金属人工格子の短波長磁気光学特性の研究
金属超晶格短波磁光特性研究
基本信息
- 批准号:04224207
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)新しく購入したPEM(光弾性変調器)を用いて、短波長の磁気光学力ー回転および力ーだ円率の測定が可能な分光システムを完成した。特に、従来問題のあった力ー回転角の絶対値および力ーだ円率の絶対値について、校正法を確立し、信頼性のあるデータが得られるようになった。(2)本装置を用いて、Pt/Fe,Pt/Co,Pt/Ni(Co)人工格子の磁気光学効果を1.2〜5.9eVという広いエネルギー範囲で測定することに成功した。また、シンクロトロン放射光を用いた反射スペクトル測定から光学定数のスペクトルを求めた。(3)以上の実験より、シミュレーション計算の助けを倍り、Pt系金属人工格子の磁気光学効果が、界面にできた6〜8Aの合金属から生じていることを明らかにした。また合金のプラズマエッジが6〜7eVにあることからプラズマエンハンスメントが起きている可能性が示唆された。(4)Pd系の人工格子についても測定を行い、4eV以上のスペクトルは、Pt系と非常に異ることを明かにした。Pd系でもプラズマ端は6-7eVにあるが、エンハンスの程度は小さかった。(5)Mn_2Sb/SiOのスペクトルの測定を行い、SiO層の厚みと磁気光学スペクトルの関係を明きらかにした。以上のように、非常に広い波長範囲における磁気光学スペクトルの測定が可能となったため、従来報告されていなかった新しい効果が明きらかになってきた。また多層膜、人工格子だけでなくPtMnSbのようなバルク材料においても、従来の報告になかった新しい知見が得られており、本研究の波及効果は多大であると考えられる。更に現在、光源の改良によって、7eVまでの測定を目差しており、より多くの情報が得られるものと期待している。
(1) the new し く buy し た PEM (弾 sex - light tones) を with い て, short wavelength の magnetic 気 optical force ー back planning お よ び force ー だ has drifted back towards ¥ の determination が could な spectral シ ス テ ム を complete し た. に, 従 to question の あ っ た force ー planning back Angle の unique numerical お seaborne よ び force ー だ rate of has drifted back towards ¥ の unique numerical に seaborne つ い て, correction method を established し, letter 頼 の あ る デ ー タ が have ら れ る よ う に な っ た. (2) this device を い て, Pt/Fe, Pt/Co, and Pt/Ni (Co) artificial magnetic 気 の optical grid services fruit を 1.2 ~ 5.9 eV と い う hiroo い エ ネ ル ギ ー van 囲 で determination す る こ と に successful し た. ま た, シ ン ク ロ ト ロ ン radiation light を using い た reflection ス ペ ク ト ル determination か ら optical constant の ス ペ ク ト ル を o め た. (3) the above の be 験 よ り, シ ミ ュ レ ー シ ョ ン computing の help け を times り, Pt metal artificial magnetic 気 の optical grid services fruit が, interface に で き た 6 ~ 8 a の or metal か ら raw じ て い る こ と を Ming ら か に し た. ま た alloy の プ ラ ズ マ エ ッ ジ が 6 ~ 7 ev に あ る こ と か ら プ ラ ズ マ エ ン ハ ン ス メ ン ト が up き て い が る possibility in stopping さ れ た. (4) Pd is の artificial grid に つ い て も determination を い, more than 4 ev の ス ペ ク ト ル は, Pt と very に different る こ と を Ming か に し た. The Pd series で で プラズ プラズ プラズ さ has a <s:1> of 6-7 ev at the プラズ end and a <s:1> of エ of ハ ハ of ハ of ス of ス of ス of ス of ス of ス of ス of ス of ス of ス of ス of さ of った. (5) Mn_2Sb/the SiO の ス ペ ク ト ル の determination を い, the SiO の thick み と magnetic 気 optical ス ペ ク ト ル の masato を and Ming き ら か に し た. Above の よ う に, very に hiroo い wavelength van 囲 に お け る magnetic 気 optical ス ペ ク ト ル の determination が may と な っ た た め, 従 to report さ れ て い な か っ た new し い unseen fruit が Ming き ら か に な っ て き た. ま た だ multilayer film, artificial grid け で な く PtMnSb の よ う な バ ル ク material に お い て も, 従 の report に な か っ た new し い knowledge が have ら れ て お り, this study の affected how sharper fruit は で あ る と exam え ら れ る. More に now, light の improvement に よ っ て, 7 ev ま で の determination を mesh difference し て お り, よ り more く の intelligence が ら れ る も の と expect し て い る.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
池亀 弘,登坂 保弘,佐藤 勝昭,続山 浩一,戸上 雄司: "Pt-Ni系人工格子および合金の磁気光学スペクトル" 日本応用磁気学会誌. 17. (1993)
Hiroshi Ikegame、Yasuhiro Tosaka、Katsuaki Sato、Koichi Tsukuyama、Yuji Togami:“Pt-Ni 超晶格和合金的磁光光谱”日本应用磁学学会杂志 17。(1993 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Sato,H.Hongu,H.Ikekame,Y.Tosaka,M.Watanabe,K.Takanashi and H.Fujimori: "Magnetooptical Kerr Spectrometer for 1.2-5.9ev Region and Application to Fept/Pt Multiayers" Japanese Journal of Applied Physics (Part 1). 32. 989-995 (1993)
