雲と降雨の形成に関する実スケール実験と降雨モデルの改善
云雨形成实尺度实验及降雨模型改进
基本信息
- 批准号:04805050
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
一般に大陽からの短波放射(いわゆる日射)は地面、海洋で暖め、その表面は赤外線の長波放射や熱伝導の形態で水蒸気湿度を持った大気に熱を供給する。この結果、周囲大気との間に密度差と浮力が発生し、この不安定性が引き金となり、上昇流の発生→断熱膨張→気温の低下→水蒸気の凝結→雲の発生→潜熱の発生→浮力の強化が続き、大気不安定を継続させることとなる。このような大気の循環をコントロールした環境の下で再現することを目的として雲と降雨の形成過程の実スケールの実験を行なってきた。実験場としては、現在廃抗になっている直径6m、深さ700mの鉱山の立坑を利用している。立坑内では、大型ファンにより常時2m/sの程度の上昇流が発生しており、上述した大気不安定が模擬されている。研究代表者らは、平成4年度、この立坑を利用して世界で初めて断熱膨張→気温低下→水蒸気の凝結→雲の発生→降雨という自然界での大気循環を観測することに成功した。本年度は3回の実験を実施して、雲の形成に関して温度の鉛直プロファイル、湿度の鉛直プロファイル等の熱力学的データや風速、気圧を測定することができた。これらの実験結果を要約すると以下のようにまとめることができる。1.雲は過飽和状態にならなくても発生する。これは、いわゆるラウール効果を実際に検証するものである。2.温度の高度分布は理論的に求まる潜熱を考慮したものとよく一致している。また、降雨モデルの改善に関して従来から用いられている降雨モデルのパラメタリゼーションを本実験のデータを用いてシュミレーションし新しいパラメータの特定した。このパラメータを用いることによって本実験を数値上で再現することができた。
General に sun か ら の shortwave radiation (い わ ゆ る insolation) は ground, warm ocean で め, そ の は red surface perimeter の longwave radiation や で water steaming hot 伝 guide の form 気 humidity を hold っ た big 気 に heat supply を す る. こ の results, big week 囲 気 と の に density difference between と buoyancy が 発 し, こ の labile が lead き gold と な り, upwelling の 発 born to break thermal expansion, low temperature 気 の steam - water 気 の condensation - cloud の 発 birth - > latent の 発 birth - > buoyancy の strengthening が 続 き, big 気 unrest を 継 続 さ せ る こ と と な る. こ の よ う な big 気 の cycle を コ ン ト ロ ー ル し た environment under の で reappearance す る こ と を purpose と し て と rain cloud formation の の be ス ケ ー ル の be 験 を line な っ て き た. Be 験 field と し て は, now 廃 resistance に な っ て い る diameter 6 m, 700 m deep さ の 鉱 mountain の vertical pit を using し て い る. Vertical pit で は, large フ ァ ン に よ り geomagnetic degree of 2 m/s の の upwelling が 発 raw し て お り, the above し た large 気 unrest が simulation さ れ て い る. Research representatives ら は, pp.47-53 4 year, こ の vertical pit を using し て め the early で て break hot expansion to 気 temperature is low, water steam 気 の condensation and cloud の 発 birth - > rainfall と い う nature で の 気 circulation を 観 measuring す る こ と に successful し た. は this year 3 back の be 験 を be applied し て, cloud の form に masato し て temperature の straight プ ロ フ ァ イ ル, humidity の straight プ ロ フ ァ イ ル etc. の thermodynamic デ ー タ や wind speed, 気 圧 を determination す る こ と が で き た. <s:1> れら <s:1> experimental results を offer すると the following ようにまとめる ようにまとめる とがで とがで る る る る る る る. 1. The cloud is in a にならなくて supersaturated state and する occurs. The results of を practical に検 certificate する する <s:1> である である である である. 2. For the に of the temperature <s:1> height distribution <e:1> theory, to find the まる latent heat を, it is necessary to consider that the <s:1> た and <s:1> とよく are consistent, and that the て and る る are る. ま た, rainfall モ デ ル の improve に masato し て 従 to か ら with い ら れ て い る rainfall モ デ ル の パ ラ メ タ リ ゼ ー シ ョ ン を this be 験 の デ ー タ を with い て シ ュ ミ レ ー シ ョ ン し new し い パ ラ メ ー タ の specific し た. こ の パ ラ メ ー タ を with い る こ と に よ っ て this be 験 を で on the numerical representation す る こ と が で き た.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山田 正: "地形性降雨とその解析" 土木学会水工学に関する夏期研修会講義集. A-8. 1-21 (1992)
Tadashi Yamada:“地形降雨量及其分析”日本土木工程师学会水利工程夏季讲习班讲座集 A-8 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山田 正: "鉱山の長大立坑を用いた雲物理実験(その1)" 水文・水資源学会研究発表会要旨集. 76-79 (1992)
