原始地球及び地球型惑星上におけるアミノ酸関連分子生成の検証
验证原始地球和类地行星上氨基酸相关分子的产生
基本信息
- 批准号:07640653
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)模擬原始地球大気や現在の火星の大気をモデルとした種々の組成比二酸化炭素・一酸化炭素・窒素・水の混合気体に宇宙線の主成分である高エネルギー陽子線(東京工業大学ヴァンデグラフ加速器)を照射した。また、比較としてタイタンをモデルとしたメタン・窒素・水の混合気体への陽子線照射及び花火放電も行った。生成物の一部を酸加水分解した後、これをアミノ酸分析計で分析したところ、いずれの試料からもアミノ酸の生成が確認された。また、ウラシルの生成も確認された。二酸化炭素を主とし、一酸化炭素・窒素・水を副成分として含むような大気からもアミノ酸の生成が十分に可能であることがわかった。(2)(1)の生成物(加水分解前)のシアン化水素、アルデヒド類、アンモニア、尿素などの分析を行った。シアン化物イオン電極法では、シアン化物イオンのほか、グリコロニトリルも同時に定量されることがわかったので、その分別定量を行った。アルデヒドはDNPH誘導体化後、高速液体クロマトグラフ法で分析した。これらの結果から、(i)エネルギーや出発材料によりシアンとアルデヒドの生成量、生成比は大幅に変化する、(ii)アミノ酸生成経路としてはシアン化水素、アルデヒド、アンモニアからのストレッカー反応によるものはメインではない、(iii)シアン化水素の気相および液相中での重合による高分子化合物が主要なアミノ酸前駆体らしい、などの知見が得られた。(3)宇宙線の原始地球(火星)および星間空間でのフラックスの推定を行った。アミノ酸などの有機物生成の効率を考慮すると、いずれの場合でも宇宙線エネルギーは放電などのエネルギーよりも重要であることが示唆された。星間塵環境下での有機物生成量は下限値しか得られていないが、それでも彗星をとおして供給される有機物量は惑星大気中で生成する有機物に対して無視しえないことがわかった(1)の実験生成物をモデルとして、火星上の有機物の分析法について検討した。Vikingで用いられた熱分解(PY)GC/MS法や、FAB-MS法などから得られる有用な情報は少ない。今後は試薬添加-PY-GC/MS法やMALDI-MS法がより有用と考えられるため、これらの手法について検討を行う予定である。
(1)Simulate the composition ratio of the original Earth's atmosphere and the present Mars atmosphere. The main component of cosmic rays is the mixture of acidified carbon, acidified carbon, and water.(Tokyo Institute of Technology accelerator). In addition, it is necessary to compare and analyze the relationship between solar radiation and solar radiation. A portion of the product was decomposed by acid and then analyzed by an acid analyzer. It is the only way to confirm the identity of the individual. The main component of diacidified carbon and the auxiliary component of diacidified carbon and water are very likely to be produced. (2) Analysis of the product of (1)(before hydrolysis) for the presence of water, ammonia, urea, etc. The electrode method for the determination of trace amounts. After DNPH induction, high speed liquid chromatography analysis The results are as follows: (i) the amount and ratio of production of organic and inorganic compounds in the production of organic and inorganic compounds vary greatly;(ii) the generation of organic acids in the production of organic and inorganic compounds varies greatly;(iii) the generation of organic and inorganic compounds in the production of organic and inorganic compounds varies greatly;(iv) the generation of organic and inorganic compounds in the production of organic and inorganic compounds varies greatly;(v) the generation of organic and inorganic compounds in the production of organic and inorganic compounds. I know I'm not going to see you. (3)The presumption of cosmic rays from the original Earth (Mars) and interplanetary space is carried out. The efficiency of organic matter production is considered in the case of cosmic rays. The amount of organic matter produced in the interstellar dust environment is lower than the lower limit. The amount of organic matter produced in the interstellar dust environment is higher than the lower Viking is used in thermal decomposition (PY)GC/MS method, FAB-MS method, useful information. In the future, we will try to add-PY-GC/MS method and MALDI-MS method.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐藤 忠ほか: "陽子線照射および火花放電による模擬惑星大気からのシアン化物・アルデヒドの生成" Viva Origino. 24,(in press.). (1996)
Tadashi Sato 等人:“通过质子束照射和火花放电从模拟行星大气中生成氰化物和醛”Viva Origino 24,(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Kobayashiほか: "Possible Formation of Organic Compounds on Mars," Origins Life Evol. Biosphsere. 26,(in press.). (1996)
K. Kobayashi 等人:“火星上有机化合物的可能形成”,Origins Life Evol. 26,(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Kasamatsuほか: "Prebiotic Synthesis of Bioorganic Compounds in Simulated lnterstellar Particles" Origins Life Evol. Biosphsere. 26,(in press.). (1996)
T. Kasamatsu 等人:“模拟星际粒子中生物有机化合物的前生合成”,Origins Life Evol. 26,(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
辻融ほか: "安定同位体ラベル法による模擬原始大気実験生成物中のウラシルの同定・定量" Viva Origino. 24,(in press.). (1996)
Tsuji 等人:“使用稳定同位素标记方法对模拟原始大气实验产品中的尿嘧啶进行鉴定和定量”Viva Origino 24,(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
