植物とランソウとの共生の発達機構の比較生理学的研究
植物与兰花共生发育机制的比较生理研究
基本信息
- 批准号:04264217
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
アカウキクサ-ランソウ共生系における、glutamine synthetaseの発現と制御の様式、特に、アカウキクサ中の共生ランソウの存在部位とglutamine synthetaseの発現の関係について調べるため、以下の実験を行った。(1),共生ランソウをアカウキクサ先端部に存在するものと、成熟部に存在するものに分離する方法を開発し、それぞれのglutamine synthetaseの活性を測定した。アカウキクサ成熟部に存在するランソウは、先端部に存在するランソウに比較し、glutamine synthetaseの活性は低く抑えられていた。更に、これを蛋白量レベルで比較するため、共生ランソウのglutamine synthetaseの単離精製を行った。また抗体の作成を行った。現在、ELISAによってgllutamine syntetaseの蛋白量の測定を行っている。(2),宿主植物に関しても同様にglutamine synthetaseの活性を測定したところ、共生ランソウに比較して高い値を示した。また、共生ランソウが固定放出したアンモニアの取り込みに関与していると考えられているhair cellの単離方法を開発し、そのglutamine synthetaseの活性を測定したところhair cellは他の部位に比較し比常に高い活性を示した。このことから、アカウキクサではその成熟部に於て、共生ランソウは植物のglutamine synthetaseの活性は抑えないが、ランソウのglutamine synthetaseの活性は抑えないが、ランソウのglutamine synthetaseの活性を抑えるような未知の物質が存在している可能性が示唆された。また他の植物-ランソウ共生系におけるglutamine synthetase発現の様式と比較検討を行い共生の発達過程に関する知見を得ようと試みたが、現段階では、他の植物-ランソウ共生系での場合を含めて比較するデータが乏しく不可能であった。更に研究が必要であると思われる。
The relationship between the symbiotic system, the occurrence and control of glutamine synthetase, the specific location of the symbiotic system and the occurrence of glutamine synthase in the symbiotic system, and the following aspects are discussed. (1)The activity of glutamine synthase in the symbiotic system was determined. The activity of glutamine synthase was lower in the mature part and the distal part of the plant. In addition, the protein content of the protein is compared with that of the protein synthesis enzyme. The production of antibodies was carried out. Now, ELISA is used to determine the protein content of glutamine synthase. (2)The activity of glutamine synthase in host plants was measured and compared with that in host plants. The activity of glutamine synthase in hair cells was measured in comparison with that in other parts of the body. The possibility of unknown substances existing in the mature part of the plant is indicated by the possibility of inhibiting the activity of glutamine synthase in the plant. A comparative study of the development of glutamine synthase in other plant-like symbiosis systems was conducted to find out what was involved in the development of symbiosis. More research is necessary.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Uheda,E.and Kitoh,S.: "High concentration of ammonium ions at low pH decrease the number of cyanobionts from apical portions of Azolla." Plant & cell Physiol. 33. 205-208 (192)
Uheda, E. 和 Kitoh, S.:“低 pH 值下的高浓度铵离子会减少满江红顶端部分的蓝生物数量。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
上田 英二: "アカウキクサにおける植物とランソウの共生。" 組織培養. 18. 328-331 (1992)
Eiji Ueda:“日本兰花组织培养中的植物和兰花的共生。”18. 328-331 (1992)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kitoh,S.Shiomi,N.and Uheda,E.: "Free amino acids and ammonia in the Azolla-Amabaena assoceation grown with N_2,NH^+_4,and NO^-_3." Soil Sci.Plant Nutr.38. 289-296 (1992)
Kitoh,S.Shiomi,N. 和 Uheda,E.:“用 N_2、NH^ _4 和 NO^-_3 生长的满江红-Amabaena 协会中的游离氨基酸和氨。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Uheda,E.and Kitoh,S.: "The occurence and morphological features of the envelope of the algal packets of Azolla." Bulot Uniu.Osaka Prefecture. B44. 107-113 (1992)
Uheda,E. 和 Kitoh,S.:“满江红藻包膜的出现和形态特征。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
上田 英二其他文献
黄化エンドウ芽生え上胚軸の成長およびオーキシン極性移動は、過重力刺激に対して極めて耐性である
黄化豌豆芽下胚轴的生长和生长素极化对超重力刺激具有高度抵抗力。
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村山 忠隆;上田 英二;上田 純一;宮本 健助 - 通讯作者:
宮本 健助
Ab initio molecular dynamics simulations with linear scaling: application to liquid ethanol
线性缩放的从头算分子动力学模拟:在液体乙醇中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Imamura. T.;Yamada;S.;Machida;M.;三浦佳代子ほか;上田 英二 - 通讯作者:
上田 英二
黄化アラスカエンドウ芽生え上胚軸鉤状部の成長・発達に対する重力の影響:3次元クリノスタットおよびageotropumを用いた解析
重力对黄化阿拉斯加豌豆芽下胚轴钩生长发育的影响:使用 3 维回转器和 Ageotropum 进行分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮本 健助;山﨑 隆弘;岡 真理子;上田 英二;上田 純一 - 通讯作者:
上田 純一
黄化エンドウ芽生え上胚軸鉤状部の成長・発達に対する重力の影響-オーキシン極性移動およびエチレンの関与-
重力对黄化豌豆芽下胚轴钩生长发育的影响-生长素极移和乙烯的参与-
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山﨑 隆弘;上田 英二;上田 純一;宮本 健助 - 通讯作者:
宮本 健助
"Sudden Exile, Sudden Wealth: Fukushima’s Nuclear Aristocracy in Exile"
《突然的流亡,突然的财富:福岛的流亡核贵族》
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0.6
- 作者:
山﨑 隆弘;上田 英二;上田 純一;宮本 健助;Tom Gill - 通讯作者:
Tom Gill
上田 英二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('上田 英二', 18)}}的其他基金
アブシジョンのメカニズムの解析に関する研究
弃权机制分析研究
- 批准号:
08640835 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植物とランソウの共生の発達機構に関する比較生理学的研究
植物与兰花共生发育机制的比较生理研究
- 批准号:
05257210 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アカウキクサーランソウ共生系における hair cell の役割
毛细胞在共生系统中的作用
- 批准号:
60740378 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
シアロオリゴ糖代謝を起点とした腸内細菌と宿主の共生機構の解明
基于唾液酸寡糖代谢阐明肠道细菌与宿主的共生机制
- 批准号:
23K27128 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アクチノリザル樹木の根粒共生機構に関わる遺伝子特定の試み
尝试鉴定参与放线菌根瘤共生机制的基因
- 批准号:
24K01823 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
サンゴ共生微生物の代謝産物利用の技術開発に基づいた共生機構の解明
基于珊瑚共生微生物代谢产物利用技术的开发阐明共生机制
- 批准号:
23K26825 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
シアロオリゴ糖代謝を起点とした腸内細菌と宿主の共生機構の解明
基于唾液酸寡糖代谢阐明肠道细菌与宿主的共生机制
- 批准号:
23H02435 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
DPANN群に属する共生アーキア培養株の確立と共生機構の解明
DPANN群共生古菌培养菌株的建立及共生机制的阐明
- 批准号:
21K15153 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
動物細胞外粘液物質を介した腸内優占菌と宿主との相利共生機構の解明
通过动物细胞外粘液物质阐明肠道优势菌与宿主的互利共生机制
- 批准号:
21H02156 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
牛ルーメン微生物共生機構の解明に基づく難分解性バイオマスのメタン発酵の実現
基于阐明牛瘤胃微生物共生机制实现耐火生物质甲烷发酵
- 批准号:
21K17909 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
in situモデルを用いたデンタルバイオフィルムと歯肉上皮の共生機構の解明
使用原位模型阐明牙齿生物膜和牙龈上皮之间的共生机制
- 批准号:
21K16990 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
パイエル板常在菌Alcaligenesの樹状細胞内共生機構の解明
阐明派尔氏斑细菌产碱菌树突状细胞的共生机制
- 批准号:
18H06153 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
歯周病原性プラークにおける栄養共生機構の解明
阐明牙周病菌菌斑的营养共生机制
- 批准号:
16J07311 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows