Semaphorin 3A を用いた新規直接覆髄剤の開発
使用 Semaphorin 3A 开发新型直接盖髓剂
基本信息
- 批准号:16H07058
- 负责人:
- 金额:$ 1.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-08-26 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、これまで抜髄の適応になっていた露髄症例においても歯髄組織の保存が可能な新規直接覆髄剤の開発を目的としたものである。 まず、ヒト抜去歯牙歯髄組織からsingle colony selectionにより単離した歯髄幹細胞クローンのキャラクタライゼーションを行った。分化アッセイ系(骨芽細胞誘導。脂肪細胞誘導、軟骨細胞誘導)を用いて、多分化能を有し、またフローサイトメトリック分析法により間葉系幹細胞マーカー(CD73,CD90,CD105,CD146,CD166)を発現する細胞クローンを歯髄幹細胞として実験に使用した。次に、こうして得られたヒト歯髄幹細胞をSema3A含有の象牙芽細胞分化誘導培地にて培養した。その結果、Alizarin Red S陽性の石灰化物形成が有意に促進し、象牙芽細胞関連マーカー因子の遺伝子発現が有意に上昇した。以上の結果から、Sema3Aによるヒト歯髄幹細胞の象牙芽細胞分化誘導効果が確認された。そこで申請者は、Sema3Aがヒト歯髄幹細胞の象牙芽細胞分化を誘導する細胞内シグナルとしてβ-catenin依存的経路に着目し、これまでに、ヒト歯髄幹細胞をSema3Aで刺激した結果、β-cateninの核内移行が促進されることを明らかにしている。本研究では、ヒト歯髄幹細胞をSema3Aで刺激した結果、β-cateninの核内移行を直接的に制御する低分子量GTPaseの一つであるRac1を活性化すること、またRac1のヌクレオチド交換因子(Rac GEF)として機能するFARP2の遺伝子発現が有意に上昇することを明らかにした。さらに、Wntシグナル阻害剤として知られているDickkopf1(DKK1)を象牙芽細胞分化誘導培地に添加することによって、Sema3Aによる象牙芽細胞分化誘導効果が抑制されることが明らかとなった。
In this study, it is possible that new regulations may be directly overwritten by the organization of health care organizations, which may directly overwrite the purpose of this study. Please tell me that the single colony selection has been removed from the dental tissue and that the cells have been removed. Differentiation of bone bud cell line (bone bud cell guidance). Fat cells, bone cells, bone cells, fat cells, bone cells, bone cells, fat cells, bone cells The Sema3A of ivory bud cell differentiation was used to induce the differentiation of ivory bud. The results showed that the formation of Alizarin Red S sexual calcareous compounds was intentionally promoted, and the ivory bud cells were affected by the factor of ivory bud formation. The results of the above results showed that the differentiation of ivory buds and differentiation of ivory buds were confirmed by Sema3A cells. The cellular differentiation of ivory bud leads to the pathway of the dependence of β-catenin on the expression of β-catenin, the results of Sema3A stimulation, and the promotion of β-catenin migration in the nucleus. In this study, we tested the results of Sema3A stimulation, the direct control of low molecular weight GTPase, the activation of Rac1, the activation of Rac1, and the activation of FARP2 (Rac GEF). In this study, we analyzed the results of cellular GTPase stimulation, β-GTPase intranuclear migration and β-GTPase. The cells of Dickkopf1 (DKK1) ivory buds were induced to differentiate and the cells of ivory buds were induced to differentiate into cells of ivory buds. The results showed that the differentiation of ivory buds of ivory buds was induced by the addition of cuttings, the cells of ivory buds and the cells of ivory buds of ivory bud.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉田 晋一郎其他文献
PTHの薬理作用アップデート ーシグナル、投与頻度、微細構造ー
PTH 药理作用的最新进展 - 信号、给药频率、精细结构 -
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
友清 淳;山下 梢;小野 太雅;一法師 啓太;濱野 さゆり;長谷川 大学;杉井 英樹;吉田 晋一郎;前田 英史;飯村忠浩 - 通讯作者:
飯村忠浩
Fibrillin-2がiPS細胞の歯根膜幹細胞様細胞への分化誘導に及ぼす影響について.
