総合的地域間格差(CRDI)の測定と評価及び是正のための方策に関する研究
地区综合差距测度、评估与修正研究(CRDI)
基本信息
- 批准号:19656146
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.前年度における地域間格差に関する世論調査や記事による格差意識に関する分析等を踏まえて、総合的地域間格差指標(CRDI)を提案した。具体的には、都道府県、都市圏、市区町村の3種類の空間単位でCRDIを求めた。指標の合計方法としては、都道府県、市区町村は各分野の指標を標準化しその偏差値の単純平均を用い、都市圏は主成分分析の得点を用いて総合指標を算出した。結果は以下のようであった。(1)都道府県単位:経済財政、住環境、インフラ、教育文化、福祉医療指数を用いた。その結果、東京都、愛知県、富山県、大阪府、滋賀県が上位となった。東京都と愛知県、大阪府は経済財政指数が最も高い値を示したのに対し、富山県、滋賀県は所得は上位ではないが住環境指数が非常に高い値を示した。(2)都市圏単位:都市圏の設定方法として金本らの都市雇用圏(UEA)を用い、2005年度データを合計し、計算を行った。主成分分析での第4主成分得点まで合計したものをCRDIとみなした。上位には、新潟都市圏、郡山都市圏、八戸都市圏、岩見沢都市圏があった。(3)市区町村単位:項目をより細分化し、経済、財政、住環境、福祉医療、行政サービスの項目で計算を行った。その結果、上位5位まではすべてが東京23区であった。5位から10位は芦屋市、武蔵野市、印旛村、鎌倉市、葉山町であり、印旛村の場合、福祉・医療の指数が非常に高いためである。また、市区町村の計算を行う際、各指標間の標準偏差を算出したが、インフラの標準偏差すなわち地域間格差は、所得や財政に比べ非常に少ないことが分かった。従来の地域間格差是正政策は、インフラ投資が多く行われてきたことのひとつの結果になると考えられる。2.2年間の研究成果を総括し、大都市圏の中心部に高額所得者が集中し、その他の地域との所得格差が拡大していること、CRDIの作成方法と結果、都市圏間公平性を考慮した持続的地域政策の必要性等の知見を得た。
1. The previous year's regional difference related to the world survey, regional difference related to analysis, etc., and the proposed regional difference index (CRDI) Specific CRDI is available for three types of spatial units: prefectures, metropolitan areas, and urban areas. Index aggregation method: Normalization of indicators for each sub-area, deviation of indicators for each sub-area, and integration of indicators for each sub-area The result is that the following is not the case. (1)Prefectural level: Finance, Housing, Environment, Education, Culture, Well-being and Medical Index As a result, Tokyo Metropolitan Government, Aichi Prefecture, Toyama Prefecture, Osaka Prefecture, and Shiga Prefecture are among the top cities. Tokyo Aichi Prefecture and Osaka Prefecture have the highest financial index, Toyama Prefecture and Shiga Prefecture have the highest housing environment index. (2)Urban Area: How to Set Urban Area and Use Urban Employment Area (UEA) in Japan, Total Urban Area in 2005, and Calculation Principal component analysis (PCA) is the fourth principal component analysis (PCA).上位には、新舄都市圏、郡山都市圏、八戸都市圏、岩见沢都市圏があった。(3)City, town, village: Project segmentation, economic, financial, housing, welfare, medical, administrative services, project calculation The result, the upper 5 digits, is the Tokyo 23 district. 5 places 10 places The standard deviation of each index is calculated according to the calculation method of the urban area, and the standard deviation of each index is calculated according to the calculation method of the urban area, and the standard deviation of each index is calculated according to the calculation method of the urban area. The difference between the regions is a positive policy, and the investment is more than a result. 2.2 The results of this research include: the concentration of high income in the center of metropolitan areas, the increase of income gap in other regions, the methodology and results of CRDI, the consideration of equity among metropolitan areas, and the necessity of maintaining regional policies.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
