フェントン反応を用いた返流水処理プロセスの開発と評価
Fenton反应回水处理工艺开发与评价
基本信息
- 批准号:22810007
- 负责人:
- 金额:$ 1.62万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2011
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
排水処理技術として最も一般的な活性汚泥法では、汚水の処理に伴い余剰汚泥が発生する。余剰汚泥は脱水、焼却により処理をされているが、これらの処理過程にて高濃度の難生分解性有機物質を含む廃水が発生する。この廃水は,水処理施設の上流へ返送される。これを返流水という。返流水にともなう負荷が,水処理系への流入負荷量を大きく増大させ,処理水質の低下及び,処理コストの増大,難生分解性物質の河川への流出が大きな問題となっている。フォトフェントン反応は鉄イオン、過酸化水素、光エネルギーの反応により,高い酸化力を持つOHラジカルを高濃度に生成する反応である。フォトフェントン反応により、難生分解性有機物質や,高濃度の汚染有機物質を迅速に低コストで処理することができる。本研究では,標準活性汚泥法へのフォトフェントン反応を用いた返流水処理法の導入による効果を実験的に検討した。フェントン反応を用いた返流水処理の実験結果より、TOC濃度は実験開始とともに徐々に減少し、実験開始280分で初期TOC濃度の82.3%が無機化されたことを確認した。このことから、返流水中の難生分解性有機物質がフォトフェントン反応によって生成したOHラジカルにより、二酸化炭素にまで無機化されたことが分かる。一方、BOD_5/TOC値は時間とともに徐々に上昇していった。このことから、全有機炭素における易生分解性有機物質の存在の割合が増加したことがわかる。フォトフェントン反応を用いることにより、難生分解性有機物質を易生分解性有機物質に変化できることが示唆された。本プロセスにより、返流水中の難分解性有機物質を無機化または易生分解性有機物質に変換できることを確認した。残存した易生分解性有機物質は、後段の活性汚泥法により処理することができる。フォトフェントン反応による寄与を最小限にし、活性汚泥法を有効に使うことで、排水処理プロセスのランニングコストを削減できると考えられる。
Wastewater treatment technology is the most common activated sludge method, and sewage treatment is accompanied by residual sludge production. The residual sludge is dehydrated, burned and treated. During the treatment process, high concentrations of refractory organic substances and water are produced. Water treatment facilities and upstream water return systems. The water is flowing. The load of returning water is increased, the inflow load of water treatment system is increased, the treatment water quality is low and too high, the treatment temperature is increased, and the outflow of refractory substances from rivers is greatly problematic. Iron, peracidified water, light, high acidity, OH, high concentration, and high reaction. Organic substances that are difficult to decompose and high concentrations of polluting organic substances can be treated quickly and at low temperatures. This study is aimed at exploring the effects of the introduction of the standard activated sludge process and its application in wastewater treatment. The results of the reflux water treatment were as follows: TOC concentration decreased gradually from the beginning to the end, TOC concentration decreased gradually from the beginning to 280 minutes, TOC concentration decreased gradually from the beginning to 82.3%, and inorganic TOC concentration decreased gradually from the beginning to the end. Refractory organic substances in reflux water are converted into OH and diacidified carbon. A party, BOD_5/TOC time limit The existence of organic carbon and easily decomposable organic substances increases. When you use the reverse osmosis, the transformation of difficult-to-decompose organic substances into easy-to-decompose organic substances can be achieved. This paper confirms that the refractory organic substances in the reflux water are inorganic and easily decomposed. The residual easily decomposable organic substances are treated by activated sludge method in the later stage. The water treatment system is designed to minimize the water pollution and reduce the water pollution.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
フェントン反応を用いた返流水処理プロセスの開発
Fenton反应回水处理工艺的开发
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤ゆり;佐藤直美;井岡亜希子;津熊秀明;大島明;徳村雅弘
