大脳の働きの見地に立つ日本文入力作業の最適化
从脑功能角度优化日语文本输入工作
基本信息
- 批准号:61480447
- 负责人:
- 金额:$ 4.48万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 1988
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度までの研究で、日本文の入力作業を大脳半球の言語作業優位性と操作空間作業優位性の問題としてとらえることの妥当性を実験的に検証した。本年度は最終年度であるため、研究のとりまとめを中心とした。1.操作空間作業であるタイピング作業を操作空間的に学習させるTコード練習システムの有効性を、獲得したコードの打鍵誤りの分析から示した。これは、コードの記憶誤りが記憶の空間的な構造を反映して特異な偏りを示すことを説明できるものである。2.Tコードの練習過程におけるコードの獲得を含めた習得経過のモデル化と、モデルの適用による練習文の評価をおこなった。文字をみてコードを打鍵することの繰り返しがコードの獲得につながる。一般的に、肉体的あるいは認知的作業速度の上達は繰り返しの回数の定数乗に比例するという法則を満たすが、打鍵速度の上達も、個々の文字の打鍵について同じ法則を適用して説明できることを示した。ただし、短期記憶に保持されたコードが再利用されない場合に限られる。初期の練習ではその保持できる文字数が2であることが観測された。ここで、練習文に同じ文字や文字列パターンの繰り返しがあると、それらは短期記憶に貯められ、コード獲得には役立たないことが示唆される。3.上記のモデルから、濃密ではあるが短期記憶に保持できないパターンの練習文を設計した。この新しい練習文による打鍵実験を新たな被験者に対して行ない、モデルの検証を合せて行った。実験データーから、短期記憶の保持文字数が2ないし3であることの確認ができた。さらに、句読点の直後には、短期記憶の消去が伴いがちであること、すなわち、練習文の読み取りのために短期記憶が占有されてしまうことが確認できた。
In the previous year, there was a study of Japanese language in the hemispheric language operation, space operation, space operation The most recent year of the year, the most recent year, the research center is in the middle of the year. 1. The operation of the space operation is related to the operation of the operation room. the operation of the space is not operational. the operation of the space operation is related to the operation of the space operation. The error memory of the storage space reflects the characteristics of the system and indicates that it is clear that it is not working. 2. During the process, you can get the information you need to know if you have received the information. You will need to use the appropriate text to verify the information. The text "I don't know what to do". I don't know what to do. In general, the speed of operation is as high as the speed of operation in general and in the body. The operating speed is up to the speed limit, the speed is up, the speed is up, and the two words are the same as those used in the law. Please keep a short-term record and make sure that you can reuse it again. In the early stage, please keep the number of words in 2 words. The words are the same as those in the text column. The text column is the same as the text column. 3. In the last few days, we need to keep short-term records for short-term records. The new text, the new text, the new line, the line. Please keep the number of words in your short-term memory. Please make sure that the number of words is 2
项目成果
期刊论文数量(28)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山田尚勇: 第2回ヒュ-マン・インタ-フェ-ス・シポジウム論文集. 13-22 (1986)
Hisao Yamada:第二届人机界面研讨会论文集 13-22 (1986)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
西尾信彦: 第4回ヒューマン・インタフェース・シンポジウム論文集. 1-8 (1988)
Nobuhiko Nishio:第四届人机界面研讨会论文集 1-8 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岡留剛: 第2回ヒュ-マン・インタ-フェ-ス・シンポジウム論文集. 187-194 (1986)
Tsuyoshi Okadome:第二届人机界面研讨会论文集 187-194 (1986)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小野 芳彦其他文献
近世西南日本の漁村野母村の人々のライフコース-中央日本の農村西條村との比較
近代早期日本西南部渔村野毛人的生活历程——与日本中部农庄西条的比较
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小野 芳彦;落合 恵美子 - 通讯作者:
落合 恵美子
小野 芳彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小野 芳彦', 18)}}的其他基金
日本語を対象とした語用論の動的側面の形式化の研究
日语语用动态方面的形式化研究
- 批准号:
19652034 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
国語辞典の意味記述の分析法と文章構正支援への応用法の研究
日语词典语义描述分析及句子结构支持应用研究
- 批准号:
13878060 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
人間の発想方式の計算機上でのモデル化とその結果の文章化の支援方式の研究
人类思维方式的计算机建模及记录结果的支持方法研究
- 批准号:
03831020 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高性能ワークステーション上のポータブルな日本文処理システム
高性能工作站上的便携式日语文本处理系统
- 批准号:
61780025 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高性能ワークステーション上のポータブルな日本文処理システム
高性能工作站上的便携式日语文本处理系统
- 批准号:
60780024 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
計算機の対話的利用における入力の人間工学的分析
交互式计算机使用中输入的人体工程学分析
- 批准号:
59780018 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
計算機の対話的利用における入力の人間工学的分析
交互式计算机使用中输入的人体工程学分析
- 批准号:
58780024 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
計算機の対話的利用における入力の人間工学的分析
交互式计算机使用中输入的人体工程学分析
- 批准号:
57780025 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




