ラジオに聞く日米貫戦史-「マイクの開放」の連続から戦後日本の親米民主化を問う

在广播中聆听日美战争史:从“开麦克风”系列质疑战后日本亲美民主化

基本信息

  • 批准号:
    22K20056
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-08-31 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

「日米貫戦史」という仮説的枠組みをもとに、批判的談話研究という歴史資料を言語学的に分析するアプローチを用いて、日米放送史の融合から戦後日本の親米民主化を考察する本研究遂行のため、2022年度は①発表活動と②国内調査に注力し、新型コロナウイルス感染拡大の収まりを期待できる2023年度に渡米調査を行うこととした。①翰林大学校日本学研究所2022年国際シンポジウムや、メディア学会2022年秋季大会において、占領期にラジオ放送された投書番組『真相箱』の書き起こし(東京・愛宕山のNHK放送博物館内「図書・史料ライブラリー」所蔵)を分析対象とした口頭発表を行った。これまで未解明・未公刊であった昭和天皇の生活をめぐる質問回答を特に分析し、アメリカの世論や文化の紹介とともに天皇報道が行われていた点を明らかにした。学会参加者から得た指摘をもとに修正した発表原稿は、2023年度に論文化する。②放送の送り手のみならず、放送の受け手、つまり占領期ラジオ放送をいかに日本の聴取者が聴き、そして反応したかについても考察を深めるため、秋には宮城・仙台文学館を訪問し、作家・井上ひさしが占領期の仙台を描いた『青葉繁れる』の直筆原稿を閲覧した。調査内容は、『社会文学』で論文発表し、2023年度はメディア史研究における文学の資料的価値をさらに模索していく。また、占領下で本土とは異なるラジオ放送政策が実施されていた沖縄について調査するため、冬には沖縄・那覇市歴史博物館を訪問した。親米をめぐる情報がいかにラジオから流れていたか、いかに本土のそれと異なっていたかを分析するため、放送琉球放送局長を務めた川平朝申資料などを閲覧した。なお、一般社会への還元を強く念頭に置いた研究活動として、占領期放送史の知見を大学における英語教育、およびメディア・リテラシー教育に活かすための口頭・論文発表も精力的に行った。
"History of Japanese Broadcasting" and "Critical Conversation Research" and "Historical Data" and "Linguistic Analysis" and "Integration of Japanese Broadcasting History" and "Investigation of Japanese Democratization" were conducted in 2022. The new type of infection is expected to be carried out in 2023.① Hanlin University Institute of Japanese Studies 2022 International Conference on Science and Technology 2022 Autumn Conference, occupation period, period, period The answer to the question is to analyze, discuss and introduce the culture of the world. The participants were able to correct the original report and discuss the culture in 2023. 2. The author, Inoue, visited the Miyagi·Sendai Literature Museum and read the original manuscript of "Akiba Shigeki" in straight pen. The content of the survey is: "Social Literature" paper presentation, 2023 year of research on social history, literature data evaluation, and research on social literature. In addition, the city's history museum was visited. The information is transmitted to the Director of Ryukyu Broadcasting. In general, social education is the focus of research activities, occupation period, education activities, oral and paper development activities.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
占領期日本のメディアは宗教の問題をいかに報じたか―ラジオ番組『真相箱』『質問箱』における投書回答に着目して―
日本媒体如何报道占领期间的宗教问题?重点关注广播节目“真相盒”和“问题盒”中的信件回应?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀 新;井上 泰至(以上編者);山田邦明;平野仁也;糟谷幸裕;丸井貴史;和田裕弘;菊地庸介;竹間芳明;塩谷菊美;桐野作人;原田真澄;原史彦;湯浅佳子;柴裕之;小口康仁;平山優;網野可苗;竹内洪介;黒田智;岡野友彦;森曉子;林晃弘;松澤克行;光成準治;曽根原理;阪本章子;阪本章子;Satoshi Kawasaki;川﨑聡史;川﨑聡史;Satoshi Kawasaki;陳希;尾身悠一郎;尹国花;尹国花;水林純;尹国花;水林純;水林純;Sakiko Kaiga;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中 美佳;田中美彩都;TAGA Yoshihiro;TAGA Yoshihiro;田中美彩都;張子康;洪昌極;鈴木 悠;Akihiro TAKAHASHI;太田奈名子;高橋 謙公;Nanako OTA;小堀 慎悟;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子
