第8回国際ケイパビリティ・コンファレンスの開催に向けた国際研究集会

第八届国际能力大会国际研究会

基本信息

  • 批准号:
    17633003
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2004年9月イタリア・パビアで開催されたHDCA(人間開発とケイパビリティ学会)の理事会会議(理事長アマルティア・セン)で、2008年9月、第8回国際ケイパビリティ・コンファレンスを日本で開催することが、本企画調査の申請者を通じて要請された。本企画調査の目的は、この要請を受けて、コンファレンスの開催準備に着手すること、具体的には、HDCAの理事会メンバー及び国内の他研究機関の協力者が一同に会する国際研究集会を、2006年10月28-30日に同大学で開催することにあった。国際研究集会では、合計14名の海外招聘者を迎えて、第8回コンファレンスの共通テーマの絞込み・論点整理、分科会の設定、招待講演者の選出に向けて、シンポジウム「倫理・法・経済:不正義に抗して」ならびに2つのテーマ別研究会が実施された。シンポジウムでは、アマルティア・センによる基調報告、マーサ・ヌスバウム,ジョン・ブルーム,フィリップ・ペティット,プレサンタ・パタナイク,マルセル・ヘナフ,デヴィット・エストルンド,後藤玲子による理論的な研究報告がなされ,テーマ別研究会では、HDCA(人間開発とケイパビリティ学会)の若手リーダーたちによる実証的な研究報告がなされた。ホームページ、京都新聞、経済セミナーなどを通じて、一般公開されたため、全国からおよそ述べ1000人の参加者が集い、不正義に抗するという観点から経済学の有効性を吟味し、その枠組みを広げるというテーマの重要性が広く共有された。成果の一部は、別表のとおり、報告書・学術雑誌などを通じて、公表されたが、現在、Cambridge University Pressならびに晃洋書房からそれぞれ英語と日本語で、成果を公表する準備を進めている。以上、本企画は、2008年に開催予定の国際ケイパビリティ・コンファレンスを内実ともに高めるうえで大きく貢献した。研究費補助に心から感謝したい。
In September 2004, the meeting of the Council (President) of the HDCA (Human Development Association), September 2008, the eighth round of international trade talks, the invitation to Japan for the opening of the Olympic Games, and the circular notice for applicants of this project will be invited. The purpose and purpose of this project is to prepare for the launch of an international research meeting with the university on October 28-30, 2006. This project aims to be invited to participate in the program, and to urge the preparation of the program, the specific program, the HDCA Council meeting and the international research conference together with other research institutions in China. A total of 14 overseas recruiters were invited at the International Research Conference, and the 8th session was organized, the sub-section was set up, and the entertainers were invited to participate in the meeting. The basic report, the basic report, the research report of Reiko Goto's theory The research reports and reports of the Institute of International Studies and the HDCA (the Society for Human Education and training) are very useful. There is a common understanding of the importance of the participation of 1000 participants in Beijing, Kyoto, Kyoto The results will be published in one book, in other tables, in reports, in academic journals, in public tables, in Cambridge University Press, in Japan, in Japan, and in the public table. The above, the project, and the opening of 2008 will urge the international community to make a contribution to the international community. The research will help the heart feel sorry for you.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アメリカの最低生活保障
美国最低生活保障
分配的正義:福祉政策の根拠
分配正义:福利政策的基础
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坪井ひろみ;松井範惇;堀 忠雄;児玉 晴男;淡江大学国際学院日本研究所;児玉 晴男;堀 忠雄;植村高久;児玉 晴男;堀 忠雄;重田眞義;後藤 玲子;重田眞義;重田眞義;後藤 玲子
  • 通讯作者:
    後藤 玲子
正義と公共的相互性
正义与公共互惠
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坪井ひろみ;松井範惇;堀 忠雄;児玉 晴男;淡江大学国際学院日本研究所;児玉 晴男;堀 忠雄;植村高久;児玉 晴男;堀 忠雄;重田眞義;後藤 玲子;重田眞義;重田眞義;後藤 玲子;高田公理;後藤 玲子;高田公理;後藤 玲子
  • 通讯作者:
    後藤 玲子
公共政策の基礎理論-潜在能力アプローチの成果と展望
公共政策基础理论 - 潜在方法的结果和前景
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坪井ひろみ;松井範惇;堀 忠雄;児玉 晴男;淡江大学国際学院日本研究所;児玉 晴男;堀 忠雄;植村高久;児玉 晴男;堀 忠雄;重田眞義;後藤 玲子;重田眞義;重田眞義;後藤 玲子;高田公理;後藤 玲子;高田公理;後藤 玲子;高田公理;後藤 玲子;野宮大志郎;高田公理;金田卓也;後藤 玲子
  • 通讯作者:
    後藤 玲子
応用倫理学講義4経済
应用伦理学讲座 4 经济学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田睦美;Mutsumi Furuta;古田睦美;古田睦美(姫岡とし子他編);古田睦美;古田睦美;古田睦美;Mutsumi Furuta;古田睦美;古田睦美;Mutsumi Furuta;古田睦美
  • 通讯作者:
    古田睦美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

