日本語を対象とした語用論の動的側面の形式化の研究
日语语用动态方面的形式化研究
基本信息
- 批准号:19652034
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、語用論の動的側面の形式化を図ろうとするものである。昨年度検討した我々の形式化は、関連性理論のいう総合的演繹規則を更新関数とするもので、発話自身が変化しなくても、話者の意図の切り替えによって、適用する演繹規則を切り替えることができ、語用論的な解釈の動的側面を説明している。本年度は、演繹規則の位置づけ、あるいは演繹規則の切り替えの原理的な仕組みについて検討した。演繹規則のうち切り替わりうるものとは、知識や思い込みといったものであり、それらは推論においてデフォルトをなしている。短いスパンの発話が動的というより静的におこなわれているのは、デフォルト論理でエクステンションを静的に確定させることができる(つまり、知らなくてもいつか知ることが出来る)ことに対応している。談話の真に動的な部分は、デフォルトとして働く演繹規則が切り替わることでおきるのであり、それは意図をもってデフォルトを切り替える(つまり、エクステンションを変える)ことに相当すると定式化することができる。論理学の理論としてアップグレード論理が最近脚光をあびているが、それとの対応を検討している。これらの装置の下で、言語による伝達の形式化をより精密に検討した。日本語においては、会話の文が命題あるいは論理形式を構成する力が弱く、曖昧な伝達やプランニングが見られるが、それらを制約の形式で伝達するようなモデルを仮定すると、談話レベルのプランニングが明確になることが分かった。統語理論として過去に検討されてきた情報の部分性に関する研究との対応を検討している。
This study focuses on the formalization of pragmatic theory. This paper discusses the formalization of self, the deductive rules of the integration of relational theory, the updating of relevant numbers, the transformation of speech itself, the alternation of speech meaning, the application of deductive rules, the explanation of the bottom of pragmatic theory. This year, the position of the deduction rule is changed, and the deduction rule is changed. Deduction rules, knowledge, reasoning, etc. The short term of the word is to change the middle term of the word, to change the word, to change the middle term of the word, to change the word, to change the middle term of the word, to change the middle term of the word, to change the word, to change The real and moving part of the conversation is that the rules of interpretation and interpretation can be changed, and the reverse meaning can be changed (, extrasense can be changed), which is quite formalized. The theory of logic and logic are discussed in detail. This is the formalization of devices, speech, and precision. The Japanese language is composed of weak, ambiguous, and restrictive forms. The Japanese language is composed of weak, ambiguous, and restrictive forms. The Japanese language is composed of strong, ambiguous, and restrictive forms. A study of the relationship between the past and the future
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
記憶モデルと動的文脈の枠組み
记忆模型和动态上下文框架
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:今泉敏;木下絵梨;山崎和子;小野芳彦;加藤重広;Satoshi Imaizumi;Satoshi Imaizumi;加藤 重広
- 通讯作者:加藤 重広
Frege, his Logic and His Philosophy : Interview with Michael Beeney
弗雷格,他的逻辑和他的哲学:迈克尔·比尼访谈
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Michael Beebey;Chen Bo;Koji Nakatogawa
- 通讯作者:Koji Nakatogawa
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小野 芳彦其他文献
近世西南日本の漁村野母村の人々のライフコース-中央日本の農村西條村との比較
近代早期日本西南部渔村野毛人的生活历程——与日本中部农庄西条的比较
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小野 芳彦;落合 恵美子 - 通讯作者:
落合 恵美子
小野 芳彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小野 芳彦', 18)}}的其他基金
国語辞典の意味記述の分析法と文章構正支援への応用法の研究
日语词典语义描述分析及句子结构支持应用研究
- 批准号:
13878060 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
人間の発想方式の計算機上でのモデル化とその結果の文章化の支援方式の研究
人类思维方式的计算机建模及记录结果的支持方法研究
- 批准号:
03831020 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高性能ワークステーション上のポータブルな日本文処理システム
高性能工作站上的便携式日语文本处理系统
- 批准号:
61780025 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大脳の働きの見地に立つ日本文入力作業の最適化
从脑功能角度优化日语文本输入工作
- 批准号:
61480447 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
高性能ワークステーション上のポータブルな日本文処理システム
高性能工作站上的便携式日语文本处理系统
- 批准号:
60780024 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
計算機の対話的利用における入力の人間工学的分析
交互式计算机使用中输入的人体工程学分析
- 批准号:
59780018 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
計算機の対話的利用における入力の人間工学的分析
交互式计算机使用中输入的人体工程学分析
- 批准号:
58780024 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
計算機の対話的利用における入力の人間工学的分析
交互式计算机使用中输入的人体工程学分析
- 批准号:
57780025 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
日本語学習者コーパスの拡充およびコーパスを活用した習得研究
日语学习者语料库的扩展以及利用该语料库的习得研究
- 批准号:
24K03976 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アイトラッキングと脳波解析による非漢字圏日本語学習者の漢字認知過程の解明
使用眼动追踪和脑电图分析阐明非汉字语言学习者的汉字识别过程
- 批准号:
24K04021 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中国人日本語学習者の複合動詞使用回避についての習得研究-失敗場面を中心に-
中国日语学习者回避复合动词的习得研究——以失败情境为中心——
- 批准号:
24K16107 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
聴解コーパスの構築による日本語学習者の聴解困難点と推測技術の実証的研究
基于听力语料库的日语学习者听力理解困难及估计技术的实证研究
- 批准号:
23K21941 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本語学習者と日本語能力の表象に関する批判的談話研究
日语学习者批判性话语研究及日语能力表征
- 批准号:
24K16114 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本語学習者が日本語を「打つ」ために必要な支援とは何か
日语学习者需要什么样的支持才能“产出”日语?
- 批准号:
23K20096 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ディスカッション授業に関する実証的研究―日本語学習者による深い学びを目指して―
讨论课的实证研究 - 以日语学习者的深度学习为目标 -
- 批准号:
24K03983 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世折衷学派儒家による漢学言語論の日本語学史的研究
近代早期折衷派儒家对日本语言学对中国语言学的历史研究
- 批准号:
24K03930 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
〈新たな地域社会を創る〉公設日本語学校の役割と機能に関する基礎的研究
<创建新的地区社会>公立日语学校的作用和功能的基础研究
- 批准号:
24K03974 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中上級日本語学習者を対象とした授業内多読の効果と意義
课堂泛读对中高级日语学习者的作用和意义
- 批准号:
24K16104 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