- 通讯作者:徳村雅弘
フォトフェントン反応を用いた返流水処理プロセスの開発
利用光芬顿反应开发回水处理工艺
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hirata;T.;S.Saux-Picart;I.Allen;Y.Yamanaka;M.Butenschon;T.Hashioka;M.Aikta-Noguchi;P.Stromberg;T.Smyth;N.Hardman-Mountford;M.Brange;徳村雅弘
- 通讯作者:徳村雅弘
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
徳村 雅弘其他文献
フォトフェントン反応による気中2-エチル-1-ヘキサノールの除去
光芬顿反应去除大气中2-乙基-1-己醇
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水越 厚史;徳村 雅弘;東 賢一;奥村 二郎 - 通讯作者:
奥村 二郎
食品の加熱調理による多環芳香族炭化水素とその塩素化体の生成と曝露評価
烹调食品中多环芳烃及其氯化产物的产生和暴露评估
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
増田 美里;王 斉;徳村 雅弘;三宅 祐一;雨谷 敬史 - 通讯作者:
雨谷 敬史
魚試料中のPAHsおよびハロゲン化PAHsのヒドロキシ誘導体の分析方法に関する検討
鱼类样品中PAHs及卤代PAHs羟基衍生物分析方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
王 斉;増田 美里;天野 あすか;清 健人;多田 智彦;徳村 雅弘;三宅 祐一;雨谷 敬史 - 通讯作者:
雨谷 敬史
土壌微生物叢からの抗大腸がん作用物質の探索
从土壤微生物群中寻找抗结直肠癌活性物质
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
増田 美里;王 斉;徳村 雅弘;三宅 祐一;雨谷 敬史;木下玄太 市川俊輔 西田郁美 岡﨑文美 中山寛子 増田裕一 西村訓弘 島田康人 - 通讯作者:
木下玄太 市川俊輔 西田郁美 岡﨑文美 中山寛子 増田裕一 西村訓弘 島田康人
食品や調理排気中に存在する多環芳香族炭化水素誘導体のリスク評価
食品和烹饪废气中多环芳烃衍生物的风险评估
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
増田 美里;王 斉;徳村 雅弘;三宅 祐一;雨谷 敬史 - 通讯作者:
雨谷 敬史
徳村 雅弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('徳村 雅弘', 18)}}的其他基金
プラスチック添加剤の経皮曝露を含めた包括的リスク評価スキームの構築
建立包括塑料添加剂皮肤暴露在内的全面风险评估方案
- 批准号:
24K03099 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
返流水中難分解性医薬品成分のフェントン型プロセスによる分解除去
使用 Fenton 型工艺分解和去除回水中的持久性药物成分
- 批准号:
11J05773 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フォトフェントン反応による二酸化炭素固定化・水素エネルギー回収複合技術の創製
利用光芬顿反应创建二氧化碳固定和氢能回收复合技术
- 批准号:
08J05438 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
バイオフェントン法を組込んだ高性能膜分離活性汚泥法の研究開発
结合生物Fenton法的高性能膜分离活性污泥法的研究与开发
- 批准号:
23K26239 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Advanced Activated Sludge Process
先进的活性污泥工艺
- 批准号:
20K21024 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
好気性および嫌気性膜分離活性汚泥法における薬剤耐性遺伝子の動態に関する研究
好氧、厌氧膜分离活性污泥过程中耐药基因动态研究
- 批准号:
18J15071 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
GOALI: Balancing flocs and granules for activated sludge process intensification: Stoke's vs Fick's Laws
目标:平衡絮凝物和颗粒以强化活性污泥工艺:斯托克定律与菲克定律
- 批准号:
1512667 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Standard Grant
微量汚染物質処理のための膜分離活性汚泥法へのバイオオーグメンテーション
膜分离活性污泥生物强化法处理微污染物
- 批准号:
15J00770 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Innovative study of sustainable wastewater treatment technology by magnetic activated sludge process
磁活性污泥法可持续废水处理技术的创新研究
- 批准号:
21241020 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Reverse technology transfer of low cost and energy consuming wastewater treatment system in India to step out of traditional activated sludge process
印度低成本高耗能废水处理系统逆向技术转让,走出传统活性污泥法
- 批准号:
20241019 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
UASB法および活性汚泥法の組合せによる化学工業排水処理に関する研究
UASB法与活性污泥法联合处理化工废水的研究
- 批准号:
20924016 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
膜分離活性汚泥法の長期安定運転を可能とするための膜閉塞機構の解明
阐明膜堵塞机理,实现膜分离活性污泥法长期稳定运行
- 批准号:
07J02079 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Magnetic Activated Sludge Process-New Development of Biological Wastewater Treatment Utilizing Magnetic Separation
磁活性污泥法——磁选生物废水处理新进展
- 批准号:
18201011 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)