記億喪失性貝毒原因藻の培養液中の細菌における抗ドウモイ酸抗体と反応するペプチド

与遗忘性贝类毒藻培养物中细菌中的抗软骨藻酸抗体发生反应的肽

基本信息

  • 批准号:
    14656083
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ドウモイ酸のカルボキシル基にBranaらの方法に従いウシ血清アルブミン(BSA)を結合したものを抗原として抗体を作成した。本抗体を用いるwestern blottingで細菌タンパク中に抗体で染色される1本のバンドを観察した。前年度は抗体との反応を指標に本タンパクの精製を試みたが、含量が少なく精製に至らなかった。一方、western biottingで種々の貝類のタンパク画分をスクリーニングしたところ、ホタテガイおよびイワガキに強い反応が認められた。これらタンパク中の抗体と反応している成分がドウモイ酸であるか否かをまず明らかにするために、同成分を含む画分を非特異的proteaseで消化して消化物中の抗体と反応する成分を上記抗体を用いるELISAで検討した。消化物を分子量5000の膜でろ過し、ろ液をELISAで分析したところ強い反応が認められた。しかし、これをドウモイ酸分析用HPLCで分析したところドウモイ酸に相当するピークは認められなかった。このことは試料中の抗ドウモイ酸抗体に反応する物質はドウモイ酸そのものではないことを示すものである。消化に用いたproteaseはペプチド結合を加水分解し、タンパクとドウモイ酸が他の結合様式で結合している場合は本酵素による消化ではドウモイ酸は遊離しない。これを明らかにするには本物質の構造を解析する必要がある。そこでELISAに対する反応を指標に逆相ODSカラムを用いるHPLCにより本物質の精製を試み、ELISAと反応する物質が1成分であり、HPLCを繰り返すことによりこれを高度に精製できることが明らかになった。現在構造解析に必要な量の物質の精製を進めている。
The method for preparing the antibody is to bind the antibody to the antibody. This antibody is used for Western blotting of bacteria. This antibody is used for Western blotting. In the past, the antibody content was refined. A side, western biotting, species of shellfish, species of shellfish The antibody in the digest is detected by ELISA. The antibody in the digest is detected by ELISA. Digest molecular weight of 5000 membrane, liquid ELISA analysis, strong reaction, recognition HPLC analysis for acid analysis The substance in the sample that reacts with the antibody to the acid is called the "anti-acid." Digestion uses a protease that binds to water and acid and binds to other enzymes. The structure analysis of this material For ELISA, reverse phase ODS, HPLC, purification of the substance, ELISA, reverse phase ODS, HPLC, purification of the substance. Now the refinement of the amount of matter necessary for structural analysis is advancing.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

児玉 正昭其他文献

光触媒を用いた乾燥食品中のイプロジオンの定量法の開発
开发利用光催化剂定量干燥食品中异菌脲的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高田 義宜;佐藤 繁;大村 卓朗;Dao VietHa;福代 康夫;児玉 正昭;前田理
  • 通讯作者:
    前田理
Construction and evaluation of neurocomputational models of natural language
自然语言神经计算模型的构建与评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大村 卓朗;大村 加奈;高田 義宜;Dao Viet Ha;Leni Yap-Dejeto;佐藤 繁;児玉 正昭;福代 康夫;Yohei Oseki
  • 通讯作者:
    Yohei Oseki
An Approach for Analyzing Java Bytecode Information Flow
一种分析Java字节码信息流的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福代 康夫;大村 卓朗;Leni Yap-Dejeto;Dao Viet Ha;Marjorie Cobacha;Geneline Cinco;大村 加奈;高田 義宜;児玉 正昭;Gaowei Bian
  • 通讯作者:
    Gaowei Bian
花粉形態によるハマベンケイソウ属(ムラサキ科)の分類学的位置
根据花粉形态的车轴草属(Puraceae)的分类位置
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高田 義宜;佐藤 繁;大村 卓朗;Dao VietHa;福代 康夫;児玉 正昭;福田知子
  • 通讯作者:
    福田知子
Vietnam NhaPhu Bayの有毒プランクトンー東南アジアにおける有毒有害プランクトンの発生 そのIV-
越南芽富湾有毒浮游生物 - 东南亚有毒有害浮游生物的发生第四部分-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大村 卓朗;大村 加奈;高田 義宜;Dao Viet Ha;Leni Yap-Dejeto;佐藤 繁;児玉 正昭;福代 康夫
  • 通讯作者:
    福代 康夫

児玉 正昭的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('児玉 正昭', 18)}}的其他基金

麻痺性貝毒の代謝に関する研究
麻痹性贝毒代谢研究
  • 批准号:
    02F02519
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
麻痺性貝毒の代謝に関する研究
麻痹性贝毒代谢研究
  • 批准号:
    02F00519
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
毒化ホタテガイ中腸腺における麻痺性貝毒結合タンパク
中毒扇贝中肠腺中的麻痹性贝类毒液结合蛋白
  • 批准号:
    12876049
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
移民県の比較研究-西日本を中心に-
移民都道府县的比较研究——以西日本为中心——
  • 批准号:
    07610355
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治後期のハワイ移民と移民会社に関する研究
明治末期夏威夷移民及移民企业研究
  • 批准号:
    62510181
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
微生物 RNA の分解により発現する tetrodotoxin 様物質に関する研究
微生物RNA降解表达的河豚毒素类物质的研究
  • 批准号:
    60560224
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
有毒渦鞭毛藻Protogonyaulaxの生長を支配する環境要因に関する研究
有毒甲藻Protogonyaulax生长的环境因素研究
  • 批准号:
    60030072
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Environmental Science
タイ国沿岸海域に発生するまひ性貝毒とその原因渦鞭毛類に関する研究
泰国近海麻痹性贝类毒物及其致病甲藻的研究
  • 批准号:
    60041067
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
有毒渦鞭毛藻 Protogonyaulax の生長を支配する環境要因に関する研究
有毒甲藻Protogonyaulax生长的环境因素研究
  • 批准号:
    59030066
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Environmental Science
ウナギの補体に関する研究
鳗鱼补体的研究
  • 批准号:
    56560231
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

珪藻が生産する記憶喪失性貝毒ドウモイ酸の生合成経路の解明及び生合成遺伝子の同定
硅藻产生遗忘性贝毒软骨藻酸生物合成途径的阐明及生物合成基因的鉴定
  • 批准号:
    19J20430
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了