目、鼻、口、耳の部分画像情報を利用した個人識別に関する研究
利用眼、鼻、口、耳部分图像信息进行身份识别的研究
基本信息
- 批准号:06808038
- 负责人:
- 金额:--
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
人間は、目、耳、口、鼻により構成されている顔の情報によって日常的に個人認識を行っている。そこで本研究では、人物顔の部位(目、耳、口、鼻)そのものにも、個人認識を行える情報が現れていると考え、それら部位画像を用い、個人認識実験を行なった。今回、識別対象を顔全体の画像ではなく、顔を構成する部位画像に絞り、生体の神経回路網モデル(ニューラルネットワーク)を用い検討を重ねた。部位画像は、multi Video(今回導入した設備)を用い、ビデオカメラより、一定距離、同一照明下で取得した。取得した画像はワークステーションに取り込まれ、処理はすべてワークステーション上で行なった。この画像データから、不用部分を切り落とし(切り出し処理)、また、認識実験の入力画像データとしてはあまりにも膨大であるため、マスク内の階調値の平均を一画素の階調値とするモザイク法を用い、画像データの縮小化を行った。次にこのデータをニューラルネットワークに印加し、バックプロパゲーション学習則を用いて、ネットワークを動作させ、個人認識実験を行なった。バックプロパゲーションの出力ユニットには、認識ユニット、排斥ユニットを導入し、データベースには、利用者個々に作成した結合荷重を登録することで個人認識システムを構築した。右耳の画像を用いた場合には、未学習データの誤認0%に対し、93.3%の高い認識率を得られた。よって本システムの有効性を示唆できた。この結果は電子情報通信学会のパターン認識・理解研究会(平成7年3月17日)で発表予定である。一方、鼻画像を用いた個人認識実験では、現在80%以上の認識率が得られている。
The relationship between people, eyes, ears, mouth and nose is divided into personal knowledge, personal knowledge, personal knowledge and personal knowledge. In this study, the parts of the characters (eyes, ears, mouth, nose) and the parts of the characters (eyes, ears, mouth, nose), the parts of the characters, the eyes, ears, mouth, nose, eyes, ears, mouth and nose. This time, you are like the whole body of the portrait, the part of the picture, and the body, the body, and the body. Part portrait, multi Video (this time enter the device) to use the camera, the camera to get the camera, a certain distance, the same lighting to get the camera. Get a picture of the portrait, make a picture, get a picture. The portrait does not need to be partially cut into the picture, and the image is not partially cut. The image is expanded, the image is averaged, the image is used, and the image is reduced. Please tell me how to use the Inca, the Inca. We do not have to pay attention to the registration of tax holders, people who do not want to pay attention, those who do not want to buy, those who do not want to buy, those who do not, and those who use them to make a combination of load registration and personal registration. The portrait of the right ear was used to match, not to learn, to recognize 0%, and 93.3% to get a good score. You can't tell me that you are sexually abetted. The results show that the Association of Electronic and emotional Communications (Pingcheng, March 17, 2007) has published a table to predict the outcome of the meeting. On the one hand, the nose portrait uses a personal knowledge of each other, and now the rate is more than 80%.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐藤公則: "人物顔の部位画像を用いた個人認識システムの構築に関する一検討" 電子情報通信学会技術 研究報告. (発表予定).
