithelial tissue of the oral cavity after the embryo is formed is not formed.そこで, Oral mucosal epithelial cells were cultured for 1 week, viviparous 12.5 days of mandibular mesenchymal tissue, and oral mucosal epithelial tissue were the same様のMethods: Embryos are produced and tested, and 4 weeks after birth, the embryos are isolated and cultured.このRESULTS により、ES cells からviviparous 12.5 days のマウス歯differentiation induction of mesenchymal tissue できれば、歯epithelial cells The oral mucosal epithelial cells were cultured 4 weeks after the cells were born and the embryos were used to prepare the cells.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉江 弘正其他文献
歯肉線維芽細胞シート・骨膜シートの臨床応用
牙龈成纤维细胞片/骨膜片的临床应用
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉江 弘正;奥田 一博;黒柳 能光;川瀬 知之;上田 実 - 通讯作者:
上田 実
Er: YAGレーザーによるSRP治癒効果および菌血症予防効果の検討
Er:YAG激光SRP治疗效果及菌血症预防效果研究
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小松 康高;両角 俊哉;小林 哲夫;阿部 大輔;岡田 萌;奥田 一博;中曽根 直弘;吉江 弘正 - 通讯作者:
吉江 弘正
患者さんのエイジングに備える高齢者への歯周治療と口腔管理
老年患者牙周治疗和口腔护理,为衰老做准备
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉江 弘正;米山 武義;吉成 伸夫 - 通讯作者:
吉成 伸夫
吉江 弘正的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉江 弘正', 18)}}的其他基金
歯周炎感受性における各種遺伝子多型の寄与率に関する総合研究の企画調査
多种基因多态性对牙周炎易感性贡献率综合研究规划调查
- 批准号:
14607021 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
禁煙によるヒト好中球遺伝子発現の変化
戒烟引起的人类中性粒细胞基因表达的变化
- 批准号:
14657552 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
早期発症型歯周炎患者に特異的な好中球遺伝子発現
早发性牙周炎患者特异的中性粒细胞基因表达
- 批准号:
12877342 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
イヌの実験的歯肉炎における歯肉リンパ球の幼若転換
犬实验性牙龈炎中牙龈淋巴细胞的幼年转化
- 批准号:
58570797 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
抗腫瘍を目指した新規石灰化誘導因子の同定と歯胚発生への役割解明
鉴定新型抗肿瘤钙化诱导因子并阐明其在牙胚发育中的作用
- 批准号:
23K27799 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
歯胚距離制御による歯数異常発生の分子メカニズム解析
牙胚距离控制异常牙数发生的分子机制分析
- 批准号:
23K16195 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
iPS細胞由来歯原性上皮系細胞を応用した歯胚再生への挑戦
使用 iPS 细胞来源的牙源性上皮细胞进行牙胚再生的挑战
- 批准号:
23K09247 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歯胚発生におけるHippo-YAP/TAZシグナル伝達経路関連遺伝子の機能解析
牙胚发育过程中Hippo-YAP/TAZ信号通路相关基因的功能分析
- 批准号:
22K21007 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
歯原性細胞に依存しないiPS細胞によるエナメル芽細胞誘導と歯胚作成技法の創出
使用独立于牙源细胞的 iPS 细胞创建成釉细胞诱导和牙胚生成技术
- 批准号:
22K09919 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
GFPマウス歯胚移植における歯根膜再生メカニズムの解明
阐明GFP小鼠牙胚移植牙周膜再生机制
- 批准号:
21K10061 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CTGFとOdz3が促す走化性による歯胚間葉細胞凝集の制御-歯胚再生への応用-
通过CTGF和Odz3促进的趋化性控制牙胚间充质细胞聚集 - 在牙胚再生中的应用 -
- 批准号:
21K10156 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
レポーター遺伝子導入マウスを用いた間葉系幹細胞の由来の違いによる歯胚再生能力解明
使用报告基因转染小鼠阐明牙胚再生能力取决于间充质干细胞的起源
- 批准号:
21K21055 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
神経堤の特徴を呈する骨髄間葉系幹細胞塊を用いた歯胚再生の試み
尝试利用具有神经嵴特征的骨髓间充质干细胞簇进行牙胚再生
- 批准号:
18J21198 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
歯胚分割技術を用いた新たな歯胚移植医療の開発
利用牙胚分裂技术开发新的牙胚移植治疗方法
- 批准号:
16K20640 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




