赤外線シミュレータ搭載10分角カメラの設計・製作
配备红外模拟器的10弧分相机的设计与制作
基本信息
- 批准号:05217206
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究で開発をめざしていた赤外カメラの特徴は広視野かつ高空間分解能をもつカメラ光学系にある。波長範囲を1.0-2.5μmに設定したこと、光線のけられ、マウントや調整のしやすさなどを考慮し、レンズ系を採用した。レンズの材質としては、屈折率の高いもの(ZnS,ZnSe)、屈折率の低いもの(SiO2,CaF2)を考え、実際に光線追跡計算を行って比較検討した。屈折率の高い材質を用いるとレンズの枚数は少なくて済むと予想したが、色収差をも十分小さくするためには3枚では難しい。一方、屈折率の低い材質を用いる場合、5枚のレンズが必要であったが、この波長範囲では色収差も十分小さくすることができた。さらに、屈折率の高い材質の場合には表面での反射を防ぐためのコーティングをしても、透過率を十分高くすることは難しい。以上の理由により、最終的には屈折率の低い材質を用いて冷却部のカメラレンズ系を設計した。現在、製作中であり、常温部のリレー光学系および、コリメータの設計の最終段階に入っている。検出器としては、当初、PtSi1040×1040アレイの使用を予定していた。制御系も一応完成しており、現在、アレイを駆動すべく最終調整を行っている。これと並行して、現在のところ世界最高の感度をもつNICMOS3アレイ(HgCdTe256×256)の入手可能性もあたっていたが、その可能性がでてきたために、PtSiでの準備も進めつつ、今回のカメラ光学系の設計、製作はNICMOS3アレイに最適化して進めている。この赤外カメラを中心としてファブリペロイメージャを赤外シミュレータに組み上げ、星形成領域、系外銀河での近赤外線スペクトル観測を行い、これらの天体の物理状態を明らかにしていきたい。
This study で developed をめざ て て た た in the field of photonics にある, <s:1> with the characteristics of a wide field of view た high space decomposition energy を で カメラ. 1.0 2.5 mu m wavelength van 囲 を に set し た こ と, light の け ら れ, マ ウ ン ト や adjustment の し や す さ な ど を し, レ ン を ズ department adopts し た. レ ン ズ の material と し て は, high rate of inflectional の い も の (ZnS, administered ZnSe), low rate of inflectional の い も の (SiO2, CaF2) え を test, the event be に ray tracing line calculation を っ て compare beg し 検 た. High rate of inflectional の を use い い material る と レ ン ズ の number less は な く て 済 む と to think し た が, poor color 収 を も very small さ く す る た め に は three で は difficult し い. Side, low rate of inflectional の を use い い material る occasions, five の レ ン ズ が necessary で あ っ た が, こ の wavelength van 囲 で は color も 収 time is very little さ く す る こ と が で き た. さ ら に material, high rate of inflectional の い の occasions に は surface で の reflection を anti ぐ た め の コ ー テ ィ ン グ を し て も, high transmittance を very く す る こ と は difficult し い. The above <s:1> reasons are によ によ, the final に <s:1> flexural rate <s:1> low <s:1> material を uses the <s:1> て cooling part <s:1> カメラレ ズ ズ is the を design た た. Currently, in the process of production, であ であ, the department of optics of the normal temperature division, リレ リレ, および, コリメ, タ, <s:1> are in the final stage of design に entering って る る る. The 検 output is と と て て た, and the initial, PtSi1040×1040アレ and アレ を use を to define て た た. The control system of 応 one 応 has completed the final adjustment of てお てお る, now, アレ を駆 を駆 move すべく the final adjustment of を lines って る る る. こ れ と parallel し て, now の と こ ろ world の highest sensitivity を も つ NICMOS3 ア レ イ (HgCdTe256 x 256) possibility of の も あ た っ て い た が, そ の possibility が で て き た た め に, PtSi で の prepare も into め つ つ, today back to の カ メ ラ の department of optical design and production of は NICMOS3 ア レ イ に most Adapt て into めて めて る る. こ の red outside カ メ ラ を center と し て フ ァ ブ リ ペ ロ イ メ ー ジ ャ を red outside シ ミ ュ レ ー タ に group on み げ, areas of star formation, extrasolar galaxy で の nearly bare outside ス ペ ク ト ル 観 を line い, こ れ ら の celestial の physical state を Ming ら か に し て い き た い.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Inoue,M.Y.et al.: "Fabry-Perot Image of Shocked H_2 Emission in IC443" PASJ. 45. 539-544 (1993)
Inoue,M.Y.等人:“IC443 中震惊的 H_2 发射的法布里-珀罗图像”PASJ。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Sugai,H.et al.: "Fabry-Perot Imaging of Molecular Hydrogen in Orion KL" ApJ. 420. 746-755 (1994)
Sugai,H.et al.:“Orion KL 中分子氢的法布里-珀罗成像”ApJ。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Sugai,H.et al.: "A Fabry-Perot Imager for NIR Astrophysics at CRL" ApJ. (May20). (1994)
Sugai,H.et al.:“CRL 近红外天体物理学法布里-珀罗成像仪”ApJ。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 培生其他文献
近赤外線によるWolf-Rayet星の探索:LMC 30Doradusクラスター
近红外搜索沃尔夫拉叶星:LMC 30Doradus 星团
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 英則;川端 拡信;奥村 真一郎;柳澤 顕史;舘内 謙;田中 培生;高橋英則 - 通讯作者:
高橋英則
系内大質量星形成領域に埋もれたWolf-Rayet星の探索
寻找埋藏在系统中大质量恒星形成区域中的沃尔夫-拉叶星
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 英則;田中 培生;川端 拡信;高橋英則 - 通讯作者:
高橋英則
Search for Candidates of Progenitors of SNe by NIR Imaging Observation
通过近红外成像观察寻找超新星祖细胞的候选者
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥村 真一郎;田中 培生;高橋 英則;他TAOグループ;高橋英則 - 通讯作者:
高橋英則
近赤外によるWolf-Rayet星探索F銀河中心領域クラスター
近红外沃尔夫-拉叶星搜索 F 银河中心区域星团
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 培生;高橋 英則;奥村 真一郎;他TAOグループ - 通讯作者:
他TAOグループ
Paschen α Observations of Be stars toward SMC cluster NGC330
Paschen α 对 Be 星对 SMC 星团 NGC330 的观测
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田辺 俊彦;本原 顕太郎;(東京大学);板由房 (東北大学);松永 典之;小西 真広;利川 興司;大澤 亮;越田 進太郎;宮田隆志;酒向 重行;中村友彦;浅野 健太朗;加藤 夏子;峰崎 岳夫(東京大学);米田 瑞生 (東北大学);半田 利弘 (鹿児島大学);田中 培生;川良 公明;土居 守;河野 孝太郎;吉井 讓 (東京大学) - 通讯作者:
吉井 讓 (東京大学)
田中 培生的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 培生', 18)}}的其他基金
水素分子輝線の励起決定に基づくスターバースト銀河の研究
基于氢分子发射线激发测定的星暴星系研究
- 批准号:
04233209 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
水素分子輝線イメ-ジング観測による光解離領域の研究
氢分子发射线成像观察光解离区域研究
- 批准号:
03249204 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
Game performance in the peripheral vision area considering individual differences and daily changes in the field of vision in VR
VR中考虑个体差异和视野日常变化的周边视觉区域的游戏表现
- 批准号:
23K11731 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of Fully Implantable and Minimally Invasive Flexible Retina Prosthesis for Reconstruction of Wide Field of Vision
开发用于重建宽视野的完全植入式微创柔性视网膜假体
- 批准号:
18H04159 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
すばる超広視野カメラと電波観測データで探る宇宙再電離史と電離プロセスの研究
利用斯巴鲁超广角相机和射电观测数据研究宇宙再电离历史和电离过程
- 批准号:
15J11467 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of field of vision grasps support system for the disabled children in special support education
视野拓展抓好特殊支援教育残疾儿童支援体系
- 批准号:
25750262 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Measurement for field of vision with unrestrained head for the application of physiological anthropology
头部不受约束视野测量在生理人类学中的应用
- 批准号:
22657067 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Development of the serum-free medium aiming at the selective increase of the pulpal stem cell which clinical application into the field of vision
开发针对牙髓干细胞选择性增殖的无血清培养基并进入视野临床应用
- 批准号:
21592422 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
すばる望遠鏡次世代装置超広視野カメラHyper Suprime-Camの開発
开发斯巴鲁望远镜下一代超广角相机Hyper Suprime-Cam
- 批准号:
09J07156 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ハッブル後継機HOP搭載超広視野カメラによる深宇宙探査
使用哈勃后继 HOP 上安装的超广角相机进行深空探索
- 批准号:
18204016 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)