ナノ複酸化物膜の水素還元を利用した新規強磁性金属ナノ構造の創製
利用纳米双氧化物薄膜的氢还原创建新型铁磁金属纳米结构
基本信息
- 批准号:18656011
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
スピンエレクトロニクスのキーマテリアルであるといった観点などから、金属材料に関しても細線形状などのナノ構造創製については様々な応用につながるものと期待されている。従来、金属単結晶薄膜は金属を原料とした蒸着法やスパッタ法で作製され、そのナノパターニングには電子線描画技術といった非常に複雑で少量生産向きの方法で行われてきた。本研究では金属酸化物を出発点として、酸化物薄膜の自己組織化現象を利用することによりナノ構造を作製し、それを水素還元して金属ナノ構造を大面積に、しかも簡単に構築する事を目指す。本研究の目標は、種々の酸化物単結晶薄膜を水素などで還元した時に起こる結晶構造の変化に関わる系統的な材料相関を調べ、そのメカニズムを明らかにした上で、金属単結晶薄膜をベースとした新規金属ナノ構造作製のための新たなナノプロセス技術を確立し、金属・酸化物ナノハイブリッド材料の創製および新規デバイス開発につなげることである。これまでに,PLD法による遷移金属酸化物エピタキシャル薄膜の作製と自己組織化による酸化物ナノ構造の構築を行った。レーザーアブレーション(PLD)法を用いて原子ステップを有する単結晶サファイア基板上に、NiO薄膜を室温で単結晶(エピタキシャル)成長させる最適化条件を探った。次にこれらの酸化物薄膜を雰囲気を調整した管状炉で高温加熱して、自己組織的に再配列を起こさせて酸化物ナノ構造や量子ドット構造を構築を試みた。その結果NiO酸化物ナノ構造の構築に成功した。次に、水素還元法による強磁性金属の単結晶薄膜の作製と構造・物性評価を目的として、酸化物薄膜および酸化物ナノ構造体を水素雰囲気中で加熱還元することにより、Niなどの強磁性金属の単結晶薄膜および強磁性金属ナノ構造を得ることに成功した。さらに、Al203などの水素還元されにくい酸化物とNiOの積層構造を構築してから、水素還元することによってAl203/Ni/Al203という金属・酸化物3積層エピタキシャル(単結晶生)膜の作製に成功した。
Structural materialてもThin line shapeなどのナノstructural creationについては様々な応用につながるものとLooking forward to されている. The raw materials of metal single crystalline film and metal are steamed and steamed, and the method is used to produce them.ーニングにはElectronic line drawing technology and といったvery high-volume production methods are used in small quantities. In this study, we take advantage of the origin of metal oxides and the self-organizing phenomenon of acid oxide films. The structure is made of metal, and the metal structure is large, and the structure is simple and simple. The object of this research is to create a simple crystalline film of acid compound and a crystal structure of the hydrogenated water and its original state. Materials related to the 変化に关わる system are を动べ, そのメカニズムを明らかにした上で, and metal single crystal Thin film をベースとしたNew Regulations Metal ナノ Structure Manufacturing のための新たなナノプロセスTechnology Establishedし, Metal Belongs to the acidified material ナノハイブリッド material のcreation および新码デバイス开発につなげることである.これまでに, PLD method, による migrated metal acid compound エピタキシャル film production and self-organized による acid compound ナノ structure の construction を row った. The レーザーアブレーション (PLD) method uses a いて atom ステップを has a する単 crystallized サファイア base On the board, the optimal conditions for the growth of NiO thin films at room temperature were explored. Adjustment of the acid compound film, tubular furnace, high-temperature heating, self-assembly Weaving's rearrangement arrangement を rises こ さ せ て acid compound ナノ structure や quantum ド ッ ト structure を construction を test み た. As a result, the NiO acid compound structure was successfully constructed. Second, water reduction method, ferromagnetic metal, single crystal thin film production, structure and physical property evaluation, purpose, acid compound film, acid compound, acid compound structure, Hydrogen atmosphere 囲気中でheated reduction することにより, NiなどのFerromagnetic metal の単crystalline film およびFerromagnetic metal ナノstructural success ることにした.さらに、Al203 などのhydrogen されにくいacid compound とNiO laminated structure をstructuring してから、water element することによThe Al203/Ni/Al203 metal-acid 3 laminated film has been successfully produced.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Formation of a nanogroove-striped NiO surface using atomic steps
使用原子步骤形成纳米凹槽条纹 NiO 表面
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Akiba;A. Matsuda;H. Isa;M. Kasahara;S. Sato;T. Watanabe. W. Hara;M. Yoshimoto
- 通讯作者:M. Yoshimoto
High-contrast imaging of nano-channels using reflection near-field scanning optical microscope enhanced by optical interference
使用光学干涉增强反射近场扫描光学显微镜对纳米通道进行高对比度成像
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sakai;M.
