新しい表面分析法による真空ギャップ電極表面酸化物の絶縁破壊電圧に対する影響の研究

采用新的表面分析方法研究真空间隙电极表面氧化物对介质击穿电压的影响

基本信息

  • 批准号:
    05650269
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

従来から当研究室に設置されていた,X線光電子分光装置(XPS),真空絶縁破壊試験装置およびイオンビームスパッタ法による電極表面清浄化装置をもとにして,電極表面処理(酸化およびイオンビームスパッタによる清浄化),電極表面分析および絶縁破壊試験が同一超高真空系内で行える実験装置を新たに準備し,Cu電極を用いて,真空中の絶縁破壊強度に対する電極表面の酸化の影響を調べた.このような同一超高真空系内で一貫した実験を行うことは,従来の研究には見られない斬新な手法である.本研究により新たに明らかにされた知見は以下のようにまとめることができる.1.電極表面には,酸化条件により,Cu_2OのみおよびCu_2OとCuOが混在することをXPSにより確認した.2.電極表面が酸化している場合でも,真空中で絶縁破壊を繰り返すことにより絶縁破壊電界が上昇するコンディショニング効果のあることが認められた.しかし,コンディショニングの程度は,清浄表面に比較して低いことが見出された.3.絶縁破壊試験前後における電極表面のXPS分析から,絶縁破壊試験前には酸化されていた電極表面は,繰り返し絶縁破壊により清浄な表面状態に戻ることが明かになった.このことは,真空ギャップのコンディショニング効果の原因の一つが,繰り返し絶縁破壊による電極表面の清浄化であることを表している.4.電圧を印加して最初に絶縁破壊が生ずるときの絶縁破壊強度は,電極表面の処理からは殆ど影響を受けないことも明らかとなった.これらの新たな知見は,本年3月に開催される電気学会全国大会において発表する予定である.
従 to か ら when laboratory に set さ れ て い た, device X-ray photoelectron spectroscopic (XPS), never try to break the vacuum 壊 test device お よ び イ オ ン ビ ー ム ス パ ッ タ method に よ る electrode surface cleaning equipment at を も と に し て, electrode surface 処 principle (acidification お よ び イ オ ン ビ ー ム ス パ ッ タ に よ る) at qing, electrode surface analysis お よ び never try to break the 壊 test が で line within the same department of ultra high vacuum え る be 験 device を new た に し, Cu electrode を with い て, vacuum の never try to break the 壊 strength に す seaborne る electrode surface の acidification の を adjustable べ た. こ の よ う な で consistent within the same department of ultra high vacuum し た be 験 を line う こ と は, 従 research に の は see ら れ な い cut new な gimmick で あ る. The new たに insights of this study ら にされた にされた are as follows ようにまとめる ようにまとめる とがで とがで る る る.1. Electrode surface に は, acidification condition に よ り, Cu_2O の み お よ び Cu_2O と CuO が mixed す る こ と を XPS に よ り confirm し た. 2. Electrode surface が acidification し て い る occasions で も, vacuum で never try to break the 壊 を Qiao り return す こ と に よ り never try to break the 壊 electricity industry rising が す る コ ン デ ィ シ ョ ニ ン グ unseen fruit の あ る こ と が recognize め ら れ た. し か し, コ ン デ ィ シ ョ ニ ン グ は の degree and clear surface に compare し at low て い こ と が shows さ れ た. 3. Never try to break the 壊 test before and after に お け る electrode surface の XPS analysis か ら, never try to break the 壊 test before に は acidification さ れ て い た は electrode surface, Qiao り return し never try to break the 壊 に よ り qing な at surface state に 戻 る こ と が Ming か に な っ た. こ の こ と は, vacuum ギ ャ ッ プ の コ ン デ ィ シ ョ ニ ン グ unseen fruit の reason の つ が, Qiao り return し never try to break the 壊 に よ Youdaoplaceholder0 electrode surface <s:1> cleaning である とを とを とを table <s:1> て る る る 4. Electric 圧 を Inca し て に never try to break the initial 壊 が raw ず る と き の never try to break the 壊 は intensity, electrode surface の 処 Richard か ら は perilous ど を by け な い こ と も Ming ら か と な っ た. こ れ ら の new た な knowledge は, this year march に open rush さ れ る electric 気 society convention に お い て 発 table す る designated で あ る.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小林信一 他: "真空中の絶縁破壊に対する電極表面酸化の影響" 平成6年電気学会全国大会. 発表予定.
Shinichi Kobayashi 等人:“电极表面氧化对真空中介电击穿的影响”,1994 年日本电气工程师学会全国会议上的演讲。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 信一其他文献