J.Chela-Flores(eds.): "Proceedings of the 4th Trieste Conference on Chemical Evolution and the Origin of Life" Kluwer Academic Publishers(in press.), (1995)
J.Chela-Flores(编辑):“第四届的里雅斯特化学进化和生命起源会议论文集”Kluwer 学术出版社(正在印刷中),(1995 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 憲正其他文献
地球外生命
外星生命
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Fujiwara;S. Sun;A. Dohms;Y. Nishimura;K. Suto;Y. Takezawa;K. Oshimi;L. Zhao;N. Sadzak;Y. Umehara;Y. Teki;N. Komatsu;O. Benson;Y. Shikano;E. Kage-Nakadai;小林 憲正 - 通讯作者:
小林 憲正
Analysis of amino acids synthesized by impact reactions in nitrogen gas using a light-gas-gun (Simulation experiment of reactions on Titan)
使用光气枪分析氮气中撞击反应合成的氨基酸(泰坦反应模拟实验)
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
T. Mieno;K. Okochi;H. Shibata;S. Hasegawa;Hitomi Abe;Y. Kebukawa;Kensei Kobayashi;哲 三重野;一輝 大河内;柴田 裕実;直輝 長谷川;阿部 仁美;陽子 癸生川;小林 憲正 - 通讯作者:
小林 憲正
Development of Life Detection Microscope (LDM) for life search on Mars
开发用于火星生命搜寻的生命探测显微镜(LDM)
- DOI:
10.14909/yuseijin.27.3_147 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉村 義隆;長沼 毅;三田 肇;藤田 和央;臼井 寛裕;山岸 明彦;佐藤 毅彦;宮川 厚夫;今井 栄一;佐々木 聰;小林 憲正;癸生川 陽子;薮田 ひかる - 通讯作者:
薮田 ひかる
月の縦孔・地下空洞探査-UZUME計画-のミッションとシステムの構想
月球垂直洞和地下空洞探测任务和系统概念——UZUME项目
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
春山純一;諸田 智克;西野 真木;清水 久芳;白尾 元理;佐伯 和人;橋爪 光;永松 愛子;石原 吉明;山本 圭香;小林 憲正;横堀 伸一;押上 祥子;長谷部 信行;山岸 明彦;長谷中 利昭;横田 康弘;山本 聡;宮本 英昭;道上 達広;小松 吾郎;他1名 - 通讯作者:
他1名
小林 憲正的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小林 憲正', 18)}}的其他基金
Estimation of Amino Acids Delivered to the Early Earth by Meteorites: Alteration of Organics in Small Bodies in the Solar System
陨石传送到早期地球的氨基酸的估计:太阳系小天体中有机物的改变
- 批准号:
23K03561 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Experimental Studies on Roles of Solar Energetic Particles in the Generation of Life on the Primitive Earth
太阳高能粒子在原始地球生命产生中作用的实验研究
- 批准号:
20H02014 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
模擬星間アイスへの高エネルギー粒子・光子照射による有機物の無生物的生成の検証
通过将高能粒子和光子照射到模拟星际冰上来验证有机物的无生命生产
- 批准号:
12F02708 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超新星爆発をトリガーとするアミノ酸不斉創生説の検証
超新星爆炸引发氨基酸不对称生成理论的验证
- 批准号:
19654084 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
模擬星間物質への円偏光紫外線照射によるアミノ酸の不斉合成
将圆偏振紫外光照射到模拟星际介质上不对称合成氨基酸
- 批准号:
13874066 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
火星上での有機物の生成およびその検出法に関する基礎研究
火星有机物产生及其检测方法的基础研究
- 批准号:
06832009 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
惑星・彗星の有機物探査に関する基礎的研究
行星和彗星有机质探测基础研究
- 批准号:
05833007 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
海底熱水噴出孔環境における有機物の生成および分解過程
海底热液喷口环境中有机物的生成和分解过程
- 批准号:
04232209 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
原始地球上でのRNAワールドの成立に関する化学進化実験からの検証
化学进化实验验证原始地球上RNA世界的建立
- 批准号:
03854066 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
海底熱水噴出孔環境下での生体関連分子の合成と分析
海底热液喷口环境下生物相关分子的合成与分析
- 批准号:
63540445 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
火星大気運動がダストストームに与える影響の解明
阐明火星大气运动对沙尘暴的影响
- 批准号:
24KJ0340 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
太陽高エネルギー粒子の降り込みによる初期火星大気中での生命関連分子生成量の推定
估计由于太阳高能粒子的沉淀而在早期火星大气中产生的与生命相关的分子的数量
- 批准号:
24KJ0066 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
導出手法を改良した新しい電波掩蔽データによる火星大気の主成分凝結に関する研究
利用新的射电掩星数据和改进的推导方法研究火星大气的主要成分凝结
- 批准号:
22K03701 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
極超音速自由飛行試験による火星大気ダストの大気突入カプセル空力加熱への影響評価
通过高超声速自由飞行试验评估火星大气尘埃对进入大气舱气动加热的影响
- 批准号:
21K04493 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
磁気異常帯に着目した太陽風変動が火星大気流出に与える影響の研究
聚焦磁异常区太阳风涨落对火星大气流出影响研究
- 批准号:
12J05185 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高分散分光観測による微量組成成分を軸とした火星大気研究
利用高色散光谱观测进行火星大气研究,重点关注痕量成分
- 批准号:
11J03113 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大気大循環モデルと観測データを用いた火星大気の力学と物質循環の研究
利用大气环流模型和观测数据研究火星大气动力学和物质循环
- 批准号:
08J01761 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
火星大気飛行中の極限流れにおける翼の空力特性の実験的解明
火星大气中飞行时极端流动时机翼气动特性的实验阐明
- 批准号:
08J56081 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
赤外スペクトルの反転解析による火星大気微細構造の研究
红外光谱反演分析火星大气精细结构研究
- 批准号:
16740274 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
火星大気大循環とダストストームの発生・発達機構に関する数値的研究
火星大气环流及沙尘暴发生发展机制的数值研究
- 批准号:
04J08851 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




