境界域の実態とダイナミクス

边界区域的现实和动态

基本信息

  • 批准号:
    04216103
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 6.4万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究目的としてとりあげた3つの課題に対応して,本年度得られた成果を以下に要約する。1.力学的な観測に関しては,調整をすませた超伝導重力計が,第34次南極観測隊よって南極の昭和基地に搬入され,重力の精密観測が始まった。一方,昭和基地に既に設置されたラコステ重力計による観測で,半日周期のδフアクターが,理論的な予測より10%も大きいことが分った。また,国内におかれた超伝導重力計により,気圧荷重に伴う重力変化が検出され,長周期潮汐の解析が行われた。2.ホットスポット火山物質に関しては,物質科学的なデータの蓄積と分析が進んだ。先ず,フレンチポリネシア,ハワイ,ケニア,ニュージーランド,カムチャッカ地域の玄武岩について,高精度全岩科学分析が行われた。その結果,核・マントル境界付近から上昇してきた火山物質と,上部マントルに起源をもつ火山物質の間で化組組成に系統的な差があることが判明し,マントル内の流れと火山活動の関係が明らかになってきた。また,希ガス同位体比の分析から,ホットスポットの起源物質がマントル深部からきていることが確認された。3.理論およびデータ解析に関しては,海底地形のデータ解析が進み,いくつかのホットスポットについて地殻物質の噴出の推移が詳細に把握された。また,核・マントル境界から生ずる上昇流が板状から管状に進化するというモデルが更に検討され,白亜紀のスーパープリューム,洪水玄武岩,大陸分裂,ホットスポットを含む進化の過程が地球の発達史の中で位置づけられた。
Research purpose と し て と り あ げ た 3 つ の subject に 応 seaborne し て, this year have ら れ た results under を に offer す る. 1. Mechanical な 観 measuring に masato し て は, adjust を す ま せ た super 伝 conducting gravimeter が, 34 times Antarctic 観 test team よ っ て の Antarctic showa base に moved into さ れ, gravity の precision が 観 test beginning ま っ た. Side, showa base に に set both さ れ た ラ コ ス テ gravimeter に よ る 観 で, half cycle の delta フ ア ク タ ー が, theory of な be よ り 10% も big き い こ と が points っ た. ま た, domestic に お か れ た super 伝 conducting gravimeter に よ り, 気 圧 load に with う variations of gravity change が 検 out さ れ, long cycle of tidal line analytical が の わ れ た. 2. Youdaoplaceholder0 volcanic materials に are related to <s:1> て んだ, the なデ タ タ of material science と accumulation と analysis が advances to んだ. First ず, フ レ ン チ ポ リ ネ シ ア, ハ ワ イ, ケ ニ ア, ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド, カ ム チ ャ ッ カ regional の basalt に つ い て, high-precision whole rock analysis science が line わ れ た. そ の results, nuclear マ ン ト ル realm pay nearly か ら rise し て き た と volcanic material, the upper マ ン ト ル に origin を も つ volcanic material の で group formed に system な difference between が あ る こ と が determine し, マ ン ト ル streams れ の と volcanic activity の masato が and Ming ら か に な っ て き た. ま た, ガ ス with a body than の analysis か ら, ホ ッ ト ス ポ ッ ト の origin material が マ ン ト ル deep か ら き て い る こ と が confirm さ れ た. 3. Theoretical お よ び デ ー タ parsing に masato し て は, submarine topography の デ ー タ parsing が み, い く つ か の ホ ッ ト ス ポ ッ ト に つ い て crustal material の overflowing の goes on が detailed に grasp さ れ た. ま た, nuclear マ ン ト ル realm か ら raw ず る upwelling が platy か ら tubular に evolution す る と い う モ デ ル が more に beg さ 検 れ, white 亜 ji の ス ー パ ー プ リ ュ ー ム, flood basalts, split, ホ ッ ト ス ポ ッ ト を containing む の evolution process が earth の 発 da shi の で position づ け ら れ た.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Sibuya and F.Ogawa: "Observation and analysis of the tidal gravity variations at Asuka station located on the Antarctic Ice Sheet." Journal of Geophysical Research. (1993)
K.Sibuya 和 F.Okawa:“位于南极冰盖的飞鸟站潮汐重力变化的观测和分析”。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
兼岡 一郎: "同位体比に基づいたプリューム源への制約" 重点領域研究「地球中心核」. 3. (1993)
金冈一郎:“基于同位素比对羽流来源的限制”优先领域研究“地球的中心核心”3。(1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐藤 忠弘,渋谷 和雄,福田 洋一,井田 喜明,中川 一郎,大江 昌嗣: "南極超伝導重力計" 月刊地球,. 15. 102-107 (1993)
佐藤忠宏、涉谷一夫、福田洋一、井田义明、中川一郎、大江正志:《南极超导重力仪》地球月刊,15. 102-107 (1993)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Tatsumi and H.Tsunakawa: "Cenosoic volcanism,stress gradient and back-arc opening in the North Island,New Zealand:Origin of Taupo-Depression" The Island Arc. 1. 40-45 (1992)
Y.Tatsumi 和 H.Tsunakawa:“新西兰北岛的新生代火山活动、应力梯度和弧后开口:陶波凹陷的起源”岛弧。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Ida: "Style and evolution of th mantle upwelling flow:Interpretation of the hotspot,flood basalt eruption and continental breakup" 重点領域研究「地球中心核」. 3. (1993)
Y.Ida:“地幔上升流的样式和演化:热点、溢流玄武岩喷发和大陆裂解的解释”优先领域研究“地球的中心核心”3。(1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