- 通讯作者:M.
Self-organization of magnetic nanogroove arrays by LaserMBE and hydrogen reduction
激光MBE和氢还原自组织磁性纳米凹槽阵列
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Matsuda;T. Watanabe;Y. Akita;M. Hosaka;K. Koyama;A. Takeuchi;M. Yoshimoto
- 通讯作者:M. Yoshimoto
Fabrication of ferromagnetic Ni epitaxial thin film by way of hydrogen reduction of NiO
NiO氢还原法制备铁磁Ni外延薄膜
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Matsuda;S. Akiba;M. Kasahara;T. Watanabe;Y. Akita;Y. Kitamoto;T. Tojo;H. Kawaji;T. Atake;K. Koyama;M. Yoshimoto
- 通讯作者:M. Yoshimoto
Development of Ni-based epitaxial electro-magnetic nanostructures and hybrid system
镍基外延电磁纳米结构及混合系统的开发
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Matsuda;M. Kasahara;T. Watanabe;W. Hara. S. Otaka;M. Yoshimoto and K. Koyama
- 通讯作者:M. Yoshimoto and K. Koyama
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉本 護其他文献
その場X線回折法によるNiO薄膜から壁状構造への変化過程の活性化エネルギーの評価
使用原位 X 射线衍射法评估 NiO 薄膜向壁状结构转变过程中的活化能
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂田修身;松田晃史;吉本 護 - 通讯作者:
吉本 護
PLD法を用いたGa2O3薄膜結晶成長におけるバッファー層導入効果
缓冲层的引入对PLD法Ga2O3薄膜晶体生长的影响
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福田大二;塩尻大士,山内涼輔;土嶺信男;織田真也;金子 智;松田晃史;吉本 護 - 通讯作者:
吉本 護
熱ナノインプリントによる原子ステップ型フレキシブル基板上導電性薄膜の周期的微細構造作製
通过热纳米压印在原子级柔性基板上制备导电薄膜的周期性微结构
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木下 太一郎;嶋田 航大;金子 智;松田 晃史;吉本 護;後藤里沙・金子智・松田晃史・吉本護;木下太一郎・金子智・松田晃史・吉本護;岩佐健・木下太一郎・中村 稀星・金子智・松田晃史・吉本護;山田志織・後藤里沙・木下太一郎・金子智・松田晃史・吉本護 - 通讯作者:
山田志織・後藤里沙・木下太一郎・金子智・松田晃史・吉本護
ポリマー表面への単原子ステップナノインプリント転写に与える加熱・加圧条件およびモールドの原子ステップ形状の影響
加热/压力条件和模具原子台阶形状对单原子台阶纳米压印转移到聚合物表面的影响
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
譚 ゴオン;嶋田 航大;野沢 靖久;小山 浩司;金子 智;松田 晃史;吉本 護 - 通讯作者:
吉本 護
マイカモールドを用いた熱ナノインプリント法によるポリマー表面上ナノパターン形成
使用云母模具通过热纳米压印方法在聚合物表面形成纳米图案
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木下 太一郎;嶋田 航大;金子 智;松田 晃史;吉本 護 - 通讯作者:
吉本 護
吉本 護的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉本 護', 18)}}的其他基金
黒鉛のレーザー蒸発による高品質ダイヤモンド厚膜の新合成
激光蒸发石墨新合成高品质金刚石厚膜
- 批准号:
13875120 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
純酸素中での新規気相プロセスによるダイヤモンドヘテロエピタキシー
通过纯氧中的新型气相工艺进行金刚石异质外延
- 批准号:
11875004 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
非線形光学酸化物結晶のナノクリスタル化と近接場ナノ光学プローブへの応用
非线性光学氧化物晶体的纳米晶化及其在近场纳米光学探针中的应用
- 批准号:
