HIV中和主要ドメインV_3領域のエスケープ変異株形成機序の研究

HIV中和主要结构域V_3区逃逸突变体形成机制研究

基本信息

  • 批准号:
    05262213
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

[研究目的]HIV‐1のgp120のV_3ループは主要中和ドメイン(Principal Neutra‐lizing Determinant;PND)として、この部位に対する抗体はウイルスを良く中和する。我々は、HIV‐1_<MN>株を抗原としてV_3ループの先端部分のアミノ酸配列GPGRを認識するモノクローナル抗体(NM‐01)の作成に成功した。この抗体の存在下でHIVを継代培養して、NM‐01抵抗性エスケープ変異株を試験管内で得る事に依りHIVが感染宿主の体内で、抵抗性の変異株を形成する機構の解明を試みた。[結果と考察]I.HIV‐1分離株の再クローニング:現有のMN株とIIIB株とを用いてTCID_<50>以下に希釈しMOI:0.01以下で感染させ各ウイルスを得、クローン化した各ウイルスを得これを原株とした。II.各原株のモノクローナル抗体に対する反応性の確認:V_3領域に対する各種抗体(NM01,NM03)のエピトープ解析とクローン化原ウイルスの抗体感受性を確認した。III.特異抗体存在下でのHIVウイルスの継代培養:HIV‐1 IIIB原株ウイルスを50〜90%中和する濃度のNM‐01抗体の存在下で継代培養を実施する。3〜4日目毎に継代し、16日毎に新たな抗体を添加した。各12日毎に培養上清の逆転写酵素活性測定とウイルスの中和試験を実施した。その結果実験開始から40日頃より抗体抵抗性のウイルスの出現が観察され始めた。85日目には独立した6種類の系のうち5種類の系においてNM‐01抗体抵抗性の変異株の分離に成功した。IV.エスケープ変異株のV_3ループDNA塩基配列の解析:各種エスケープ変異株を分離してDNAを分離しPCR法によりV_3ループを含むDNA塩基配列を特異的に増幅しBluescriptでクローニングしてその塩基配列を決定した。その結果、検討した総てのクローンで319番目のアミノ酸のfirst codonのGがAに一塩基置換していることを証明した。この結果、分離した総てのエスケープ変異ウイルスは319番目のアミノ酸がAlaからThrに変化することに依ってNM‐01抗体に対する抵抗性を獲得していると推定された。
[Research purpose] HIV-1のgp120のV_3ループは Principal Neutra-lizing Determinant;PND)として、このpartsに対するAntibodyはウイルスを好く中和する. I々は、HIV-1_<MN> strain をantigenとしてV_3ループののアミノThe acid-coordinated GPGR antibody (NM-01) was successfully produced by the recognition of the 1999-11-11 HIV subculture and NM-01 resistance test tubes were carried out in the presence of antibodies. It depends on how HIV infects the host's body, and how resistant strains are formed and how the mechanism is explained and tested. [Results and investigation] I. HIV-1 isolates of the same strain: the existing MN strain and the IIIB strain and the TCID_<50> The following に燈しMOI: 0.01 The following でせでウイルスをget, クローンしたeach ウイルスをgets これをoriginal strain とした. II. Confirmation of the anti-reactive properties of each original strain of Nanaurus antibody: V_3 domain Anoanti various antibodies ( NM01, NM03) Analyze and analyze the antibody sensitivity of the original chemical. III. Subculture of HIV in the presence of specific antibodies: Subculture of HIV-1 IIIB original strain in the presence of NM-01 antibody with a neutralizing concentration of 50~90%. On the 3rd to 4th day, a new antibody will be added every day, and on the 16th, a new antibody will be added. On each 12th day, the enzyme activity of the culture supernatant was measured and the neutralization test was carried out.そのRESULTS 実験started 40 days ago and よりantibody resistance のウイルスのappeared が観看されstart めた. 85日目には independent した 6 types of のうち 5 types of のLINE NM-01 antibody resistant の変 heterogeneous のisolation した. IV. Analysis of DNA base alignment of V_3 strains of heterogeneous strains: PCR method for isolation of various strains of heterogeneous strains of DNAよりV_3ループをcontains むDNA base arrangement and specific に Increased width しBluescript でクローニングしてその顩base arrangement をdeterminationした.そのRESULTS, 検検した総てのクローンで319号のアミノ ACID のfirst codonのGがAに一塩综合していることをprove した.このRESULTS、Separationした総てのエスケープ変differentウイルスは319号のアミノ acidがAlaからT hrに変化することに伊ってNM-01antibodyに対するresistantをgetしているとESTIMATEされた.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Mariko Nakamura: "Complement‐Dependent Virolysis of HIV‐/with Monoclonal Antibody NM‐01." AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES. 9. 619-626 (1993)
Mariko Nakamura:“单克隆抗体 NM-01 的补体依赖性病毒裂解。” 9. 619-626 (1993)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大野 典也其他文献

TUMOR SELECTIVE GENE TRANSDUCTION BY INTRAPERITONEAL ADMINISTRATION OF CATIONIC LIPOSOMES
通过腹膜内施用阳离子脂质体进行肿瘤选择性基因转导
  • DOI:
  • 发表时间:
    1996
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    並木 禎尚;高橋 珠;大野 典也
  • 通讯作者:
    大野 典也

大野 典也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大野 典也', 18)}}的其他基金

HIV中和主要ドメインV_3領域のエスケープ変異株形成機序の研究
HIV中和主要结构域V_3区逃逸突变体形成机制研究
  • 批准号:
    06255214
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
RNAファージの鋳型認識機構の進化
RNA噬菌体模板识别机制的进化
  • 批准号:
    60224009
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
ヒト乳癌遺伝子の分離同定と癌タンパク質の解析
人类乳腺癌基因的分离鉴定及癌蛋白分析
  • 批准号:
    60015098
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
動物細胞中の二重鎖 RNA の分離とその性質に関する研究
动物细胞中双链RNA的分离及性质研究
  • 批准号:
    X46210------7066
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了