化合物半導体の光物性の制御

化合物半导体光学性质的控制

基本信息

  • 批准号:
    63604005
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 7.68万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1987
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1987 至 1988
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

IーIIIーVI_2族化合物半導体に添加された鉄イオンにもとづく赤外発光線の性質を明らかにするため、発光線の励起スペクトルおよび過渡応答特性の測定を行った。この結果CuAlS_2、CuGaS_2ともに配位子から鉄イオンへの電荷移動型吸収帯の立上り以上のエネルギーによって発光が励起されることが明らかになった。また緩和時間は0.6〜1ms程度であることがわかった。さらにCuAlxGa_<1-x>S_2混晶中での発光スペクトルの測定を行い、それが鉄イオンの周囲の第2隣接位置での局所原子配列を反映していることが見いだされた。蛍光体としてのIIaーVIb結晶の機能を微視的に解明する目的で、CaS等の単結晶に付加着色処理を行い、Sイオン空孔によって生じた2電子中心(F中心)、1電子中心(F′中心)の電子状態を、吸収・発光スペクトル、ESRなどにより詳しく調べた。また半導体での固有の励起子束縛中心として知られる各種の等電子不純物(たとえばCaS中のSe)に関係した発光機能を篠森ー豊沢理論により詳しく解析した。新しい磁気光エレクトロニクス材料である半磁性半導体の単結晶、薄膜結晶の作製を行い、その磁気光学的機能性をピコ秒発光分光およびラマン分光により調べた。その結果、励起子磁気ポーラロンの生成・消滅に関する超高速過程を明らかにした。また、巨大ファラデー効果を利用した機能素子として、ファラデー素子を試作した。薄膜結晶はホットウォール法によりエピタキシャル成長膜を得て、その物性を調べた。CdS結晶における高密度電子・正孔系の非線形緩和に関してトラジェントグレーティング法による測定を行い、60K以下の低温で、縮退電子正孔系では電子正孔間の2分子再結合過程が、非縮退系ではキャリア励起子のモット遷移が主要な非線形緩和過程になることを明らかにした。また光照射下でZnSeのMBE成長を行い、光照射が表面分子のマイグレーションを促進回し、膜質改善に寄与することを示した。
The hemispheric compounds of Illumination VI _ 2 group compounds were added to the hemi-body of compounds in the group of Illumination VI _ 2. The results show that the CuAlS_2 and CuGaS_2 devices are equipped with seats, and the charge transfer type suction device is equipped with the above lamp light to inspire the device to light up. Contact and time 0.6~1ms levels are not available at all times. In the mixed crystal of CuAlxGa _ & lt;1-x>S_2, the photoluminescence measurement line, the second contact position, the local atomic arrangement and the reflection of the local atoms in the mixed crystal are measured. The optical IIa

项目成果

期刊论文数量(34)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐藤 勝昭其他文献

Novel spintronic materials based on ferromagnetic semiconductor chalcopyrites
基于铁磁半导体黄铜矿的新型自旋电子材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 勝昭
  • 通讯作者:
    佐藤 勝昭
Magnetically induced second harmonic generation as a tool for the studies of surface magnetism
磁感应二次谐波产生作为表面磁性研究的工具
  • DOI:
  • 发表时间:
    2002
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 勝昭
  • 通讯作者:
    佐藤 勝昭
Magneto-optical and Reflectivity Studies in SrTiO_3
SrTiO_3 的磁光和反射率研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2002
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 勝昭
  • 通讯作者:
    佐藤 勝昭
Erbium-silicon-oxide nano-crystallite waveguide formation based on nano-porous silicon
基于纳米多孔硅的铒硅氧化物纳米微晶波导形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 勝昭;T.Kimura
  • 通讯作者:
    T.Kimura
In situphotoemission study of the room-temperature ferromagnet ZnGeP_2:Mn
室温铁磁体ZnGeP_2:Mn的原位光发射研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H.Isshiki;Adachi Noboru;佐藤 勝昭
  • 通讯作者:
    佐藤 勝昭

佐藤 勝昭的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐藤 勝昭', 18)}}的其他基金

円偏光変調法を用いた高感度磁気光学顕微鏡の開発
圆偏振调制法高灵敏度磁光显微镜的研制
  • 批准号:
    14655151
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 7.68万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
カルコパイライト型半導体を用いたエレクトロクロミックスデバイスの開発
使用黄铜矿半导体开发电致变色器件
  • 批准号:
    08875063
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 7.68万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
モット転移系3d遷移金属化合物における光磁気機能性の開拓
Mott 基 3D 过渡金属化合物磁光功能的开发
  • 批准号:
    08227222
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 7.68万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
モット転移系3d遷移金属化合物における光磁気機能性の開拓
Mott 基 3D 过渡金属化合物磁光功能的开发
  • 批准号:
    07237213
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 7.68万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金属人工格子の短波長磁気光学特性の研究
金属超晶格短波磁光特性研究
  • 批准号:
    04224207
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 7.68万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金属人工格子の短波長磁気光学特性の研究
金属人工晶格的短波长磁光特性研究
  • 批准号:
    03240211
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 7.68万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金属人工格子の短波長磁気光学特性の研究
金属人工晶格的短波长磁光特性研究
  • 批准号:
    02254206
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 7.68万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化合物半導体の光物性の制御
化合物半导体光学性质的控制
  • 批准号:
    01604005
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 7.68万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
I-II-IV2族 半導体の光物性の遷移金属元素による制御
过渡金属元素对I-II-IV2族半导体光学性质的控制
  • 批准号:
    62604006
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 7.68万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了