Fibrillin-2 对诱导 iPS 细胞分化为牙周膜干细胞样细胞的影响。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
濱野 さゆり;杉浦 梨紗;山下 大輝;友清 淳;杉井 英樹;吉田 晋一郎;糸山 知宏;前田 英史 - 通讯作者:
前田 英史
レジン系、バイオガラス系およびシリコン系根管充填用シーラーのヒト歯根膜幹細胞株に対する細胞親和性比較
树脂基、生物玻璃基和有机硅基根管充填封闭剂对人牙周膜干细胞系的细胞亲和力比较
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
友清 淳;長谷川 大学;小野 太雅;一法師 啓太;山下 梢;M Anas Alhasan;濱野さゆり;杉井 英樹;吉田 晋一郎;前田 英史. - 通讯作者:
前田 英史.
わが国におけるCadaver Surgical Trainingの現状と将来
日本尸体外科培训的现状与未来
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
友清 淳;山下 梢;小野 太雅;一法師 啓太;濱野 さゆり;長谷川 大学;杉井 英樹;吉田 晋一郎;前田 英史;飯村忠浩;七戸 俊明 - 通讯作者:
七戸 俊明
102. sFRP1は歯髄細胞の象牙芽細胞様分化を誘導し、デンティンブリッジ形成を促進する
102. sFRP1诱导牙髓细胞成牙本质细胞样分化并促进牙本质桥形成
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
一法師 啓太;友清 淳;小野 太雅;山下梢;長谷川 大学;濱野 さゆり;吉田 晋一郎;杉井 英樹;前田 英史 - 通讯作者:
前田 英史
吉田 晋一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
硬組織誘導能と炎症制御能を具備する新規直接覆髄材の開発とその臨床応用への展望
具有硬组织诱导能力和炎症控制能力的新型直接盖髓材料的研制及其临床应用前景
- 批准号:
21K09870 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生物学的活性を有する高含水性ゲル状直接覆髄薬・象牙質-歯髄複合体再生誘導剤の創製
生物活性高含水量凝胶状直接盖髓剂及牙本质牙髓复合物再生诱导剂的研制
- 批准号:
19K10156 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新たに開発したバイオアクティブ自己接着型フロアブルレジンの直接覆髄法への応用
新开发的生物活性自粘流动树脂在直接盖髓法中的应用
- 批准号:
19K19009 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
BDNFを応用した抗炎症と象牙芽細胞への分化促進作用を有する新規直接覆髄剤の開発
利用 BDNF 开发具有抗炎和促进成牙本质细胞分化作用的新型直接盖髓剂
- 批准号:
17H07126 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
直接覆髄後の象牙質/歯髄複合体の創傷治癒機構-MTAによる硬組織形成機構の解明-
直接盖髓后牙本质/牙髓复合体的伤口愈合机制 - MTA 阐明硬组织形成机制 -
- 批准号:
26462875 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新たな水酸化カルシウム系直接覆髄材の開発を目指した基礎的研究
旨在开发新型氢氧化钙基直接盖髓材料的基础研究
- 批准号:
22791832 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Mineral Trioxide Aggregateによる直接覆髄後の修復過程
三氧化二矿物质骨料直接盖髓修复工艺
- 批准号:
21791846 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ティッシュエンジニアリングによる直接覆髄法の確立を目指した開拓的研究
旨在利用组织工程建立直接盖髓方法的开创性研究
- 批准号:
19659497 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
生体組織親和性素材による歯髄細胞の石灰化能亢進と直接覆髄法への応用
利用生物组织相容性材料增强牙髓细胞钙化能力及其在直接盖髓法中的应用
- 批准号:
14771056 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
軟骨細胞培養系を用いたレジン系材料の直接覆髄材としての評価
使用软骨细胞培养系统评价树脂基材料作为直接盖髓材料
- 批准号:
09771620 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)