蛍光標識RIG-I蛋白質を用いたウイルスRNAセンサーの創製
使用荧光标记的 RIG-I 蛋白创建病毒 RNA 传感器
基本信息
- 批准号:18659129
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度はまずRIG-IのN末端とC末端のそれぞれに蛍光蛋白質ECFP及びEYFPを融合させた一分子型のウイルスセンサーの発現ベクターを作製した.この発現ベクターを293細胞に導入して蛍光観察を行ったところ,ECFPとEYFPそれぞれに由来する蛍光が観察された.このセンサーでは非活性化状態ではFRETが生じることが期待されたが,実際には観察されなかった.今後は前年度に同定したドメイン間の切れ目に順番に蛍光蛋白質を挿入し,FRETが生じる配置を検討していく.次に二分子型のウイルスセンサーの発現ベクターを作製した.まずRIG-IとECFPの融合蛋白質の発現ベクターを作製し293細胞中に導入したところ,ECFP-RIG-Iに由来する蛍光の発生が確認された.次にIPS-1蛋白質のミトコンドリア局在に必要なC末端側を欠いた欠失変異体IPS-1-N513とEYFPの融合蛋白質の発現ベクターを作製し,293細胞中に導入したところ,EYFP-IPS-1-N513に由来する蛍光が確認された.さらに両融合蛋白質の共発現を試みたところ,それぞれの蛍光を同時に観察することができた.続いてFRET観察を行ったところ,両者を共発現させただけでは当初の予想どおりFRETは生じなかった.RNAウイルスが感染した際に,両融合蛋白質の相互作用に由来するFRETが生じるかどうかを確認するために,共発現した細胞に対して組換えレンチウイルスベクターを感染させた.しかしながらこの場合でもウイルス感染時のFRETは観察されなかった.現在,ウイルスベクターを感染させた際に両者が複合体を形成しているかどうかを免疫沈降法により確認するためのコンストラクトを作製中である.
This year, the N-terminal and C-terminal of RIG-I were fused to ECFP and EYFP, and the development of a molecular type of RIG-I was controlled. This is the first time that we've seen this,ECFP and EYFP. This is the first time that the state of inactivity has been observed. In the future, the same time as the previous year, the same time, the same time, the same The second molecular type is the development of a new molecular type. Expression of RIG-1 and ECFP fusion protein was confirmed by induction into 293 cells. The expression of fusion protein of IPS-1-N513 and EYFP was detected by PCR and the origin of EYFP-IPS-1-N513 fusion protein was confirmed. The fusion protein co-expression was detected simultaneously with the fusion protein co-expression. FRET detection is carried out in the presence of a fusion protein, which is identified in the presence of a fusion protein interaction in the presence of an infection. FRET will detect when it is infected. Now, it's in the process of infection, and it's in the process of forming a complex.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堀内 正隆其他文献
線維芽細胞増殖因子5(FGF5)に対するAptamerの解析
成纤维细胞生长因子 5 (FGF5) 适体分析
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹生 みなみ;天野 亮;行方 昌人;堀内 正隆;柳澤 拓也;西本 翔;田中 陽一郎;Farhana Ishrat Ghani;山本 昌邦;坂本 泰一 - 通讯作者:
坂本 泰一
Cooperative learning using cloud service in a large-sized academic writing class
大型学术写作课中云服务的合作学习
- DOI:
10.24489/jjphe.2020-042 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西牧 可織;二瓶 裕之;井上 貴翔;鈴木 一郎;足利 俊彦;堀内 正隆;新岡 丈治;木村 治;青木 隆 - 通讯作者:
青木 隆
教育用ロボット教材を用いた学年横断型プログラミング教育の導入
利用教育机器人教材介绍跨年级编程教育
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西牧 可織;二瓶 裕之;井上 貴翔;鈴木 一郎;足利 俊彦;堀内 正隆;新岡 丈治;木村 治;青木 隆;西牧可織 - 通讯作者:
西牧可織
構造解析のための FGF5 と aptamer の調製
FGF5和适体的制备用于结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
植草 友也;笹生 みなみ;天野 亮;行方 昌人;堀内 正隆;柳澤 拓也;西本 翔;田中 陽一郎;Farhana Ishrat Ghani;山本 昌邦;坂本 泰一 - 通讯作者:
坂本 泰一
血液試料を用いたバイオマーカー探索のための新規アフィニティー精製システムの開発
开发一种新型亲和纯化系统,用于使用血液样本发现生物标志物
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
胡 艶萍;佐藤 卓史;福田 夏希;小橋川 敬博;堀内 正隆;増田 豪;大槻 純男;森岡 弘志 - 通讯作者:
森岡 弘志
堀内 正隆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堀内 正隆', 18)}}的其他基金
低温地域に特化した持続的グルコース生産システムの創成
创建针对低温地区的可持续葡萄糖生产系统
- 批准号:
22K05939 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インターフェロン誘導因子IRF-3の関与するシグナル伝達機構の構造生物学的研究
干扰素诱导因子IRF-3信号转导机制的结构生物学研究
- 批准号:
16017203 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
立体構造情報に基づくBTG/Tobファミリー蛋白質の細胞増殖抑制機構の解明
基于3D结构信息阐明BTG/Tob家族蛋白的细胞生长抑制机制
- 批准号:
15770063 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
化学的組継ぎ法により作成したリン酸化Max蛋白質の機能と構造に関する研究
化学剪接法磷酸化Max蛋白的功能与结构研究
- 批准号:
13780479 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
生体高分子認識構造α-solenoidを標的とした中分子創薬の基盤構築
构建针对生物聚合物识别结构α-螺线管的中分子药物发现平台
- 批准号:
24K10431 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
チューブ型オリゴ糖ホスト分子による長鎖不飽和脂肪酸エステルの精密分子認識の実現
利用管状寡糖宿主分子实现长链不饱和脂肪酸酯的精确分子识别
- 批准号:
23K23414 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分離化学とAI解析の融合による分子認識科学としてのDNAアプタオミクス
DNA适配体组学作为分离化学与人工智能分析相结合的分子识别科学
- 批准号:
23K23372 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規分子認識ナノシート増感光ファイバセンサを用いたがんバイオマーカーの検知
使用新型分子识别纳米片敏化光纤传感器检测癌症生物标志物
- 批准号:
24K17707 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
分子認識素子変調機構を有する高機能化グラフェンセンサの開発
开发具有分子识别元件调制机制的高功能石墨烯传感器
- 批准号:
24K00895 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
疎水性第2配位圏を有する金属錯体による分子認識に基づく基質の捕捉と選択的酸化反応
基于疏水性二次配位球金属配合物分子识别的底物捕获和选择性氧化反应
- 批准号:
24H00462 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
キラル金メソ構造体を用いたキラル分子認識の分子・原子スケールメカニズム
使用手性金介观结构进行手性分子识别的分子和原子尺度机制
- 批准号:
23K26475 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
精密重合を駆使した分子認識性糖鎖高分子の確立と高分子医薬の創製
建立分子识别糖链聚合物并利用精密聚合创建高分子药物
- 批准号:
23K26708 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レクチンによる分子認識機構の計算科学的解明と精密な機能改変
凝集素分子识别机制和精确功能修饰的计算科学阐明
- 批准号:
24K15170 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分子認識型触媒を用いた多重選択的精密有機合成手法の開拓
利用分子识别催化剂开发多选择性精密有机合成方法
- 批准号:
24KJ1826 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows