糸球体内皮細胞とメサンギウム細胞との細胞間相互作用にかんする研究

肾小球内皮细胞与系膜细胞间细胞相互作用的研究

基本信息

  • 批准号:
    05670967
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

[目的]従来の研究から、培養メサンギウム細胞(MC)のphenotypeは、周囲の三次元的な細胞外基質環境によって修飾されることが知られている。我々の研究グループは、MCの三次元基質ゲル内での増殖能に関して、fibronectinは促進的に、type IV collagen(C‐IV)、laminin、heparan sulfate proteoglycan(HSPG)は抑制的に働くことを既に報告した。そこで、糸球体障害の進展・増悪における糸球体内皮細胞(GEnC)の意義を明らかにするため、GEnCが産生した細胞外基質(ECM)が、糸球体硬化と密接に関係するMCの増殖をいかに調節・制御するかについて、両者の培養細胞を用いて検討した。[方法]1)confluentに達したGEnCおよびMCを、それぞれ0.02M NH_4OHで処理することにより、細胞成分を溶解・除去し、GEnCおよびMCが産生したECM[それぞれE/ECMおよびM/ECMと略す]のみが付着したdishを作成し、この上に同一のMCを一定の密度で蒔き、その後の増殖能を経時的な細胞数測定により検討した。2)無刺激のGEnCが産生したECM[E/ECM]に加えて、アンギオテンシン変換酵素阻害薬(ACEI)(captopril 10〜500mug/ml)による刺激を受けたGEnCが産生したECM(ACEI+E/ECM)上でMCを培養した場合に、MCの増殖活性いかに変化するかについて検討した。3)ACEIによるGEnCのECM代謝への影響をノーザン・ブロット法にて検討した。[結果]1)MCのculture substrateへの付着数は、ACEI+E/ECM上ではE/ECM上に比し、約20%増加した。2)ACEI+E/ECM上では、E/ECM上に比し15〜20%程度の有意なMCの増殖抑制が認められた。3)captopril 10〜500mug/mlの刺激により、GEnCのC‐IVおよびHSPGのmRNAレベルは非刺激時の2〜3倍に増加した。[結論]GEnCによって産生されるECMが、MCの増殖を調節・制御している可能性が示唆された。またACEIはこのGEnCの基底膜型ECMの遺伝子発現を増強させることにより、GEnCとMCのcell‐cell communicationに関与している可能性が考えられた。
[Objective] To study the phenotype of culture medium cells (MC) and to understand the modification of extracellular matrix environment. We report that the growth of cytosol, MC and fibronectin in the three-dimensional matrix is related to type IV collagen(C-IV), laminin and heparan sulfate proteoglycan(HSPG). The significance of GEnC in the development of glomerular injury is discussed. The role of GEnC in the production of extracellular matrix (ECM), the relationship between glomerular sclerosis and adhesion, the regulation of MC proliferation, the control of GEnC and the use of cultured cells are discussed. [Methods]1)Confluent medium was used to dissolve and remove cellular components, and GEC and MC were produced.[Methods] Confluent medium was used to prepare dish, and MC was treated with 0.02M NH_4OH. 2)GEnC is produced without stimulation and ECM (E/ECM) is activated without stimulation. ACEI (captopril 10 ~ 500 ug/ml) is activated without stimulation and GEnC is produced on ECM(ACEI+E/ECM). 3) The influence of ACEI on the metabolism of GEnC was studied by using the method of enzyme digestion. [Results]1) The ratio of MC culture substrate to ACEI+E/ECM increased by 20%. 2)ACEI+E/ECM ratio is 15 ~ 20% and MC proliferation inhibition is intentional. 3)Captopril 10 ~ 500 ug/ml stimulation, GEnC, C-IV and HSPG mRNA levels increased 2 ~ 3 times compared with non-stimulation. [Conclusion] The possibility of ECM and MC regulation and control in the production of GEC is demonstrated. ACEI enhances the gene expression of basement membrane-type ECM in GEnC, and the possibility of cell communication between GEnC and MC is examined.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

川村 哲也其他文献

The evolution of cooporation by selecting games
通过选择游戏进行合作的演变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yutaka Sumino;Hiroyuki Kitahata;Hideki Seto;Kenichi Yoshikawa;住野 豊;住野 豊;住野 豊;住野 豊;Yutaka Sumino;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Tetsuya Kawamura;川村 哲也;川村 哲也
  • 通讯作者:
    川村 哲也
Electronic Data Captureシステムを用いた統合型IgA腎症データベース構築に向けた取り組み
利用电子数据采集系统构建 IgA 肾病综合数据库的努力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松崎 慶一;山本 景一;石田 真美;片渕 律子;横尾 隆;川村 哲也;成田 一衛;鈴木 祐介
  • 通讯作者:
    鈴木 祐介
終末糖化産物(AGEs)の血中濃度は骨増殖性病態の重症度と相関する; 大規模住民コホートの調査結果より
根据大量人群的调查结果,晚期糖基化终末产物 (AGE) 的血液水平与骨增殖性疾病的严重程度相关;
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北山 恵;山本 景一;松崎 慶一;鈴木 祐介;横尾 隆;川村 哲也;成田 一衛;長田圭司;長田圭司;長田圭司
  • 通讯作者:
    長田圭司
骨増殖病態の重症度と終末糖化産物(AGEs)の血中濃度は相関する; 大規模住民コホートの調査結果より
根据大型人群队列的调查结果,骨生长病理学的严重程度与晚期糖基化终末产物(AGE)的血液浓度之间存在相关性;
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北山 恵;山本 景一;松崎 慶一;鈴木 祐介;横尾 隆;川村 哲也;成田 一衛;長田圭司;長田圭司;長田圭司;長田圭司
  • 通讯作者:
    長田圭司
REDCapとREDCap2SDTMを用いた疾患レジストリデータ統合の検証
使用 REDCap 和 REDCap2SDTM 验证疾病登记数据集成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北山 恵;山本 景一;松崎 慶一;鈴木 祐介;横尾 隆;川村 哲也;成田 一衛
  • 通讯作者:
    成田 一衛

川村 哲也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('川村 哲也', 18)}}的其他基金

需要構造と企業提携-計算機実験と経済学実験による分析
需求结构和企业联盟——使用计算机实验和经济学实验进行分析
  • 批准号:
    06J03169
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

微小環境に着目したメサンギウム細胞の病的増殖メカニズムの解明
聚焦微环境阐明系膜细胞病理增殖机制
  • 批准号:
    24K12441
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メサンギウム細胞特異的Creマウスの創出による糸球体疾患進行機序の解明
通过创建系膜细胞特异性 Cre 小鼠来阐明肾小球疾病进展的机制
  • 批准号:
    24K11444
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
網羅的プロテオミクスが解明するIgA腎症の糸球体メサンギウム細胞死
综合蛋白质组学揭示 IgA 肾病肾小球系膜细胞死亡
  • 批准号:
    23K07729
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アルギニン・バソプレシンのメサンギウム細胞のサイトカイン誘導アポトーシスへの影響
精氨酸加压素对细胞因子诱导的系膜细胞凋亡的影响
  • 批准号:
    14770554
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
糖尿病性腎症進展における系球体メサンギウム細胞アポトーシス関与の解明
阐明系膜细胞凋亡在糖尿病肾病进展中的作用
  • 批准号:
    00F00228
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メサンギウム細胞におけるAM・PAMPの作用機構の電気生理学的手法を用いた解析
利用电生理技术分析AM/PAMP在系膜细胞中的作用机制
  • 批准号:
    13770615
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
メサンギウム細胞における核内レセプターと転写共役因子の分子機構解明
阐明系膜细胞核受体和转录辅助因子的分子机制
  • 批准号:
    13770614
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
メサンギウム細胞における一酸化窒素合成に対するアルギニン・バソプレシンの効果
精氨酸加压素对系膜细胞一氧化氮合成的影响
  • 批准号:
    12770586
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アクチン結合蛋白からみたメサンギウム細胞の形質転換の意義
从肌动蛋白结合蛋白的角度观察系膜细胞转化的意义
  • 批准号:
    12770594
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
インスリン抵抗性改善薬トログリタゾンのメサンギウム細胞に及ぼす影響についての検討
胰岛素增敏剂曲格列酮对系膜细胞影响的研究
  • 批准号:
    11770600
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了