不完全情報下における知識の表現とモジュール化に関する研究
不完全信息下的知识表示与模块化研究
基本信息
- 批准号:05213206
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 1993
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、不完全な情報下における知識の表現とモジュール化の過程の理論化を画ることを目的として、A.確率論理による知識表現とモジュール化、B.自己認識論理に基づく知識の表現とモジュール化、C.書換え型規則で与えられた知識のモジュール化とその部分評価、D.部分情報からの構造情報の抽出とそのモジュール化の5つの項目について研究を進めた。以下に、各項目毎に本年度の研究実績の概要を述べる。まず、A.については、最近、音声認識や言語処理の分野で注目されているHMM(隠れマルコフモデル)が確率オートマトンで表現できることを示し、その安定性について論じ、強安定であるための条件を明かにすると共に、その同定ならびに学習アルゴリズムについて検討し、いくつかの知見を与えた。B.については、多エージェント自己認識論理を用いた時空間的変化を伴う知識の表現法を明かにすると共に、リゾリューション原理に基づく手法と戦略を用いてその決定問題を解く能率の良いアルゴリズムを与えた。また、不完全な情報しか得られない過程として、談話のプロセスを取り上げ、発話の連続性と状況に基づく発話理解モデルを提案した。C.については、動的項書換えモデル(DTRC)を用いて書換え形規則で与えられるモジュールの機能的性質の証明を記述することによって、証明のプロセスに帰着できることを示した。また、オブジェクトのクラス定義から制約を導出しそれに基づいて型推論をする手法を明かにした。D.については、帳票文書のための書式構造知識の自動獲得の方法を明かにし、また、多種帳票文書の構造認識の手法へ拡張した。
This study is aimed at: (1) the representation of knowledge under incomplete information;(2) the theorization of the process of knowledge aggregation;(3) the partial evaluation of the representation of knowledge under certain logic conditions;(4) the representation of knowledge under self-knowledge theory;(5) the theory of knowledge aggregation;(6) the rules of book exchange; and (7) the theory of knowledge aggregation. D. Extraction of structural information from partial information and development of research projects The following is a summary of the research performance of each project for the year. A. Sound recognition and speech processing, attention, HMM(), accuracy, performance, stability, strong stability, conditions, learning, attention, attention. B. To solve the problem of knowledge, to solve the problem of knowledge. For example, incomplete information is obtained from the process, the conversation is selected from the upper part, the communication is connected to the lower part, and the communication is understood from the lower part. C. Description of the proof of the nature of the function of the document (DTRC). The definition of the term "restriction" is derived from the method of basic inference. D. The method of automatic acquisition of bibliographic structure knowledge of accounting documents shall be clarified.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松原茂樹: "発話の連続性と状況に基づく発話理解モデル" 人工知能学会研究会資料SIG-FAI. 9303-6. 41-48 (1994)
Shigeki Matsubara:“基于话语连续性和情境的语音理解模型”人工智能研究组材料 SIG-FAI 9303-48(1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
駱琴: "帳票文書の構造認識のための書式構造知識の自動獲得" 電子情報通信学会論文誌. J76-D-II. 534-546 (1993)
Rakukin:“自动获取格式结构知识以识别表单文档”,电子、信息和通信工程师学会汇刊 J76-D-II (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Feng,Su: "Dynamic Term Rewriting Calculus and Its Application to Inductive Equational Reasoning" Lecture Notes in Computer Science. 722. 256-271 (1993)
冯苏:《动态术语重写微积分及其在归纳方程推理中的应用》计算机科学讲义。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
大久保弘嵩: "Simple Objectにおけるクラス定義・単位の型制約導出と型検査" 情報処理学会研究会資料プログラミング・言語・基礎実践. 14-7. 57-64 (1993)
Hirotaka Okubo:“简单对象中的类定义/单元类型约束推导和类型检查”日本信息处理学会材料编程、语言和基本实践 14-7 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
竹下俊徳: "LFGと文脈状態に基づく日本語テキストの意味解析" 信学技報. NLC93-49. 9-16 (1993)
Toshinori Takeshita:“基于 LFG 和上下文状态的日语文本语义分析”IEICE NLC93-49 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
稲垣 康善其他文献
モデル生成に基づくJavaScriptプログラムの型検査系
基于模型生成的JavaScript程序类型检查系统
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大久保 弘崇;山本 晋一郎;坂部俊樹;稲垣 康善 - 通讯作者:
稲垣 康善
モデル生成法に基づくJavaScriptプログラム型検査の機械実行
基于模型生成方法的JavaScript程序类型检查的机器执行
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大久保 弘崇;山本 晋一郎;坂部 俊樹;稲垣 康善 - 通讯作者:
稲垣 康善
稲垣 康善的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('稲垣 康善', 18)}}的其他基金
日本語‐ウイグル語機械翻訳のための電子辞書の作成
创建日语-维吾尔语机器翻译电子词典
- 批准号:
07558044 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
関数型言語のユーザインターフェースに関する基礎的研究
函数式语言用户界面基础研究
- 批准号:
07680352 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
不完全情報下における知識の表現とモジュール化に関する研究
不完全信息下的知识表示与模块化研究
- 批准号:
04229207 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
人間と機械における学習・推論と認知プロセスに関する研究
研究人类和机器的学习、推理和认知过程
- 批准号:
01633007 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
人間と機械における学習・推論と認知プロセスに関する研究
研究人类和机器的学习、推理和认知过程
- 批准号:
63633008 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
情報科学基礎理論の総合的研究
信息科学基础理论综合研究
- 批准号:
59306031 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
プログラミング言語の形式的意味記述とそのコンパイラ自動生成への応用
编程语言的形式化语义描述及其在自动编译器生成中的应用
- 批准号:
57460120 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
並列情報処理機構に関する研究
并行信息处理机制研究
- 批准号:
X00090----458017 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
データグラフの各種の記憶空間上での実現に関する研究
各种存储空间数据图的实现研究
- 批准号:
X00095----165083 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
情報構造に関する研究
信息结构研究
- 批准号:
X00090----855100 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
多エージェント系自己認識論理に基づく構造的知識の表現とその推論の効率化
基于多智能体自我意识逻辑的结构知识表示与高效推理
- 批准号:
06780342 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)