昭和期ロマン主義の思想的・文学的展開に関する研究
昭和时期浪漫主义思想与文学发展研究
基本信息
- 批准号:24820011
- 负责人:
- 金额:$ 1.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012-08-31 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、昭和期におけるロマン主義の動向について、文体論(表現分析)および思想史学(言説分析)という二つの方法論に拠りつつ検討し、個々の作家・思想家の著述に即して文学・思想における戦前と戦後の連続性と切断を明らかにすることを目指している。今年度は、昭和十年前後における転向の問題について、「シェストフ現象」を中心に、亀井勝一郎・三木清・小林秀雄らの言説を検討した。これは、「日本浪漫派」の言説運動を美学ではなく倫理の水準で把握し、これと戦後派文学との連続性を明らかにするための試みである。その成果は、雑誌「社会文学」の特集〈転向点・1933―文学・歴史・社会の観点から〉の論文の一篇として掲載されている。また、戦前における三島由紀夫のデカダンス受容に注目し、明治期以来の翻訳文化や少年少女文化が昭和期のロマン主義に何をもたらしたかを検討した。これは、郡虎彦・日夏耿之介ら二十世紀前半の翻訳文学と三島、さらには敗戦後まもなく興隆した無頼派のデカダンスとの関わりを検討する試みである。その成果の一端は、立教女学院短期大学「児童文学講座」の講演にて発表し、論文化のうえ同大学が公刊している雑誌「児童文学講座」として掲載した。これらの試みは、「ロマン主義」をひとつの切り口として、従来は分断的に把握されてきた戦前戦後の思想と文学とを綜合的に把握し、「昭和イデオロギー」の史的研究に新たな展開をもたらそうとするものである。
は, showa period, this study に お け る ロ マ ン の trend of socialism に つ い て, stylistics (performance analysis) お よ び thought history (analysis) speaks と い う two つ の methodology に 拠 り つ つ beg し 検, a 々 の writer, thinker の writings に namely し て, literary thoughts, に お け る 戦 before と 戦 Ming ら の even 続 sex と cut を か に す る こ と を refers し て い る. Our は ", zhao and decade に お け る planning to の problem に つ い て, "シ ェ ス ト フ phenomenon" を center に, wins ichiro · Mr Kamei, qing xiao Lin xiu, male ら の narration を beg し 検 た. "Romantic" こ れ は, Japan の movement を narration aesthetic で は な で grasp し の く ethics level, こ れ と 戦 sent after literature と の even 続 sex を Ming ら か に す る た め の try み で あ る. そ の results は, 雑 tzu "literary society" の, set the planning to the point, 1933 - literature, history, social の 観 point か ら > の paper の a と し て first white jasmines load さ れ て い る. ま た, a former 戦 に お け る mishima yukio の デ カ ダ ン ス let に attention し, since the Meiji period の turn 訳 cultural や young girl が showa period の ロ マ ン socialist に what を も た ら し た か を beg し 検 た. こ れ は, county of the tiger, he day Xia Geng, dielectric ら first half of the 20th century の turn 訳 literature と mishima, さ ら に は defeat after 戦 ま も な く xinglong し た no 頼 sent の デ カ ダ ン ス と の masato わ り を beg す 検 る try み で あ る. そ の results は の end, short-term goddaughter college university "where literature for children lectures の speech に て 発 table し, theory of culture の う え が male with university publication し て い る 雑 tzu" where literature for children lectures と し て first white jasmines load し た. , try こ れ ら の み は "ロ マ ン doctrine" を ひ と つ の り mouth と し て, 従 は breaking に grasps さ れ て き た 戦 の thoughts after former 戦 と literature と を に master し, "showa イ デ オ ロ ギ ー" the research on the history of の に new た な expand を も た ら そ う と す る も の で あ る.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
幼年期の終り-三島由紀夫の初期短篇
童年的终结——三岛由纪夫的早期短篇小说
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ohshima;K. I.;Akiko Honda;新田昌英;Takahiro Kato;北出 裕二郎;松浦和也;本田晃子;Kazuya Matsuura;田村 岳史;本田晃子;Masahide Nitta;Takahiro Kato;梶尾 文武;Akiko HONDA;杉本 風子;松浦和也;Masahide Nitta;Takahiro Kato;梶尾 文武
- 通讯作者:梶尾 文武
日本浪曼派の倫理-亀井勝一郎とシェストフ的不安
日本浪漫伦理:龟井克一郎与舍斯托夫的焦虑
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ohshima;K. I.;Akiko Honda;新田昌英;Takahiro Kato;北出 裕二郎;松浦和也;本田晃子;Kazuya Matsuura;田村 岳史;本田晃子;Masahide Nitta;Takahiro Kato;梶尾 文武
- 通讯作者:梶尾 文武
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
梶尾 文武其他文献
梶尾 文武的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('梶尾 文武', 18)}}的其他基金
三島由紀夫の文体論的・思想史学的研究
三岛由纪夫的文体思想史研究
- 批准号:
08J11259 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
近代日本思想史における人口認識の研究
日本近代思想史上的民众认知研究
- 批准号:
24K03435 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際協働による戦後日本思想史の再審:歴史学と思想史の多面体を目指して
通过国际合作重新审视战后日本思想史:瞄准史学和思想史的多面性
- 批准号:
23K25355 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近代日本思想におけるポイエーシスとプラクシスの相克と協働をめぐる総合的研究
日本现代思想中创作与实践的冲突与协作综合研究
- 批准号:
23K25275 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
国際協働による戦後日本思想史の再審:歴史学と思想史の多面体を目指して
通过国际合作重新审视战后日本思想史:瞄准史学和思想史的多面性
- 批准号:
23H00658 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
神仏共存と人倫存立の原理に関する倫理学的研究~日本思想の基軸の解明~
佛教与神道共存原理及人类伦理存在的伦理学研究 - 阐明日本思想的基础 -
- 批准号:
23K00034 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代日本思想史における吉満義彦の<新秩序>構想の研究
日本近代思想史上义光义彦的《新秩序》理念研究
- 批准号:
22KJ0188 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近代日本思想におけるポイエーシスとプラクシスの相克と協働をめぐる総合的研究
日本现代思想中创作与实践的冲突与协作综合研究
- 批准号:
23H00578 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
The Research on the spreding of Japanese thought to the West centering on Dogen's Shobogenzo
以道元正法源藏为中心的日本思想西传研究
- 批准号:
22K00058 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Development and Influence of Catholicism in the History of Moder Japanese Thought
天主教在日本近代思想史上的发展及其影响
- 批准号:
21K00097 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本思想は「哲学」になりうるか─近世・近代の経典解釈史からの「日本哲学」の再構成
日本思想能否成为“哲学”?从近代及近代的释经史重构“日本哲学”?
- 批准号:
21K12834 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists