抗体触媒の精密設計と高度機能改変に関する研究

抗体催化剂的精准设计与先进功能修饰研究

基本信息

  • 批准号:
    04205082
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

脊椎動物の免疫系が持つ高度な分子組織化を有機化学に応用し、本来は結合能しか持たない抗体に酵素のような触媒機能を与えたのが抗体触媒である。しかし、抗体が本来持っている高い親和性が逆に生成物阻害という不可避な問題を引き起こしている。そこで、本研究者はまずエステルを不斉加水分解する抗体触媒を誘導し、生成物阻害の機構を推定することにより、生成物阻害を回避するような基質をデザインすることを目的として研究を行なった。エステルを立体選択的に加水分解する抗体触媒を誘道するため、部分構造としてエステル加水分解の遷移状態アナログとなるリン酸エステルおよび不斉中心を持つハプテンの合成を行なった。これを免疫原として従来の方法に従ってモノクローナル抗体の誘導を行ない、ハプテンに対する結合能と加水分解活性によるスクリーニングの結果、エステル基質を立体選択的に効率良く加水分解する抗体触媒1C7を得た。しかし、この抗体1C7は加水分解の生成物であるカルボン酸によって強く阻害され、触媒活性は反応の進行にともなって著しく低下した。この抗体触媒の反応機構を調べ、生成物阻害の要因を探ることを目的として各種アミノ酸に対する化学修飾を行なったところ、抗体の結合部位あたり1残基のアルギニンが反応に関与していることが判明した。この活性アルギニン残基が負電荷を帯びた遷移状態を安定化、反応を加速するだけでなく、負電荷を持った生成物カルボン酸とも強いイオン結合を形成することで、生成物阻害を引き起こしていると推定した。そこで、反応と同時に脱炭酸し、生成物が負電荷を持たないように設計した炭酸エステルを合成した。これを基質として用いたところ、生成物による阻害はほとんど見られず、1C7は依然として高い立体選択性を維持したまま炭酸エステルを加水分解した。
The vertebrate immune system is highly organized and used in organic chemistry. It has the ability to bind antibodies and enzymes and to catalyze antibodies. Antibodies are inherently high in affinity, but products are resistant and unavoidable. This study was conducted on the basis of the theory of molecular biology. A three-dimensional selection of the hydrolysis of the antibody catalyst channel, partial structure, hydrolysis of the migration state of the acid, the center of the synthesis The method of immunogen preparation includes the following steps: induction of antibody, binding energy, hydrolytic activity, stereoselectivity of substrate, and preparation of antibody catalyst 1C7. Antibodies 1C7 are active in the hydrolysis products, and their catalytic activity is low. The main reason for the reaction mechanism of the antibody catalyst and the reaction resistance of the product is to identify the reaction mechanism of the antibody catalyst and the reaction mechanism of the antibody catalyst. The activity of the residue is determined by the negative charge and the transition state, and the negative charge is determined by the product combination. In addition, the carbon dioxide was removed from the reaction mixture, and the product was negatively charged. 1C7 is still highly selective.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中谷 卓二: "エステル加水分解反応における抗体触媒の生成物阻害とその回避のデザイン" 第5回生体触媒を利用する有機合成の研究会要旨集. 24 (1993)
Takuji Nakatani:“酯水解反应中抗体催化剂的产物抑制及其避免的设计”第五届生物催化剂有机合成研究组摘要24(1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
中谷 卓二: "α-対称ジエステルの不斉加水分解を目的とした抗体触媒の作製" 日本農芸化学会1992年度大会講演要旨集. 191 (1992)
Takuji Nakatani:“用于α-对称二酯不对称水解的抗体催化剂的制备”日本农业化学学会1992年年会摘要191(1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小田 順一其他文献

小田 順一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小田 順一', 18)}}的其他基金

グルタチオン合成代謝系酵素の立体構造と機能
谷胱甘肽合成代谢酶的三维结构与功能
  • 批准号:
    11169232
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
グルタチオンの介する生体情報機構を探るプローブ合成-生体内グルタチオンレベルを制御する特異的阻害剤の開発-
探索谷胱甘肽介导的生物信息机制的探针合成 -开发控制体内谷胱甘肽水平的特异性抑制剂-
  • 批准号:
    10169236
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
グルタチオンの介する生体情報機を探るプローブ合成-生体内グルタチオンレベルを製御する特異的酵素阻害剤の開発-
探索谷胱甘肽介导的生物信息机制的探针合成 - 开发控制体内谷胱甘肽水平的特定酶抑制剂 -
  • 批准号:
    09273235
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化学発光を触媒するモノクローナル抗体の作製-新しい発光性人工タンパク質の創出-
催化化学发光的单克隆抗体的生产-新型发光人工蛋白质的制作-
  • 批准号:
    08878086
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
アミド結合の形成を触媒する合成酵素の構造と機能に関する研究
催化酰胺键形成的合成酶的结构与功能研究
  • 批准号:
    08219227
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
遷移状態における酵素複合体の構造解析-グルタチオン合成酵素の構造変化と酵素機能の発現機構-
过渡态酶复合物的结构分析 - 谷胱甘肽合酶的结构变化及酶功能的表达机制 -
  • 批准号:
    06240230
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
特異的な酵素モデル系の開発とその応用に関する研究
特定酶模型系统的开发及其应用研究
  • 批准号:
    61560142
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
酵素反応をモデルとする高立体選択的反応の開発
以酶反应为模型的高度立体选择性反应的发展
  • 批准号:
    59560125
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
不斉反応場を利用する高立体選択的反応の開発
利用不对称反应场开发高度立体选择性反应
  • 批准号:
    57560125
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相間移動触媒を用いる反応とその応用
相转移催化剂的反应及其应用
  • 批准号:
    X00095----266059
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)

相似海外基金

電気透析と電極反応を用いた生成物阻害の回避による有機酸発酵の効率化
利用电渗析和电极反应避免产物抑制,提高有机酸发酵效率
  • 批准号:
    63750917
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了