後藤 玲子其他文献

要件事実・事実認定論と基礎法学の新たな展開-伊藤滋夫先生喜寿記念
必要事实/事实调查理论和基本法理学的新发展 - 伊藤茂夫教授纪念馆
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Reiko Gotoh;Paul Dumouchel (eds.);田中則夫;萩原康夫・松村祥子・宇佐見耕一・後藤玲子編;田中則夫;後藤 玲子;田中則夫;小寺彰;山田八千子;山田八千子
  • 通讯作者:
    山田八千子
民事訴訟手続のICT化
将信息通信技术引入民事诉讼程序
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Reiko Gotoh;Paul Dumouchel (eds.);田中則夫;萩原康夫・松村祥子・宇佐見耕一・後藤玲子編;田中則夫;後藤 玲子;田中則夫;小寺彰;山田八千子;山田八千子;小寺彰;アマルティア・セン=後藤玲子;川嶋四郎;薬師寺公夫;常木淳;浅田正彦;上田竹志
  • 通讯作者:
    上田竹志
国際社会(EU・国連)における刑事法
国际社会的刑法(欧盟/联合国)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高山佳奈子( TAKAYAMA;Kanako);高山佳奈子;鈴木賢;高山佳奈子;榊原秀訓;榊原秀訓;薬師寺公夫;榊原秀訓;後藤 玲子;薬師寺公夫;塩見淳;西井正弘;後藤 玲子;北村泰三;高山 佳奈子
  • 通讯作者:
    高山 佳奈子
中国の刑事政策システムにおける民間社会の役割の変化-ガバナンス理論の分析を導きに
公民社会在中国刑事政策体系中的角色转变——以治理理论分析为指导
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中森喜彦;吉岡一男;井田良;塩見淳;ほか27名;榊原秀訓;後藤 玲子;岡田章宏;Nisuke Ando;盧建平(坂口一成訳);Reiko Gotoh;後藤 玲子;北村泰三;友岡史仁;盧建平(坂口一成訳)
  • 通讯作者:
    盧建平(坂口一成訳)
情報公開訴訟における損害賠償請求事件の構造一不開示決定の違法性を請求原因とする場合を中心にして-
信息披露诉讼中的损害赔偿请求结构 - 以保密决定的违法性为索赔原因的案件 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中森喜彦;吉岡一男;井田良;塩見淳;ほか27名;榊原秀訓;後藤 玲子;岡田章宏;Nisuke Ando;盧建平(坂口一成訳);Reiko Gotoh;後藤 玲子;北村泰三;友岡史仁;盧建平(坂口一成訳);友岡史仁
  • 通讯作者:
    友岡史仁

後藤 玲子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('後藤 玲子', 18)}}的其他基金

Implementation of welfare transportation system based on the capability approach and construction of research analysis program
基于能力方法的福利交通体系实施及研究分析程序构建
  • 批准号:
    19H00595
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
The dynamics of legitimacy; an experimental and comparative historical approach
合法性的动态;
  • 批准号:
    18F18731
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Construction of <A Theory of Capability Justice> based on Trans-disciplinary Perspective
基于跨学科视角的《能力正义论》构建
  • 批准号:
    18K18569
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
情報化及び産業労働政策の分権化の経済効果に関する調査研究
信息化与产业劳动力政策分散化的经济效应研究
  • 批准号:
    17730151
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

現代リベラリズムの平等論の再定位―アマルティア・センの倫理・政治思想を中心に―
现代自由主义平等理论的重新定位——以阿马蒂亚·森的伦理政治思想为中心
  • 批准号:
    01J06070
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了