実験的電子密度分布解析によるヘム酵素の機能発現のメカニズムの解明
通过实验电子密度分布分析阐明血红素酶功能表达的机制
基本信息
- 批准号:18655025
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ヘムタンパク質の活性中心に存在するポルフィリン鉄錯体は生体の多様な機能発現に関与している。通常、鉄(III)錯体は高スピン(S=5/2)中間スピン(S=3/2)低スピン(S=1/2)の3つのスピン状態をとることが可能である。この機能発現の過程の中でヘムタンパク質は中心金属の鉄(III)と周辺の配位子の相乗効果により(a)スピン状態のスイッチング(b)電子配置のスイッチングを行なっている。この生体の中に存在するいわばナノサイズの分子スイッチの作動のメカニズムにはヘムの非平面化が関わっていることが我々の研究により明らかになってきた。その理由はこれらの錯体に共通する金属周辺の密な配位環境と構造歪みの誘起する分子軌道の対称性の変化に起因する。そこで、実験的電子密度解析を行うことにより相互作用の定性的、定量的解釈を行いたいと考えた。SPring-8、及びKEK(PF-AR)の放射光を用いて電子密度分布解析を行なったところ、非平面化している5配位ポルフィリン鉄(III)クロリド錯体では外殻電子レベルで見ると、鉄周辺の配位子場は正方形ではないことがわかった。鉄の面外変位と非平面化の影響で、鉄を含む平面上の電子密度は窒素のπ電子同士が接近する方向と逆に離れる方向が存在する。その結果として長方形型の配位子場を与えていることがわかった。また、ポルフィリン異性体を用いて、鉄周辺のcavityの大きさと形状を変化させるとそれに伴って、非平面化ポルフィリンのように金属と配位子の間の電子レベルの結合様式は通常のポルフィリンとは大きく異なっていることが明らかになった。また、3価の鉄の高スピン錯体は各d軌道を1つの電子が均等に占有し、全体では5個の電子が存在するはずであるが、実際にはそれぞれの占有率は大きく異なっており、配位子と金属の間の電子の供与、逆供与をより直接的かつ定量的に観測することができた。
The existence of active centers in the matrix is related to the development of multiple functions in organisms. Usually, iron (III) dislocation is high (S=5/2) intermediate (S=3/2) low (S=1/2) and 3 (S) state. During the development of this function, the phase transition between Fe (III) and Fe (III), the ligand of the central metal, and (a) the phase transition between Fe (III) and Fe (III), the ligand of the peripheral metal, and (b) the phase transition between Fe (III) and Fe (III). The molecular structure of the organism exists in the study of non-planarization. The reason for this is that the coordination environment of the metal ring and the induction of the molecular orbital symmetry are common to the complex. Analysis of electron density of interaction and qualitative and quantitative analysis SPring-8, and KEK(PF-AR) emission light use electron density distribution analysis, non-planarization, 5 coordination, iron (III) complex, shell electron, iron perimeter ligand field, square. The electron density in the plane containing iron is influenced by the out-of-plane position and non-planarity of iron. The electron density in the plane containing iron exists in the direction of approximation and in the direction of inversion. The result is a rectangular ligand field. The metal ligand is electrically connected to the metal ligand. The metal ligand is electrically connected to the metal ligand. The metal ligand is electrically connected to the metal ligand. In the case of iron complexes, the electron occupancy of each d-orbital is equal, and all five electrons exist. In fact, the electron occupancy of each d-orbital varies greatly, and the electron donation, reverse donation and direct quantitative measurement between ligand metals are possible.
