グローバル化時代の農水産業分野におけるバリューチェーンと開発途上国の貧困削減

全球化和发展中国家减贫时代农业和渔业部门的价值链

基本信息

  • 批准号:
    17633002
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本企画調査は、英国サセックス大学Institute of Development Studiesの研究者、研究代表者及び研究分担者、アジア諸国の研究者、という三者をつなぐ研究ネットワークを構築し、将来の国際共同研究の基盤を構築することを目的として実施した。具体的に実施した企画・調査実績の概要は以下の通りである。1)2005年6月26-30日まで、途上国の農水産業に関連したバリューチェーンの研究で世界的に業績のあるジョン・ハンフリー教授をサセックス大学Institute of Development Studiesから本研究科に招聘し、研究打合せを行った。2)10月9-13日まで、英国の上記研究所で開催された「(衛生)基準」と「バリュー・チェーン」に関するワークショップに出席し、同じ分野で研究を実施する世界各国の研究者と情報交換とネットワークの構築を試みた。このワークショップには、事前に共同研究者として連携を築いておいたタイのPrince of Songkla大学の研究者二人を招待し、ジョン・ハンフリー教授、オランダの研究者(インドネシアの水産物貿易が専門)とともに、本企画調査で目指す研究に関する打合せを行った。バングラデシュの研究者1名を本打合せに招待する予定であったが、都合により不参加となった。3)11月28日-12月2日まで、ILOアジア・太平洋地域総支局において、グローバル生産システムに関するワークショップに出席し、その後、研究打合せを行った。ILOアジア・太平洋地域総支局は、1994年以来、労働政策研究・研修機構(厚生労働省所管独立行政法人)と合同で、アジア、太平洋地域の労働研究機関をとりまとめる共同研究ネットワークを運営している。今年度から平成19年度までの期間、アジア・太平洋地域における繊維・縫製業、農水産・食品加工業、サービス業の3セクターで、生産から消費をつなぐグローバル生産システムが途上国の労働者にどのような影響を与えているかをテーマに共同研究を実施する。研究代表者は、この研究のとりまとめ作業を担当することになったため、本企画調査で目指した研究テーマに沿う、国際共同研究ネットワークの構築が同時に達成される見通しがたった。今年度の研究実績は、"The Distributional Effects of Compliance with Food Safety and Agricultural Health Standards on Small Producers in Developing Countries"という題の報告書にまとめ、2005年6月11日に文教大学で開催された国際開発学会の第6回春季大会で報告した。同論文はその後修正を加え、本研究科のワーキング・ペーパーとしてウェブ上に公開した。
This project is conducted by researchers, research representatives and research collaborators of the Institute of Development Studies of the University of Singapore, UK, and researchers from various countries. The detailed implementation plan and survey results are summarized in the following paragraphs. 1)2005 June 26-30, 2010- 2)10 September 9-13, 2009: The United Kingdom's Shanghai Research Institute launched the "(Health) Benchmark" and "Health" related to the exchange of information and the construction of research facilities for researchers from all over the world. The two researchers of the Prince of Songkla University, who were co-researchers and co-researchers in advance, were invited to participate in the project, and the two researchers were invited to participate in the project. 1 researcher in this study will be invited to participate in the study. 3)11 October 28-December 2, ILO Pacific Regional Office, Office of International Trade and Industry, Office of International Trade and Industry. Since 1994, the ILO Pacific Regional Office has been conducting joint research and development activities with the Policy Research and Research Institute (an independent administrative entity administered by the Ministry of Health, Labour and Welfare). This year, during the 19th year of the year, we will conduct joint research on the impact of production and consumption on the manufacturing industry in the Pacific region, namely, the manufacturing industry, the sewing industry, the agricultural and aquatic products industry, and the service industry. The research representative is responsible for the research and construction of the project. This year's research achievements,"The Distributive Effects of Compliance with Food Safety and Agricultural Health Standards on Small Producers in Developing Countries" report, June 11, 2005, University of Culture and Education opened the 6th Spring Conference of the International Development Society. The same paper was revised and published in this research section.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Distributional Effects of Compliance with Food Safety and Agricultural Health Standards on Small Producers in Developing Countries
遵守食品安全和农业健康标准对发展中国家小生产者的分配影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NISHIKAWA;Yoshiaki;Tadashi Nakamura;大坪 滋;水谷 守;伊東 早苗
  • 通讯作者:
    伊東 早苗
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊東 早苗其他文献

エコロジーを読み取る能力(Ecological Literacy)を貧困削減のための農業開発にどのように導入できるのか
如何将生态素养融入农业发展、助力减贫?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長田 博;伊東 早苗;西川 芳昭
  • 通讯作者:
    西川 芳昭
インフラ整備と貧困削減-ベトナムのケース
基础设施发展和减贫——越南案例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上英樹;加藤一誠;高橋望;榊原胖夫;チャールズ・ユウジ・ホリオカ;伊東 早苗;新海 尚子
  • 通讯作者:
    新海 尚子
Livestock Development for Small Scale Farmers in Malawi
马拉维小规模农户的畜牧业发展
Furusawa Yuria. <i>Dressed like One of Us: Images of Mary in the 20th- and 21st-Century Philippines</i>. Tokyo: Shimizukobundoshobo, 2021, 246+xvi+viiip.
古泽尤莉亚.
  • DOI:
    10.20495/tak.59.2_337
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大門(佐藤) 毅;野田 真里;伊東 早苗;佐藤 安信;藤田 雅美;佐藤 寛;小松 愛子;関谷 雄一;大谷 順子;稲葉 美由紀;西垣 千春;森 壮也;神馬 征峰;北村 友人;劉 靖;芦田 明美;蟹江 憲史;森田 香菜子;長 有紀枝;戸田 隆夫;上村 雄彦;高柳 彰夫;川田牧人
  • 通讯作者:
    川田牧人
国際技術協力プロジェクトにおける住民参加型アプローチ導入のあり方と今後の課題 -ボリヴィア・タリハ渓谷浸食防止・住民造林計画(PROCER)の事例を基に-
如何在国际技术合作项目中引入社区参与方式以及未来的挑战 - 以玻利维亚塔里哈河谷侵蚀预防和居民重新造林项目(PROCER)为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KITAMURA;Yuto;伊東 早苗;北村 友人;新海 尚子;Yuri Yamada;西川 芳昭
  • 通讯作者:
    西川 芳昭

伊東 早苗的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('伊東 早苗', 18)}}的其他基金

A Development Studies of Infrastructure
基础设施发展研究
  • 批准号:
    22K12513
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バングラデシュの対日本水産物輸出産業におけるバリュー・チェーンと衛生基準
孟加拉国向日本出口海鲜行业的价值链和卫生标准
  • 批准号:
    06F06310
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
持続可能なフェア・トレード(公正貿易)のあり方と、その日本における発展の可能性
可持续公平贸易应该是什么及其在日本的发展潜力
  • 批准号:
    15653015
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

ダエン管を利用したバブル発生エアレーターによる地場農水産業への活用
使用Daen管的气泡发生曝气机在当地农业和渔业中的应用
  • 批准号:
    19920008
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了