On a Global Colonialism in Cities: Immigrants' Living Space and Double Inequalities

论城市中的全球殖民主义:移民的生存空间和双重不平等

基本信息

  • 批准号:
    22H00708
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

22年度は研究計画の初年度として、研究対象・地域及び移民世界に関する情報共有と研究分析視角の検討を行なうために、2度の研究会を組織した。第1回は、協力者で地理学者の小谷真千代氏が、本研究課題にとって重要なフィールドである都市空間とそこに作り出される人の移動、なかでも貧困層の移動の問題について、グローバル・コロニアリズムの視座から検討する際の理論的、実践的な知見を提示し、議論した。その結果、従来コロニアリズムに関する歴史学的研究では、植民地における定住を前提に議論することが多かったが、グローバルな移動を分析の主軸に据えることにより、コロニアルな支配―被支配の関係を固定的にとらえるのではなく、まさに定住を促すはずの都市内部の住空間編成を流動的かつ越境的に考察する必要性が共有された。また、分担者及び協力者全員が構想発表を行ない、研究対象とする都市と扱う時代に関する情報共有を行なった。第2回は分担者の浜崎桂子氏が、ベルリン・クロイツベルクという都市空間の成立の歴史と同区の文学作品における表象のありようについて、「暴動」と「多様性」の観点から報告し、ジェントリフィケーション問題を検討する際に留意すべき社会都市ベルリンの特殊性に関する共通認識が確認された。また、協力者の山崎信一氏は、Le Normandの研究を手がかりに、ウィーンを含むヨーロッパの主要都市に散らばる旧ユーゴスラヴィア移民を送出国=祖国・社会主義ユーゴスラヴィアがどのように認識していたかを分析した。これにより、メディア、アソシエーション、母語教育などを通じて形成されていた両者の相互関係からグローバル・コロニアリズムの中の移民問題を捉える重要性が共有された。また、今後の研究の進め方に関するコンセプトの発表と打ち合わせを行なった。これらの準備を踏まえて、23年度以降に本格的な現地調査を行うための研究計画の確認を行なった。
In 2012, the first year of the research plan, the information sharing on the research target, the region and the immigration world, the discussion on the research analysis perspective, and the second research meeting were organized. The first chapter is the discussion of the theoretical and practical knowledge of the urban space and the migration of people and poor people in the urban space. As a result, the study of history is related to the necessity of exploring the premise of fixed residence in urban areas and the necessity of common investigation into the flow of transboundary residence space in urban areas. All participants, contributors, and collaborators share information about the development of the project, the research object, and the urban environment. The second chapter is to confirm the common understanding of the special characteristics of urban social attention when discussing the problems of the establishment history of urban space and the literary works of the same area, the appearance of "disturbance" and "diversity". The study of Yamazaki Shinichi and Le Normand was carried out by the authors. The importance of migration issues in China is shared by all parties concerned. For future research, please refer to the table below. The preparation of the project will be completed in 2013, and the field investigation of the project will be completed in 2013.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
書評:キース・ロウ著『戦争記念碑は物語る――第二次世界大戦の記憶に囚われて』(田中直訳、白水社、2022年)
书评:《战争纪念馆讲述故事:二战记忆捕获》作者:Keith Law(田中译,白水社,2022 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中西竜也;増田知之;井黒忍;石野一晴;岩尾一史;呉国聖;高嶋航;土口史記;箱田恵子;藤井律之;保科(佐藤)季子;藤本猛;水越知;宮紀子;宮原佳昭;毛利英介;望月直人;山崎岳;山崎信一;春日あゆか;水野博子
  • 通讯作者:
    水野博子
東京の批判地誌学
东京的批判地理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荒又 美陽;明治大学地理学教室
  • 通讯作者:
    明治大学地理学教室
オーストリア併合(アンシュルス)をめぐる合意調達のポリティクス・序説―史学史的検討を中心に―
介绍吞并奥地利(Anschluss)达成协议的政治 - 重点关注史学考量 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長崎県文化観光国際部文化振興・世界遺産課編;水越 知;伍 躍;福元健之;伍 躍;東風谷太一;伍 躍;水野博子
  • 通讯作者:
    水野博子
コソヴォとセルビア 情勢緊迫の背景
科索沃和塞尔维亚紧张局势的背景
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中西竜也;増田知之;井黒忍;石野一晴;岩尾一史;呉国聖;高嶋航;土口史記;箱田恵子;藤井律之;保科(佐藤)季子;藤本猛;水越知;宮紀子;宮原佳昭;毛利英介;望月直人;山崎岳;山崎信一
  • 通讯作者:
    山崎信一
戦間期スイスの反ユダヤ主義に対する抵抗ーC.A.ロースリと『惨憺たるユダヤ人!』
两次世界大战期间瑞士对反犹太主义的抵抗:C.A.罗斯利和“可怜的犹太人!”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長崎県文化観光国際部文化振興・世界遺産課編;水越 知;伍 躍;福元健之;伍 躍;東風谷太一;伍 躍;水野博子;福元健之;鈴木 秀光;穐山洋子
  • 通讯作者:
    穐山洋子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

水野 博子其他文献

水野 博子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('水野 博子', 18)}}的其他基金

都市の中のグローバル・コロニアリズム―住環境の史的変遷にみる二重の不平等と移入民
城市中的全球殖民主义:生存环境历史变迁中的双重不平等与移民
  • 批准号:
    23K21980
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近代オーストリアの自由主義と郷土愛の醸成における有志消防団協会の歴史的役割
志愿消防队协会在现代奥地利促进自由主义和地方爱心方面的历史作用
  • 批准号:
    19652070
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
1945年以後の日本・オーストリア両国における「記憶の文化」形成に関する比較研究
1945年后日本与奥地利“记忆文化”形成的比较研究
  • 批准号:
    14701007
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
20世紀国際関係における「少数民族問題」-「少数民族保護」政策と国際連盟を中心に
20世纪国际关系中的“少数民族问题”——聚焦“少数民族保护”政策与国际联盟
  • 批准号:
    14651072
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了