オープンデータによるデータ駆動型研究の促進
利用开放数据促进数据驱动的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 信一;赤池 伸一;林 隆之;富澤 宏之;調 麻佐志;宮林 正恭;林隆之,川島浩誉,沼尻保奈美,七丈直弘;安藤二香,田原敬一郎,林隆之;沼尻保奈美,林隆之
  • 通讯作者:
    沼尻保奈美,林隆之
公開 研究開発プログラムがもたらす研究活動への効果把握:ナノ・材料分野における事例分析
了解公共研发计划对研究活动的影响:纳米/材料领域的案例分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 信一;赤池 伸一;林 隆之;富澤 宏之;調 麻佐志;宮林 正恭;林隆之,川島浩誉,沼尻保奈美,七丈直弘
  • 通讯作者:
    林隆之,川島浩誉,沼尻保奈美,七丈直弘
4)有機EL素子の上部電極膜作製における低ダメージスパッタ法と蒸着法の比較検討
4) 有机EL器件上电极薄膜低损伤溅射与蒸镀方法的比较研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    星 陽一;小林 信一;澤田 豊;内田 孝之;安田 洋司
  • 通讯作者:
    安田 洋司
公開 科学技術イノベーション政策における事業形成・評価過程へのロジックモデルの活用
科学、技术和创新政策中业务形成和评估过程中逻辑模型的运用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 信一;赤池 伸一;林 隆之;富澤 宏之;調 麻佐志;宮林 正恭;林隆之,川島浩誉,沼尻保奈美,七丈直弘;安藤二香,田原敬一郎,林隆之
  • 通讯作者:
    安藤二香,田原敬一郎,林隆之
科学技術・イノベーション政策の新たな枠組みにおける大学改革
科技创新政策新框架下的大学改革
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 信一;赤池 伸一;林 隆之;富澤 宏之;調 麻佐志;宮林 正恭;林隆之,川島浩誉,沼尻保奈美,七丈直弘;安藤二香,田原敬一郎,林隆之;沼尻保奈美,林隆之;林隆之
  • 通讯作者:
    林隆之

小林 信一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 信一', 18)}}的其他基金

リアルとサイバーを越境する研究、教育、学生:デジタルネイティブ時代の大学
跨越现实与网络边界的研究、教育和学生:数字原住民时代的大学
  • 批准号:
    22K18629
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
分野特性に配慮した研究倫理の大学院レベル・コースの開発
开发考虑领域特征的研究伦理研究生课程
  • 批准号:
    23650498
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
科学技術・学術研究システム改革のための資源配分及び研究人材養成に関する調査研究
科技和学术研究体制改革的资源配置和科研人力资源开发研究
  • 批准号:
    23330236
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
いわゆるロクロピットの性格と機能の研究
对所谓Roklopit的特征和功能的研究
  • 批准号:
    06904021
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
ペニシリン耐性肺炎球菌感染症の迅速診断に関する研究
耐青霉素肺炎球菌感染的快速诊断研究
  • 批准号:
    06670832
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
我が国の高等教育の科学技術者養成とそのインパクトに関する歴史的,実証的研究
日本高等教育中科学家和工程师培训及其影响的历史和实证研究
  • 批准号:
    02851044
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了