09241212 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
室温でのSi上酸化物単結晶薄膜成長による半導体/絶縁体整合ヘテロ界面の形成
室温下在Si上生长氧化物单晶薄膜形成半导体/绝缘体匹配异质界面
- 批准号:
08875066 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
室温以下での単結晶高融点酸化物薄膜の合成
室温下单晶高熔点氧化物薄膜的合成
- 批准号:
07855077 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
層状酸化物のレーザー励起分子層変調エピタキシ-と新超伝導体の探索
层状氧化物的激光激发分子层调制外延及寻找新型超导体
- 批准号:
06216222 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸化物超薄膜の準安定相成長と歪誘起相転移に関する研究
超薄氧化膜亚稳态相生长与应变诱导相变研究
- 批准号:
04855140 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
複合酸化物表面におけるアブレーション反応の化学的素過程
复合氧化物表面烧蚀反应的化学基本过程
- 批准号:
02855183 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高温超伝導酸化物の弾性的性質に及ぼす作製条件の影響
制备条件对高温超导氧化物弹性性能的影响
- 批准号:
63750775 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高分極性イオンを主成分とする高屈折率非晶質の作製とその物性
以高极化离子为主的高折射率非晶材料的制备及其物理性能
- 批准号:
62750741 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
マグノン演算素子に向けた鉄酸化物薄膜におけるスピン波の伝搬特性と制御
磁振子运算元件氧化铁薄膜中自旋波传播特性及控制
- 批准号:
24KJ0767 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
基板表面性状制御によるニッケル酸化物薄膜の高濃度水素貯蔵性能の創出
通过控制基材表面性质创造高浓度氧化镍薄膜储氢性能
- 批准号:
24K08248 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高密度プラズマ支援製膜によるナノ構造制御次世代酸化物半導体薄膜低温形成法の創成
利用高密度等离子体辅助沉积创建具有纳米结构控制的下一代氧化物半导体薄膜低温形成方法
- 批准号:
23K21051 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高性能三次元素子を目指したALD法による金属酸化物半導体の薄膜形成技術の研究
针对高性能三次元元素的ALD法金属氧化物半导体薄膜形成技术研究
- 批准号:
23K23226 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遷移金属ダイカルコゲナイド原子層を酸化前駆体とする機能性酸化物超薄膜の創出
使用过渡金属二硫属化物原子层作为氧化前体创建超薄功能氧化物薄膜
- 批准号:
23K23182 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Ir置換ペロブスカイト型マンガン酸化物薄膜における特異な超伝導的挙動の解明
阐明铱取代钙钛矿型氧化锰薄膜中独特的超导行为
- 批准号:
24K08239 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遷移金属酸化物薄膜による水素イオン誘起量子物性開拓と化学デバイス応用
利用过渡金属氧化物薄膜开发氢离子诱导的量子物理性质和化学器件应用
- 批准号:
23K26738 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遷移金属酸化物薄膜による水素イオン誘起量子物性開拓と化学デバイス応用
利用过渡金属氧化物薄膜开发氢离子诱导的量子物理性质和化学器件应用
- 批准号:
23H02045 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遷移金属酸化物のエピタキシャル薄膜をゴムのように伸縮する挑戦
使过渡金属氧化物外延薄膜像橡胶一样拉伸的挑战
- 批准号:
23K04608 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
希土類金属酸化物準結晶薄膜の創製と物性開拓
稀土金属氧化物准晶薄膜的制备及物理性能的发展
- 批准号:
23KJ1075 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