井田 喜明其他文献

浅間山で発生する火山性地震の精密震源決定
浅间山火山地震的精确震中确定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    及川 純;井田 喜明;辻 浩
  • 通讯作者:
    辻 浩

井田 喜明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('井田 喜明', 18)}}的其他基金

マグマを囲む媒質の熱伝導率と熱拡散率
岩浆周围介质的导热率和热扩散率
  • 批准号:
    05231213
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
境界域の実態とダイナミクス
边界区域的现实和动态
  • 批准号:
    03232103
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
霧島火山群新燃岳における1991年群発地震と火山活動に関する調査研究
1991年雾岛火山群新茂岳地震群与火山活动研究
  • 批准号:
    03306027
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
境界域の実態とダイナミクス
边界区域的现实和动态
  • 批准号:
    02246103
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
昭和61年11月15日に始った伊豆大島三原山噴火およびその災害に関する調査研究
对1985年11月15日开始的伊豆大岛三原山喷发及其灾害进行调查研究。
  • 批准号:
    61020041
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
海底地形の解析によるテクトニクスの研究
通过海底地形分析进行构造研究
  • 批准号:
    X00080----546035
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
高圧発生用アンヴィルの応力解析と新装置の開発
高压发生砧座应力分析及新设备开发
  • 批准号:
    X00210----874087
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Open Access Block Award 2024 - NERC British Antarctic Survey
2024 年开放访问区块奖 - NERC 英国南极调查局
  • 批准号:
    EP/Z531686/1
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Research Grant
Open Access Block Award 2023 - NERC British Antarctic Survey
2023 年开放访问区块奖 - NERC 英国南极调查局
  • 批准号:
    EP/Y530232/1
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Research Grant
Open Access Block Award 2022 - NERC British Antarctic Survey
2022 年开放访问区块奖 - NERC 英国南极调查局
  • 批准号:
    EP/X52721X/1
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Research Grant
British Antarctic Survey Consolidated Grant
英国南极调查局综合赠款
  • 批准号:
    ST/W00111X/1
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Research Grant
British Antarctic Survey - National and Public Good activity
英国南极调查局 - 国家和公共利益活动
  • 批准号:
    NE/R016445/1
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Research Grant
Rutford Ice Stream Cooperative Research Program with British Antarctic Survey
拉特福德冰流与英国南极调查局的合作研究项目
  • 批准号:
    1643961
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Standard Grant
海氷融解による生態系の変化が物質循環に与える影響ー豪州砕氷船による国際南極観測ー
海冰融化导致的生态系统变化对物质循环的影响——澳大利亚破冰船的国际南极观测——
  • 批准号:
    15H05116
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Global support to the NSF from the British Antarctic Survey during the 2012-13 Antarctic field season
英国南极调查局在 2012-13 南极考察季节期间向 NSF 提供全球支持
  • 批准号:
    1340573
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Contract
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了