分野特性に配慮した研究倫理の大学院レベル・コースの開発
开发考虑领域特征的研究伦理研究生课程
基本信息
- 批准号:23650498
- 负责人:
- 金额:$ 2.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
大学院教育では専門的知識・能力の修得に加え、研究構築力や研究倫理を含む倫理観の修得が焦点となりつつあることを背景として、本課題は、日本の実情に適合的で、分野別の特性にも配慮した研究倫理の大学院レベル教育コースを開発することを目的とする。平成24年度においては、実施計画のうち、a)国内の大学・研究機関の研究倫理教育事例調査については、大学等の研究倫理教育の実践例とその成果に関する情報の収集を行った。b)海外の事例調査に関しては、昨年度に引き続き、米国大学院協議会(CGS)が2004年から2011年にかけて実施した研究倫理に関するプロジェクトに関して情報を入手するとともに、その内容を分析した。c)学会単位のガイドライン等の調査については、昨年度入手した文系を含む全分野の主要880学協会について倫理規定や研究不正に関する規定等の関連情報を整理するとともに、d)安全規制等の公的ガイドライン、法的規制等についても昨年度に続いて収集を行った。e)教育内容(教材、カリキュラム等)の開発に関しては、2時間ないし数時間の短期コースの開発、生命医療系等ヒトを対象とする研究分野の研究倫理教育の開発に着手した。また、責任ある研究実践の主要課題である論文発表におけるグレーゾーンの扱いに関して、「バンクーバー・ルール」を主題とした教材の開発に着手した。これらについては、教材等の開発と並行してf)教育方法の開発(講義等での試行実験)を行い、試行に関してビデオ記録を行い、分析に備えた。なお、研究代表者の転出により本課題は廃止となったが、これまでに収集・分析した情報やその他の成果は研究分担者や他の研究者に継承されており、研究代表者を含め何らかの形で成果をまとめ、実践に活用する予定である。
The university education includes the improvement of knowledge and ability, the research construction force, the focus of ethics, the background of this topic, the suitability of Japan's reality, the characteristics of different fields, the consideration of ethics, the development of university education, and the purpose. A) Collection of information related to research ethics education practice and achievements in universities and research institutions in China b) Analysis of information on overseas case studies conducted in 2004 and 2011 by the Conference on Global Studies (CGS). c) The organization of information related to the investigation of individual scientific and technological institutions, including the major 880 academic associations, ethical regulations, research irregularities, etc., d) the collection of public scientific and technological institutions, legal regulations, etc., from the beginning of last year. e) The development of educational content (textbooks, textbooks, etc.) is related to the development of research ethics education in research areas, such as short-term development, life-care development, etc. The main task of the research and implementation is to start with the development of teaching materials. Development of teaching materials, etc., in parallel, f) Development of educational methods (trial implementation of lectures, etc.), trial implementation, recording, analysis, preparation, etc. This project is intended to collect, analyze, and share information with other researchers, and to use the results of other researchers.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 信一其他文献
オープンデータによるデータ駆動型研究の促進
利用开放数据促进数据驱动的研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林 信一;赤池 伸一;林 隆之;富澤 宏之;調 麻佐志;宮林 正恭;林隆之,川島浩誉,沼尻保奈美,七丈直弘;安藤二香,田原敬一郎,林隆之;沼尻保奈美,林隆之 - 通讯作者:
沼尻保奈美,林隆之
公開 研究開発プログラムがもたらす研究活動への効果把握:ナノ・材料分野における事例分析
了解公共研发计划对研究活动的影响:纳米/材料领域的案例分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林 信一;赤池 伸一;林 隆之;富澤 宏之;調 麻佐志;宮林 正恭;林隆之,川島浩誉,沼尻保奈美,七丈直弘 - 通讯作者:
林隆之,川島浩誉,沼尻保奈美,七丈直弘
4)有機EL素子の上部電極膜作製における低ダメージスパッタ法と蒸着法の比較検討
4) 有机EL器件上电极薄膜低损伤溅射与蒸镀方法的比较研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
星 陽一;小林 信一;澤田 豊;内田 孝之;安田 洋司 - 通讯作者:
安田 洋司
公開 科学技術イノベーション政策における事業形成・評価過程へのロジックモデルの活用
科学、技术和创新政策中业务形成和评估过程中逻辑模型的运用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林 信一;赤池 伸一;林 隆之;富澤 宏之;調 麻佐志;宮林 正恭;林隆之,川島浩誉,沼尻保奈美,七丈直弘;安藤二香,田原敬一郎,林隆之 - 通讯作者:
安藤二香,田原敬一郎,林隆之
科学技術・イノベーション政策の新たな枠組みにおける大学改革
科技创新政策新框架下的大学改革
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林 信一;赤池 伸一;林 隆之;富澤 宏之;調 麻佐志;宮林 正恭;林隆之,川島浩誉,沼尻保奈美,七丈直弘;安藤二香,田原敬一郎,林隆之;沼尻保奈美,林隆之;林隆之 - 通讯作者:
林隆之
小林 信一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小林 信一', 18)}}的其他基金
リアルとサイバーを越境する研究、教育、学生:デジタルネイティブ時代の大学
跨越现实与网络边界的研究、教育和学生:数字原住民时代的大学
- 批准号:
22K18629 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
科学技術・学術研究システム改革のための資源配分及び研究人材養成に関する調査研究
科技和学术研究体制改革的资源配置和科研人力资源开发研究
- 批准号:
23330236 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
いわゆるロクロピットの性格と機能の研究
对所谓Roklopit的特征和功能的研究
- 批准号:
06904021 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
ペニシリン耐性肺炎球菌感染症の迅速診断に関する研究
耐青霉素肺炎球菌感染的快速诊断研究
- 批准号:
06670832 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
新しい表面分析法による真空ギャップ電極表面酸化物の絶縁破壊電圧に対する影響の研究
采用新的表面分析方法研究真空间隙电极表面氧化物对介质击穿电压的影响
- 批准号:
05650269 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
我が国の高等教育の科学技術者養成とそのインパクトに関する歴史的,実証的研究
日本高等教育中科学家和工程师培训及其影响的历史和实证研究
- 批准号:
02851044 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ドイツにおける「責任ある研究・イノベーション(RRI)」教育の制度論的研究
德国负责任研究与创新(RRI)教育的机构研究
- 批准号:
19K02500 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Privacy Research and Data Responsibility Research Coordination Network
隐私研究和数据责任研究协调网络
- 批准号:
1654085 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Standard Grant














{{item.name}}会员