Tadashi Yamada:“在矿井中使用长竖井进行云物理实验(第 1 部分)”日本水文水资源学会研究报告摘要 76-79(1992 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山田 正: "雪および氷晶を考慮した冷たい雨の数値シミュレーション" 水文・水資源学会研究発表会要旨集. 80-83 (1992)
Tadashi Yamada:“考虑雪和冰晶的冷雨数值模拟”日本水文水资源学会会议记录 80-83 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山田 正: "山地流域における降雨の分布特性と降雨の数値シミュレーション" 土木学会水工学論文集. 35. 243-250 (1991)
山田正:《山地盆地降雨分布特征及降雨数值模拟》日本土木工程学会水利工程学报35。243-250(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山田 正: "降雨予測と洪水予測" 水文・水資源学会研修会講義集. 109-129 (1992)
山田正:日本水文水资源学会培训会“降雨预报和洪水预报”讲座集 109-129(1992 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 正其他文献
街路照明環境を再検討するための基礎的研究
重新考虑街道照明环境的基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉見 和紘;山上 訓広;山田 正;吉見和紘,山田正;吉見和紘;山上訓広;吉見和紘;吉見和紘;銭潮潮;萬和明・粟津浩介 ・Kim Sunmin・立川康人・椎葉充晴;衛星画像解析と気象数値実験による水田が積雲形成に与える影響の分析;松本隆太郎,金利昭 - 通讯作者:
松本隆太郎,金利昭
動的加重がメタルフリー間接修復の接着強さと辺縁封鎖性に及ぼす影響
动态载荷对无金属间接修复体粘合强度和边缘密封性的影响
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 正;原 学;小川信太郎;前野雅彦;丸山沙絵子;柵木寿男;奈良陽一郎;勝海一郎 - 通讯作者:
勝海一郎
利根川上流域における降雨パターンに着目した洪水流出解析とダムの治水効果の評価
利根川上游降雨型态洪水径流分析及大坝防洪效果评价
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉見 和紘;山上 訓広;山田 正;吉見和紘,山田正;吉見和紘 - 通讯作者:
吉見和紘
衛星画像解析と気象数値実験による水田が積雲形成に与える影響の分析
利用卫星图像分析和数值气象实验分析稻田对积云形成的影响
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉見 和紘;山上 訓広;山田 正;吉見和紘,山田正;吉見和紘;山上訓広;吉見和紘;吉見和紘;銭潮潮;萬和明・粟津浩介 ・Kim Sunmin・立川康人・椎葉充晴 - 通讯作者:
萬和明・粟津浩介 ・Kim Sunmin・立川康人・椎葉充晴
山田 正的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 正', 18)}}的其他基金
「アジアにおける水物質循環モデル・ソフトウェアに関する国際フォーラム」の企画調査
“亚洲水循环模型与软件国际论坛”策划与研究
- 批准号:
17636011 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
流域及び地域レベルにおける洪水予測・水資源問題に与える降水データのスケール効果に関する研究
流域和区域降水资料对洪水预报和水资源问题的尺度效应研究
- 批准号:
01F00220 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
黄連・黄柏の抗菌メカニズムの解明
黄仁、黄柏抗菌机制的阐明
- 批准号:
11877329 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
河床形状及び深浅測量のための超音波を用いた計測装置と高精度位置計測システムの開発
开发用于河床形状和水深测量的超声波测量设备和高精度位置测量系统
- 批准号:
09875118 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
東アジア諸河川の水文資料集の作成とその水文学的特性に関する比較研究
东亚河流水文资料库的建立及其水文特性比较研究
- 批准号:
09895012 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
雲と降雨の形成に関する実スケール実験と降雨モデルの改善
云雨形成实尺度实验及降雨模型改进
- 批准号:
05805045 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
雲と降雨の形成に関する実スケール実験とその成果を考慮した集中豪雨の予測手法の確立
考虑云和降雨形成的真实实验及其结果,建立局地暴雨预测方法
- 批准号:
06805044 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レ-ダ-出力を気象解析に組み込んだ豪雪及び融雪出水災害の予測手法に関する研究
雷达输出融入气象分析的大雪融雪洪涝灾害预报方法研究
- 批准号:
03201103 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
雲と降雨の形成に関する実スケ-ル実験
云和降雨形成的真实规模实验
- 批准号:
03805042 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
雲と降雨の形成に関する実スケ-ル実験
云和降雨形成的真实规模实验
- 批准号:
02805059 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
Study on cloud formation process using dense solar radiation observation and data assimilation method
利用密集太阳辐射观测和资料同化方法研究云形成过程
- 批准号:
15K06236 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
化学流体計算およびサブミリ波観測による分子雲の形成過程と構造進化に関する研究
利用化学流体计算和亚毫米波观测研究分子云的形成过程和结构演化
- 批准号:
00J08467 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中性炭素原子のサブミリ波輝線による暗黒星雲と巨大分子雲の形成過程の探究
利用中性碳原子的亚毫米发射线探索暗星云和巨型分子云的形成过程
- 批准号:
98J05151 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
粉塵層上を伝播する衝撃波による粉塵雲の形成過程に関する基礎研究
冲击波在尘层上传播形成尘云过程的基础研究
- 批准号:
60750161 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)