  • 通讯作者:
    太田奈名子
An Application of Multimodal Critical Discourse Studies to English Education: Why and How Naomi Watanabe Controls and Empowers Students at Women's Universities in Japan
多模态批判性话语研究在英语教育中的应用:渡边直美为何以及如何控制和赋权日本女子大学的学生
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀 新;井上 泰至(以上編者);山田邦明;平野仁也;糟谷幸裕;丸井貴史;和田裕弘;菊地庸介;竹間芳明;塩谷菊美;桐野作人;原田真澄;原史彦;湯浅佳子;柴裕之;小口康仁;平山優;網野可苗;竹内洪介;黒田智;岡野友彦;森曉子;林晃弘;松澤克行;光成準治;曽根原理;阪本章子;阪本章子;Satoshi Kawasaki;川﨑聡史;川﨑聡史;Satoshi Kawasaki;陳希;尾身悠一郎;尹国花;尹国花;水林純;尹国花;水林純;水林純;Sakiko Kaiga;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中 美佳;田中美彩都;TAGA Yoshihiro;TAGA Yoshihiro;田中美彩都;張子康;洪昌極;鈴木 悠;Akihiro TAKAHASHI;太田奈名子;高橋 謙公;Nanako OTA
  • 通讯作者:
    Nanako OTA
東京大学の英語教育ーその現在と展望ー
东京大学的英语教育 - 现状与前景 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀 新;井上 泰至(以上編者);山田邦明;平野仁也;糟谷幸裕;丸井貴史;和田裕弘;菊地庸介;竹間芳明;塩谷菊美;桐野作人;原田真澄;原史彦;湯浅佳子;柴裕之;小口康仁;平山優;網野可苗;竹内洪介;黒田智;岡野友彦;森曉子;林晃弘;松澤克行;光成準治;曽根原理;阪本章子;阪本章子;Satoshi Kawasaki;川﨑聡史;川﨑聡史;Satoshi Kawasaki;陳希;尾身悠一郎;尹国花;尹国花;水林純;尹国花;水林純;水林純;Sakiko Kaiga;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中 美佳;田中美彩都;TAGA Yoshihiro;TAGA Yoshihiro;田中美彩都;張子康;洪昌極;鈴木 悠;Akihiro TAKAHASHI;太田奈名子;高橋 謙公;Nanako OTA;小堀 慎悟;太田奈名子;太田奈名子
  • 通讯作者:
    太田奈名子
占領期ラジオ放送と「マイクの開放」ー清泉女子大学にて女性の声を聴くためにー
占领时代的广播和“打开麦克风”——在圣泉女子大学听到女性的声音——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀 新;井上 泰至(以上編者);山田邦明;平野仁也;糟谷幸裕;丸井貴史;和田裕弘;菊地庸介;竹間芳明;塩谷菊美;桐野作人;原田真澄;原史彦;湯浅佳子;柴裕之;小口康仁;平山優;網野可苗;竹内洪介;黒田智;岡野友彦;森曉子;林晃弘;松澤克行;光成準治;曽根原理;阪本章子;阪本章子;Satoshi Kawasaki;川﨑聡史;川﨑聡史;Satoshi Kawasaki;陳希;尾身悠一郎;尹国花;尹国花;水林純;尹国花;水林純;水林純;Sakiko Kaiga;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中 美佳;田中美彩都;TAGA Yoshihiro;TAGA Yoshihiro;田中美彩都;張子康;洪昌極;鈴木 悠;Akihiro TAKAHASHI;太田奈名子;高橋 謙公;Nanako OTA;小堀 慎悟;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子
  • 通讯作者:
    太田奈名子
コロナ禍ならではの英語教育を考えるー英語学基礎演習「音楽で時事問題を読む/語る」の事例からー
对新冠肺炎疫情下英语教育的思考——以基础英语研修班“通过音乐读/说时事”为例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀 新;井上 泰至(以上編者);山田邦明;平野仁也;糟谷幸裕;丸井貴史;和田裕弘;菊地庸介;竹間芳明;塩谷菊美;桐野作人;原田真澄;原史彦;湯浅佳子;柴裕之;小口康仁;平山優;網野可苗;竹内洪介;黒田智;岡野友彦;森曉子;林晃弘;松澤克行;光成準治;曽根原理;阪本章子;阪本章子;Satoshi Kawasaki;川﨑聡史;川﨑聡史;Satoshi Kawasaki;陳希;尾身悠一郎;尹国花;尹国花;水林純;尹国花;水林純;水林純;Sakiko Kaiga;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中 美佳;田中美彩都;TAGA Yoshihiro;TAGA Yoshihiro;田中美彩都;張子康;洪昌極;鈴木 悠;Akihiro TAKAHASHI;太田奈名子
  • 通讯作者:
    太田奈名子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