K.Sato,H.Hongu,H.Ikekame,Y.Tosaka,M.Watanabe,K.Takanashi 和 H.Fujimori:“Magnetoptical Kerr Spectrometer for 1.2-5.9ev Region and Application to Fept/Pt Multiayers”日本应用杂志
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Sato,H.Hongu,H.Ikekame,J.Watanabe,K.Tsuzukiyama,Y.Togami,M.Fujisawa and T.Fukazawa: "Magnetooptical Spectra in Pt/Co and Pt/Fe Multilayers" Japanese Journal of Applied Physics(Part1). 31. 3603-3607 (1992)
K.Sato、H.Hongu、H.Ikekame、J.Watanabe、K.Tsuzukiyama、Y.Togami、M.Fujisawa 和 T.Fukazawa:“Pt/Co 和 Pt/Fe 多层膜中的磁光光谱” 日本应用物理学杂志
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Sato,H.Ikekame,H.Hongu,M.Fujisawa,K.Takanashi and H.Fujimori: "Reflectivity Spectra in As-polished and Annealed PtMnSb between 0.5 and 25eV Measured by Synchrotron Radiation" Proceedings of International Conference on Ferrites. (1993)
K.Sato、H.Ikekame、H.Hongu、M.Fujisawa、K.Takanashi 和 H.Fujimori:“通过同步辐射测量 0.5 至 25eV 的抛光和退火 PtMnSb 的反射率光谱”国际铁氧体会议论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤 勝昭: "磁気光学とセラミックス" セラミックス. 28. 124-129 (1992)
佐藤胜明:“磁光与陶瓷”陶瓷。28. 124-129 (1992)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 勝昭其他文献
Novel spintronic materials based on ferromagnetic semiconductor chalcopyrites
基于铁磁半导体黄铜矿的新型自旋电子材料
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 勝昭 - 通讯作者:
佐藤 勝昭
Magnetically induced second harmonic generation as a tool for the studies of surface magnetism
磁感应二次谐波产生作为表面磁性研究的工具
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 勝昭 - 通讯作者:
佐藤 勝昭
Magneto-optical and Reflectivity Studies in SrTiO_3
SrTiO_3 的磁光和反射率研究
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 勝昭 - 通讯作者:
佐藤 勝昭
Erbium-silicon-oxide nano-crystallite waveguide formation based on nano-porous silicon
基于纳米多孔硅的铒硅氧化物纳米微晶波导形成
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 勝昭;T.Kimura - 通讯作者:
T.Kimura
In situphotoemission study of the room-temperature ferromagnet ZnGeP_2:Mn
室温铁磁体ZnGeP_2:Mn的原位光发射研究
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.Isshiki;Adachi Noboru;佐藤 勝昭 - 通讯作者:
佐藤 勝昭
佐藤 勝昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 勝昭', 18)}}的其他基金
円偏光変調法を用いた高感度磁気光学顕微鏡の開発
圆偏振调制法高灵敏度磁光显微镜的研制
- 批准号:
14655151 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
カルコパイライト型半導体を用いたエレクトロクロミックスデバイスの開発
使用黄铜矿半导体开发电致变色器件
- 批准号:
08875063 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
モット転移系3d遷移金属化合物における光磁気機能性の開拓
Mott 基 3D 过渡金属化合物磁光功能的开发
- 批准号:
08227222 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
モット転移系3d遷移金属化合物における光磁気機能性の開拓
Mott 基 3D 过渡金属化合物磁光功能的开发
- 批准号:
07237213 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金属人工格子の短波長磁気光学特性の研究
金属人工晶格的短波长磁光特性研究
- 批准号:
03240211 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金属人工格子の短波長磁気光学特性の研究
金属人工晶格的短波长磁光特性研究
- 批准号:
02254206 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化合物半導体の光物性の制御
化合物半导体光学性质的控制
- 批准号:
01604005 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化合物半導体の光物性の制御
化合物半导体光学性质的控制
- 批准号:
63604005 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
I-II-IV2族 半導体の光物性の遷移金属元素による制御
过渡金属元素对I-II-IV2族半导体光学性质的控制
- 批准号:
62604006 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