種々のデータから地域間格差の実像に迫る
从各种数据看清地区差异的真实情况
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上薫・清水裕之・大月淳・村山顕人;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;大西隆;大西隆;片山健介・佐藤遼
- 通讯作者:片山健介・佐藤遼
一極集中の再燃-地域振興の視点
单极集中再燃——区域发展视角
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上薫・清水裕之・大月淳・村山顕人;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;大西隆
- 通讯作者:大西隆
競争から協力による地域振興-地域振興の視点
区域发展从竞争走向合作——区域发展视角
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上薫・清水裕之・大月淳・村山顕人;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;大西隆;大西隆
- 通讯作者:大西隆
日本における地域間総合格差指標の導入に関する研究
日本地区差距综合指标引入研究
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上薫・清水裕之・大月淳・村山顕人;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;大西隆;大西隆;片山健介・佐藤遼;佐藤遼・片山健介・大西隆;林和眞
- 通讯作者:林和眞
大都市圏内所得格差の拡大に関する実証的研究
大城市地区收入差距扩大的实证研究
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上薫・清水裕之・大月淳・村山顕人;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;大西隆;大西隆;片山健介・佐藤遼;佐藤遼・片山健介・大西隆
- 通讯作者:佐藤遼・片山健介・大西隆
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大西 隆其他文献
米国「特別区」の分析を通じた市町村を補完するまちづくりの公的主体の仕組に関する研究
通过对美国“特别行政区”的分析,研究城镇发展中公共行为者与市政当局相补充的机制
- DOI:
10.11361/journalcpij.36.37 - 发表时间:
2001 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
保井 美樹;大西 隆 - 通讯作者:
大西 隆
成人期発達障害患者における123I-FP-CITによるドパミントランスポーターの評価
123I-FP-CIT 对成人发育障碍患者多巴胺转运蛋白的评价
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
戸田 亘;板垣 俊太郎;大西 隆;松本 純弥;三浦 至;伊藤 浩;矢部 博興 - 通讯作者:
矢部 博興
道州制から参加型まちづくりまで-新時代の新潟の人と県土
从道州制度到参与式城镇发展——新时代的新泻人和土地
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masaki;Miyake;三宅 雅樹;加藤 智佳子;今西 康剛;今西 康剛;Takashi ONISHI;大西隆;大西隆;片山健介;朴 承根・瀬田 史彦・大西 隆;片山 健介;大西 隆 - 通讯作者:
大西 隆
チタン多孔体への水酸アパタイト電着における析出分布の改善
多孔钛材料电沉积羟基磷灰石沉淀分布的改善
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
児玉 アニタ;阿相 英孝;小笠原 忠司;大西 隆;小野 幸子 - 通讯作者:
小野 幸子
Extraocular muscles in graves ophthalmopathy : Usefulness of T2 relaxation time measurements
格雷夫斯眼病中的眼外肌:T2 弛豫时间测量的有用性
- DOI:
10.11501/3146651 - 发表时间:
1994 - 期刊:
- 影响因子:8.3
- 作者:
大西 隆 - 通讯作者:
大西 隆
大西 隆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大西 隆', 18)}}的其他基金
グローバル都市のスケール則 : 新たな都市地理学の定義に向けて
全球城市的规模规则:城市地理的新定义
- 批准号:
09F09788 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
市場経済への移行に伴うアジア都市郊外部の空間的変容に関する研究
市场经济转型导致亚洲城市郊区空间转型研究
- 批准号:
06F06914 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ラゴスにおける都市化モデルへのエコシステム手法の応用
生态系统方法在拉各斯城市化模型中的应用
- 批准号:
04F04820 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
テレワークの実態と将来展望に関する国際共同研究の企画調査
远程办公现状与未来前景国际联合研究规划调查
- 批准号:
12898011 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都市再開発制度の変遷から見た都市再開発成立の社会経済的条件
从城市更新体系变迁看城市更新建立的社会经济条件
- 批准号:
99F00405 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
唾液腺閉塞における回復過程の放射線学的研究
唾液腺阻塞恢复过程的放射学研究
- 批准号:
03771554 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地方都市における自転車交通の特性と自転車活用計画に関する実証的研究
地方城市自行车交通特征及自行车利用规划实证研究
- 批准号:
58750444 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)