太田 奈名子其他文献

占領期ラジオ放送と「マイクの開放」ー支配を生む声、人間を生む肉声ー
占领时代的广播和“麦克风的打开”——创造统治的声音,创造人性的真实声音——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Asuka Chokki;Ryoko Horie;Yasunori Sasakura;and Takeo Horie;太田 奈名子
  • 通讯作者:
    太田 奈名子
右翼ポピュリズムに抗する民主主義教育-ドイツの政治教育に学ぶ
对抗右翼民粹主义的民主教育——学习德国政治教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    名嶋義直(編著);太田 奈名子;韓,娥凛;名嶋義直;村上 智里;義永 美央子;林 良子;野呂 香代子;西田 光一著;名嶋義直・神田靖子(共編著)近藤孝弘・中川慎二・神田靖子・寺田佳孝・三輪聖・野呂佳代子・渡邉紗代・西山暁義・名嶋義直・木部尚志・木戸衛一著
  • 通讯作者:
    名嶋義直・神田靖子(共編著)近藤孝弘・中川慎二・神田靖子・寺田佳孝・三輪聖・野呂佳代子・渡邉紗代・西山暁義・名嶋義直・木部尚志・木戸衛一著
10代からの批判的思考
从青少年开始的批判性思维
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    名嶋義直(編著);太田 奈名子;韓,娥凛;名嶋義直;村上 智里;義永 美央子;林 良子;野呂 香代子;西田 光一著;名嶋義直・神田靖子(共編著)近藤孝弘・中川慎二・神田靖子・寺田佳孝・三輪聖・野呂佳代子・渡邉紗代・西山暁義・名嶋義直・木部尚志・木戸衛一著;名嶋義直(編著)寺川直樹・田中俊亮・竹村修文・名嶋義直・後藤玲子・今村和宏・志田陽子・佐藤友則・古閑涼二
  • 通讯作者:
    名嶋義直(編著)寺川直樹・田中俊亮・竹村修文・名嶋義直・後藤玲子・今村和宏・志田陽子・佐藤友則・古閑涼二
海外で学ぶ子どもの教育―日本人学校・補習授業校の新たな挑戦
留学儿童教育:日本学校和补习学校的新挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    名嶋義直(編著);太田 奈名子;韓,娥凛;名嶋義直;村上 智里;義永 美央子;林 良子;野呂 香代子;西田 光一著;名嶋義直・神田靖子(共編著)近藤孝弘・中川慎二・神田靖子・寺田佳孝・三輪聖・野呂佳代子・渡邉紗代・西山暁義・名嶋義直・木部尚志・木戸衛一著;名嶋義直(編著)寺川直樹・田中俊亮・竹村修文・名嶋義直・後藤玲子・今村和宏・志田陽子・佐藤友則・古閑涼二;佐藤郡衛・中村 雅治・植野 美穂・見世 千賀子・近田 由紀子・岡村 郁子・渋谷 真樹・佐々 信行
  • 通讯作者:
    佐藤郡衛・中村 雅治・植野 美穂・見世 千賀子・近田 由紀子・岡村 郁子・渋谷 真樹・佐々 信行

太田 奈名子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('太田 奈名子', 18)}}的其他基金

民衆の声に聴く占領史―日米マルチアーカイヴァル研究による「マイクの開放」再考―
通过民众的声音聆听占领历史:通过日美多档案研究重新思考“开放麦克风”
  • 批准号:
    24K16165
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ラジオに聞く日米貫戦史―占領下日本(1945-1952)の放送から発展して
在广播中聆听日本和美国之间的战争历史:从被占领的日本的广播发展而来(1945-1952)
  • 批准号:
    20J00227
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本占領期ラジオ番組の批判的談話分析
日占时期广播节目的批判性话语分析
  • 批准号:
    18J10250
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

日本語学習者と日本語能力の表象に関する批判的談話研究
日语学习者批判性话语研究及日语能力表征
  • 批准号:
    24K16114
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
批判的談話研究と民主的シティズンシップ教育の融合をめざす実践的研究
旨在整合批判性话语研究和民主公民教育的实践研究
  • 批准号:
    20K02431
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了