项目成果
期刊论文数量(21)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ポルフィリンの非平面化と電子配置のスイチング
卟啉的非平面化和电子构型转换
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大胡惠樹;星野哲人;根矢三郎;岡村知弥;植草秀裕;橋爪大輔;中村幹夫
- 通讯作者:中村幹夫
Change in Heme Conformation as Electron Transfer Switch.(Invited Lecture)
血红素构象变化作为电子转移开关。(特邀报告)
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Ohgo;S. Neya;and M. Nakamura
- 通讯作者:and M. Nakamura
ポルフィリン類縁体鉄(III)イソシアニド錯体の構造と物性
卟啉类似物异氰化铁配合物的结构和物理性质
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大胡惠樹;根矢三郎;橋爪大輔;中村幹夫
- 通讯作者:中村幹夫
The Study on the Electronic Srtucture of Iron(III)Heme.(Invited Lecture)
铁(III)血红素的电子结构研究(特邀报告)
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Ohgo;D. Hashizume;M. Nakamura
- 通讯作者:M. Nakamura
ポルフィリンの電子構造をスイッチングする構造様式
切换卟啉电子结构的结构模式
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大胡惠樹;星野哲人;根矢三郎;岡村知弥;植草秀裕;橋爪大輔;中村幹夫
- 通讯作者:中村幹夫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大胡 惠樹其他文献
医療応用を指向した外部刺激応答型ヘムの開発
开发用于医疗应用的外部刺激响应血红素
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大胡 惠樹;小中 尚;橋爪大輔,高橋 一志;中村 幹夫 - 通讯作者:
中村 幹夫
ポルフィリン類縁化合物の構造と外部刺激応答挙動
卟啉类似物的结构和对外部刺激的响应行为
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大胡 惠樹;生天目 由起子;小中 尚;高橋 一志;高橋 正;木村 尚次郎;森 初果;根矢 三郎;中村 幹夫 - 通讯作者:
中村 幹夫
カチオン性ルテニウム錯体上での内部アルキンからの二置換ビニリデン直截形成:炭素置換基の効果と反応機構の関係
阳离子钌配合物上内部炔烃直接裂解形成二取代亚乙烯基:碳取代基效应与反应机理的关系
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大胡 惠樹;木村尚次郎,生天目 由起子;小中 尚;橋爪大輔;根矢 三郎;武藤雄一郎 - 通讯作者:
武藤雄一郎
粉末及び結晶におけるポルフィリン鉄錯体の磁気挙動
粉末和晶体中卟啉铁配合物的磁性行为
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大胡 惠樹;木村尚次郎,生天目 由起子;小中 尚;橋爪大輔;根矢 三郎 - 通讯作者:
根矢 三郎
外場応答ヘムモデルによる生体とマテリアルへのアプローチ
使用外场响应血红素模型研究生物体和材料
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Jun Sekiya;Tatsuya Tanaka;Satoshi Yokogawa;Akihiko Ishida;Hirofumi Tani;Manabu Tokeshi;大胡 惠樹 - 通讯作者:
大胡 惠樹
大胡 惠樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
筋細胞ミトコンドリアの機能修飾をもたらすヘムタンパク質の相互作用
血红素蛋白的相互作用导致肌肉细胞线粒体的功能修饰
- 批准号:
23K21597 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
進化分子工学および金属錯体化学を駆使したヘムタンパク質の触媒機能拡張
利用进化分子工程和金属络合物化学扩展血红素蛋白的催化功能
- 批准号:
22K14783 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
極限環境生物由来ヘムタンパク質の構造および機能解明
嗜极微生物血红蛋白的结构和功能阐明
- 批准号:
15J06345 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘムタンパク質六量体を基盤とした大規模光捕集系の構築と光触媒への展開
基于血红素蛋白六聚体的大规模光收集系统的构建及其在光催化中的应用
- 批准号:
15J00743 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘムタンパク質自己組織化を基盤とする機能性超分子デバイスの構築
基于血红素蛋白自组装的功能性超分子器件的构建
- 批准号:
10J00569 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘムタンパク質から構成されるユニークな超分子集合体構築法の開拓とその機能評価
一种由血红素蛋白组成的独特超分子组装体的构建方法及其功能评价的开发
- 批准号:
09J00734 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘムプロピオン酸側鎖が関与するヘムタンパク質の高次構造形成と機能発現機序の解明
阐明涉及丙酸血红素侧链的血红素蛋白的高阶结构形成和功能表达机制
- 批准号:
20051015 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘムタンパク質のヘムポケットを配位空間に利用した新しい機能性触媒の開拓
利用血红素蛋白的血红素袋作为协调空间开发新的功能催化剂
- 批准号:
18033035 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非天然補欠分子を導入した超高機能化ヘムタンパク質の創製
创建结合非天然假体分子的超高功能血红素蛋白
- 批准号:
04J06764 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規ヘムタンパク質複合体の構築と生体内電子移動反応高次モデル系への応用
新型血红素蛋白复合物的构建及其在体内电子转移反应高阶模型系统中的应用
- 批准号:
02J09118 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows