マイクロメカニクス技術を用いたGHz帯可変インダクタの開発
利用微机械技术开发GHz频段可变电感器
基本信息
- 批准号:14655132
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、元々「マイクロアクチュエータ」という微少機械部品としての応用を目指していた研究を、「可変インダクタ」という電気回路部品として、いわば異なる応用分野へ展開しようとする研究である。現在の携帯電話をはじめとする機器ではGHz帯で動作するSi CMOSパワーアンプなどが利用されている。最適な動作を行うためにインピーダンスマッチングを取るために、受動素子としての高性能インダクタが必要であり、また小型化のためにはこの受動素子であるインダクタがSiチップ上に形成されていることが好ましい。Si ULSIでは加工寸法ばらつきなどが本質的に伴うため、チップ毎に最適マッチングをとるためにはチップ上のインダクタが可変であることが望まれる。本研究ではSi ULSIプロセスに適合可能なマイクロメカニクス技術(MEMS技術)を利用して、Siチップ上に可変インダクタを形成する。具体的な材料として「薄膜金属ガラス」を用いる。これまでに分担者が開発してきた「マイクロ構造アクチュエータ」構造を「GHz帯可変インダクタ」に応用する。本年度は、GHz帯での利用を想定し、インダクタンスは数nH、インダクタンス可変範囲10%程度、Q値は10以上を目標とした。当初計画していたものに加え、オンチップスパイラルインダクタと導体板を用いた構造の可変インダクタを開発した。導体板をMEMSアクチュエータにより移動させることで、290%もの変化率を達成することに成功した。再配線層を用いたインダクタにより、Q値が50以上の可変インダクタを作製することに成功した。
The purpose of this study is to improve the performance of mechanical parts in the field of research and development of electrical circuit parts. It is now possible to take advantage of the mobile phone phone, the GHz machine, the GHz action, the Si CMOS phone, the machine, the phone, the The most important action is to obtain the necessary information for high-performance applications, and for the miniaturization of Si devices. This is the most important thing in this paper. The Si ULSI is used to process the size of the machine. This is the most important thing in this book. In this study, it is possible to make use of Si ULSI technology (MEMS technology) and Si technology. Specific materials and materials, thin film and metal materials, and materials for use. The distributor of the financial information system is responsible for the operation of the GHz system, which can be used in the market. For the current year, GHz customers have made use of the numbers of nH, Qs, Qs and Qs in the range of 10% and 10%. At the beginning, it was planned that the system could be used in the production of the system, and the system could be used to open the system. The system board can be used to change the performance of the MEMS system, and the rate of success will be reduced by 290%. If you match it, you can use it to make sure that you are successful, and that you can use more than 50 yuan to make sure that you are successful.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Yamaguchi, Y.Yokoyama, S.Ikeda, T.Kuribara, K.Masu, K.Arai: "Equivalent circuit analysis of RF integrated inductors with/without ferromagnetic material"Jpn.J.Appl.Phys.. (To be published). (2003)
M.Yamaguchi、Y.Yokoyama、S.Ikeda、T.Kuribara、K.Masu、K.Arai:“带/不带铁磁材料的射频集成电感器的等效电路分析”Jpn.J.Appl.Phys..(待定)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Yokoyama, T.Fukushige, S.Hata, K.Masu, A.Shimokohbe: "On-chip Variable Inductor Using MEMS Technology"Jpn. J. Appl. Phys.. (To be published). (2003)
Y.Yokoyama、T.Fukushige、S.Hata、K.Masu、A.Shimokohbe:“采用 MEMS 技术的片上可变电感器”Jpn。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Okada, H.Hoshino, H.Onodera: "Design Optimization Methodology of On-Chip Spiral Inductors"IEICE Transactions on Electronics. Vol.E87-C No.6(To be published). (2004)
K.Okada、H.Hoshino、H.Onodera:“片上螺旋电感器的设计优化方法”IEICE Transactions on Electronics。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
横山 佳巧, 福重 孝志, 秦 誠一, 益 一哉, 下河辺 明: "オンチップRF可変インダクタの開発"応用物理学会分科会シリコンテクノロジー. 49号. 23-28 (2003)
Yoshitaka Yokoyama、Takashi Fukushige、Seiichi Hata、Kazuya Masu、Akira Shimokawabe:“片上 RF 可变电感器的开发”应用物理学分会硅技术学会 49, 23-28 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Yokoyama, T.Fukushige, S.Hata, K.Masu, A.Shimokohbe: "On-chip Variable Inductor Using MEMS Technology"2002 International Conference on Solid State Devices and Materials, Nagoya. 306-307 (2002)
Y.Yokoyama、T.Fukushige、S.Hata、K.Masu、A.Shimokohbe:“使用 MEMS 技术的片上可变电感器”2002 年固态器件和材料国际会议,名古屋。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
益 一哉其他文献
0.4〜6GHzマルチスタンダード無線通信回路実現に向けた広帯域電圧制御発振器の研究
实现0.4-6GHz多制式无线通信电路的宽带压控振荡器研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大橋一磨;小林由佳;伊藤浩之;岡田健一;益 一哉 - 通讯作者:
益 一哉
高感度MEMS加速度センサのBrownian Noise評価に関する検討
高灵敏度MEMS加速度传感器布朗噪声评估研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新島 宏文;乙部 翔太;高安 基大;山根 大輔;小西 敏文;佐布 晃昭;伊藤 浩之;年吉 洋;町田 克之;益 一哉 - 通讯作者:
益 一哉
積層メタル技術によるTi/Auめっき構造体のヤング率評価(1)
使用层压金属技术评估 Ti/Au 镀层结构的杨氏模量 (1)
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山根 大輔;小西 敏文;佐布 晃昭;中島 英亮;寺西 美波;陳 君怡;Tso-Fu Mark Chang;曽根 正人;年吉 洋;益 一哉;町田 克之 - 通讯作者:
町田 克之
積層メタルMEMS慣性センサの長期振動特性評価
叠层金属MEMS惯性传感器长期振动特性评估
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山根 大輔;小西 敏文;佐布 晃昭;橘 航一朗;寺西 美波;陳 君怡;Tso-Fu Mark Chang;曽根 正人;町田 克之;益 一哉 - 通讯作者:
益 一哉
積層メタル技術を用いた高感度MEMS慣性センサの傾斜計応用の検討
采用层压金属技术的高灵敏度MEMS惯性传感器倾角仪应用研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
辻 一平;高安 基大;伊藤 浩之;山根 大輔;道正 志郎;小西 敏文;石原 昇;町田 克之;益 一哉 - 通讯作者:
益 一哉
益 一哉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('益 一哉', 18)}}的其他基金
超高速マイクロ構造伝送配線の開発とRF駆動回路の研究
超高速微结构传输布线的开发及射频驱动电路的研究
- 批准号:
13025218 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ジメチルアルミニウムクロライドを用いた混成励起CVD法によるAl薄膜の形成
使用二甲基氯化铝通过混合激发CVD法形成Al薄膜
- 批准号:
62750250 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
リチウムイオン電池における層状シリコン負極の反応制御およびその反応機構の解明
锂离子电池层状硅负极反应控制及反应机理阐明
- 批准号:
23K21150 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ワイドギャップシリコン新材料:シリコン同素体Si46はエピタキシャル成長するか?
新型宽禁带硅材料:硅同素异形体Si46可以外延生长吗?
- 批准号:
24K07584 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シリコンMOS構造を基盤とした電子流体エレクトロニクス創生
基于硅MOS结构的电子流体电子器件的创建
- 批准号:
24H00312 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
次世代高エネルギー重イオン衝突実験に向けた先進的シリコン検出器開発
开发用于下一代高能重离子碰撞实验的先进硅探测器
- 批准号:
24K00663 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
フレキシブルテラヘルツデバイスに向けたシリコン有効媒質材料の基盤研究
柔性太赫兹器件硅有效介质材料基础研究
- 批准号:
24K00933 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
シリコン塑性変形技術を用いた高角度分解能で軽量な次世代X線望遠鏡の開発
利用硅塑性变形技术开发下一代高角分辨率轻型X射线望远镜
- 批准号:
24K17090 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
多結晶シリコン基板を用いたⅢ族窒化物半導体面状発光デバイスの開発に関する研究
使用多晶硅衬底的III族氮化物半导体平面发光器件的开发研究
- 批准号:
24K07603 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多孔質炭素へのシリコンおよび熱分解炭素被覆によるリチウムイオン電池負極材料の合成
多孔碳上硅与热解碳包覆合成锂离子电池负极材料
- 批准号:
24K08589 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高圧相変態が拓くシリコン―ゲルマニウム合金の結晶多型と新奇物性解明
阐明高压相变开发的硅锗合金的晶体多态性和新的物理性能
- 批准号:
23K26405 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
単結晶シリコンの多条微細V溝構造をかみ合わせた直動ステージ
单晶硅互锁多排微V型槽结构线性平台
- 批准号:
24K07255 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)