培養下での海馬ニュ-ロンのシナプス形成とNMDA受容体の機能に関する研究
培养海马神经元突触形成和 NMDA 受体功能的研究
基本信息
- 批准号:01480119
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、単層培養条件下で海馬ニュ-ロンに興奮性シナプスを形成させ、可塑性変化を含むシナプス伝達機構およびシナプス伝達に関連する受容体の機能をin vitroの実験条件下で明らかにすることであった。研究の結果は次の三点に要約される。1.単層培養条件下でラット新生児の海馬CA3,4野とCA1野ニュ-ロン間で興奮性シナプスを形成させることを試みた。海馬を薄切し、CA1野のみを切りわけ酵素処理によりCA1ニュ-ロンを単離し、ついでCA3,4野ニュ-ロンは単離せずに小組織片のままとし両者を混合培養した。約3週間培養した後、CA3,4野ニュ-ロン群を電気刺激し、CA1ニュ-ロンからwhole-cell clamp法により膜電流記録を行い、興奮性シナプス後電流の発生することを確認した。またこのシナプス後電流は時間経過のはやい成分と遅い成分の二つの部分からなり、前者はグルタミン酸受容体のうち非NMDA受容体の活性化によるものであり、後者はNMDA受容体の活性化によるものであることを明らかにした。2.培養条件下で形成させた興奮性シナプスで、海馬ニュ-ロンの可塑性変化の一つである長期増強が発現させ得るか否かについて検討した。現在までの所、長期増強を安定に発現させることに成功していない。その理由の一つとして、シナプス後ニュ-ロンからwhole-cell clamp法による記録を行っているために細胞内液がパッチ電極溶液で置換され細胞内情報伝達系が正常に機能していないことが考えられる。この問題を解決するためにナイスタチン法を導入し、シナプス後細胞の細胞内環境を保持して実験を行うことを予定している。3.培養海馬ニュ-ロンに発現するNMDA受容体の特性の一つとして,この受容体の活性化が細胞外液のカリウムイオン濃度の増加により、選択的に顕著な抑制を受けることを明らかにした。
The purpose of this study was to investigate the relationship between the formation of excitatory protein and plasticity in hippocampus under monolayer culture conditions, and the function of receptors under vitro conditions. The results of this study are summarized as follows: 1. The formation of excitatory cells in CA3, CA4 and CA1 of neonatal hippocampus in monolayer culture was studied. Hippocampus thin cut, CA1 wild cut, enzyme treatment, CA1 wild cut, CA3 wild cut, CA4 wild cut, mixed culture After about 3 weeks of culture, CA3, CA4 cells were stimulated by electrical stimulation, CA1 cells were recorded by whole-cell clamp method, and the generation of excitatory post-culture currents was confirmed. The current after the reaction time elapses, and the two components of the reaction time elapse. The former is the activation time of the acid receptor and the non-NMDA receptor, and the latter is the activation time of the NMDA receptor 2. Under culture conditions, the formation of excitability, hippocampus plasticity and long-term enhancement of the development of the disease Now, the long-term stability of the company has been strengthened. One of the reasons for this is that the intracellular fluid is replaced by the platinum electrode solution and the intracellular information transmission system is now functioning normally when recording is performed using the whole-cell clamp method. This problem is solved by introducing a new method to maintain the intracellular environment of the cell. 3. The characteristics of NMDA receptors developed in cultured hippocampus were investigated. The activation of NMDA receptors was influenced by the increase of extracellular concentrations and the inhibition of NMDA receptors.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Seiji Ozawa et al.: "Suppression of extracellular K^+of N-methyl-D-aspartate responses in cultured rat hippocampal neurons." Journal of Neurophysiology.
Seiji Ozawa 等人:“在培养的大鼠海马神经元中抑制 N-甲基-D-天冬氨酸细胞外 K 反应。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Seiji Ozawa et al.: "Extracellular K^+reduces responses to N-methyl-D-aspartate(NMDA)in cultured rat hippocampal neurons." Neuroscience Research(Supplement).
Seiji Ozawa 等人:“细胞外 K^ 降低了培养的大鼠海马神经元对 N-甲基-D-天冬氨酸 (NMDA) 的反应。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小澤 瀞司其他文献
小脳プルキンエ細胞の興奮性シナプス伝達におけるグリア型グルタミン酸トランスポーターの役割
胶质谷氨酸转运蛋白在小脑浦肯野细胞兴奋性突触传递中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Umeda;T.;Ebihara;T.;S.Okabe;小澤 瀞司 - 通讯作者:
小澤 瀞司
小澤 瀞司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小澤 瀞司', 18)}}的其他基金
グリア細胞のAMPA型グルタミン酸受容体の活性化を介するシナプス機能の調節
通过激活神经胶质细胞中的 AMPA 型谷氨酸受体来调节突触功能
- 批准号:
15082202 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ウイルスベクターによるグルタミン酸レセプター機能の変換が神経細胞死に与える影響
病毒载体诱导的谷氨酸受体功能转化对神经细胞死亡的影响
- 批准号:
09260207 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海馬介在ニューロンに発現するカルシウム透過性AMPAレセプターの機能に関する研究
海马中间神经元表达的钙渗透性AMPA受体的功能研究
- 批准号:
08271208 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海馬介在ニューロンに発現するカルシウム透過性AMPAレセプターの機能に関する研究
海马中间神经元表达的钙渗透性AMPA受体的功能研究
- 批准号:
08271208 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
カルシウム透過性AMPAレセプターがシナプス伝達の可塑性変化に果す役割
钙渗透性 AMPA 受体在突触传递可塑性变化中的作用
- 批准号:
07279209 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
NMDA受容体チャンネルの特性と海馬の長期増強の発現機構
海马NMDA受体通道特点及长时程增强机制
- 批准号:
62221002 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
相似海外基金
酸素負荷に対するラット胎仔および生後培養ニュ-ロンの生存維持と機能修復機構の解析
大鼠胚胎及产后培养神经元抗氧负荷生存维持及功能修复机制分析
- 批准号:
03263215 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
膵臓細胞の産生する培養ニュ-ロンの生存を促進する因子
促进胰腺细胞产生的培养神经元存活的因素
- 批准号:
02670078 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)