Kiminori Sato:“利用人脸部分图像构建个人识别系统的研究”IEICE 技术研究报告(预定演示)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 公則其他文献
声帯内注入術の現状と将来-声帯内脂肪注入術と喉頭枠組み手術の音声比較-
声带内注射的现状与未来 - 声带内脂肪注射与喉骨架手术的声音比较 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
梅野 博仁;佐藤 公則;白水 英貴;千年 俊一;中島 格 - 通讯作者:
中島 格
A Study on Personal Certification Using FEI at Typing
打字时使用 FEI 的个人认证研究
- DOI:
10.14923/transfunj.2020bal0001 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 貴幸;福元 伸也;鹿嶋 雅之;佐藤 公則;渡邊 睦 - 通讯作者:
渡邊 睦
進行声門上癌の浸潤様式についての臨床的検討
晚期声门上癌侵袭方式的临床检查
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 菊男;千々和 秀記;佐藤 公則;白水 英貴;梅野 博仁;中島 格 - 通讯作者:
中島 格
簡易型空中映像撮影システムによる広域状況モニタリングに関する研究
简易航空成像系统广域态势监测研究
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺原 慶;鹿嶋 雅之;佐藤 公則;渡邊 睦 - 通讯作者:
渡邊 睦
SNSにおけるトラスト可能な救助要請メッセージの抽出法
如何从 SNS 中提取可信的救援请求消息
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 貴幸;福元 伸也;鹿嶋 雅之;佐藤 公則;渡邊 睦;河辺 義信,小泉 佑揮,大木 哲史,西垣 正勝,長谷川 享 - 通讯作者:
河辺 義信,小泉 佑揮,大木 哲史,西垣 正勝,長谷川 享
佐藤 公則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 公則', 18)}}的其他基金
組織幹細胞システムと幹細胞ニッチの制御による声帯の再生医療への展開
通过组织干细胞系统和干细胞生态位控制开发声带再生医学
- 批准号:
24K12711 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒト声帯の組織幹細胞システム・微小環境の解明と再生医療への応用
阐明人类声带组织干细胞系统和微环境及其在再生医学中的应用
- 批准号:
21K09572 - 财政年份:2021
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of a New Next-Generation Aerial Personal Phoenix Authentication System Using Virtual Panels
使用虚拟面板开发新型下一代空中个人 Phoenix 身份验证系统
- 批准号:
20K11820 - 财政年份:2020
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
顔の部位を用いた個人認識に関する研究
基于面部部位的个人识别研究
- 批准号:
05858052 - 财政年份:1993
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
DNA修飾を指標とした個人識別のための新規法医鑑定システムの構築
以DNA修饰为指标的新型法医身份识别系统构建
- 批准号:
24K13223 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
口腔内組織由来DNAのメチル化率を指標とした個人識別法の検討
以口腔组织DNA甲基化率为指标的个人识别方法的研究
- 批准号:
24K20121 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Y染色体ハプログループとY-STRハプロタイプの関連解析と個人識別への応用
Y染色体单倍群与Y-STR单倍型的关联分析及其在身份识别中的应用
- 批准号:
24K13552 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細菌叢のメタCRISPR解析による体液特異的個人識別法の開発
利用细菌菌群的meta-CRISPR分析开发体液特异性个人识别方法
- 批准号:
24K20264 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
角質細胞のシングルセル解析に最適な個人識別法の開発
开发用于角质细胞单细胞分析的最佳个人识别方法
- 批准号:
23K09777 - 财政年份:2023
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光学印象採得データを用いた新たな個人識別法の開発
利用光学印模数据开发新的个人识别方法
- 批准号:
23K09467 - 财政年份:2023
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
劣化DNA試料を対象としたマイクロハプロタイプ解析による新たな個人識別法の開発に関する研究
利用降解 DNA 样本微单倍型分析开发新型个人身份识别方法的研究
- 批准号:
23K09761 - 财政年份:2023
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機械学習を利用した画像による歯科的個人識別システムの構築
使用机器学习的图像构建牙科个人识别系统
- 批准号:
22K17288 - 财政年份:2022
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
タッチサンプルからの単一細胞やヒト常在微生物叢を標的とした個人識別法の開発
开发针对接触样本中的单细胞和常驻人类微生物群的个人识别方法
- 批准号:
22K10600 - 财政年份:2022
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of a method for personal identification from mixed samples using single-cell genomics technology
使用单细胞基因组技术开发混合样本中的个人身份识别方法
- 批准号:
21K10518 - 财政年份:2021
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)