HIV中和主要ドメインV_3領域のエスケープ変異株形成機序の研究

HIV中和主要结构域V_3区逃逸突变体形成机制研究

基本信息

  • 批准号:
    06255214
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

我々が作成したモノクローナル抗体NM-01は、比較的多くの分離HIV-1株で良く保存されているV_3ループ中央凸部のアミノ酸配列GPGRの近傍に対する特異中和抗体である。そこで、患者の体内でウイルスと宿主免疫系との競合による選択圧の結果として、選ばれてくるエスケープ変異株の形成機序のモデル実験として、この抗体の存在下でHIVウイルスを継代培養し、抗体に対するエスケープ変異III_B株の出現機構の解析を試みた。実施に当たってはIII_B株ウイルスを現株として、全く独立に5系統の実験系を作製して解析した。その結果、ほぼ80日でNM-01抗体に対する耐性株が4系統に於て分離されてきた。この4種類の耐性ウイルス株の3から5種類のDNAクローンを得て、V_3領域の塩基配列を決定した結果、全てenv-DNAの7169番目の塩基がGからAに点突然変異を起こしていた。これはアミノ酸配列で316番目のArgがLysに、すなわちGPGRAがGPGRTに変異したことを示唆する結果であった。そこで、欧米諸国と我が国に於て臨床上最も多い種類のウイルス株として知られているMN株について、クローン化したMN株を現株として、6系統で同様の実験を試みた。その結果、MNに於てはほぼ150日でNM-01抗体に対する耐性株が5系統で分離されてきた。この5種類の耐性ウイルス株に付いても同様にクローニングののちV_3領域の塩基配列を決定した結果、すべてがenv-DNAの7193番目の塩基がGからAに点突然変異を起こしていた。このことは、NM-01抗体に対する抵抗性を獲得したエスケープ変異MN株は、アミノ酸配列で319番目のArgがLysに、すなわちGPGRAがGPGRTに変異した結果であると推定された。このことは高頻度に変異が起こるとされているHIV-1のenv領域の変異においても機能部位の構造は選択圧に対して、限定された変異のみがprogenyを残しうる事を示唆している。
I have prepared the NM-01 antibody of したモノクローナル and compared it with the HIV-1 strain isolated by くの, and I have saved it.されているV_3ループCentral convex part のアミノ acid complex GPGR の near に対するspecific neutralizing antibody である.そこで、The patient's body's immune system and the host's immune system are selected and selected.のRESULTS として、选ばれてくるエスケープ変different strains のforming machine sequence のモデル実験として、このAntibody でHIVウイルスを継subcultureし、Antibodyに対するエスケープ変III_B strain のANALYSIS をTestみた.実士に为たってはIII_B strains of ウイルスをcurrent strains of として, all independent に5 system の実験System をproduced してANALYSIS した. As a result, the 80-day NM-01 antibody resistant strain 4 system was isolated from the NM-01 antibody.この4 types of resistant ウイルス strains の3から5 types of DNA クローンを得て, V_3 field の塩组array をdetermination The result of the determination, the whole 7169th chapter of the env-DNA, the base of the G, the sudden change of the point, the sudden change of the origin.これはアミノAcid arrangementで316th chapterのArgがLysに、すなわちGPGRAがGPGRTに変isoしたことをshows instigationするRESULTSであった.そこで、OMEI 国と我が国に于てThe most clinically numerous types of のウイルス strains として知られているMN strain について, クローン化したMN strain をcurrent strain として, 6 system で同様の実験をtrial みた. As a result, the NM-01 antibody resistant strain was isolated on the 150th day of the NM-01 system.この5 kinds of resistant ウイルス strains and いても同様にクローニングののちV_3 field の塩base arrangement をdeterminationしたResults, すべてがenv-DNAの7193号の塩记がGからAにPoint suddenly changed こしていた.このことは, NM-01 antibody に対するresistant をobtained したエスケープ変isoMN strain は, アミノacid ligation で3 Chapter 19 Arg Lys に, すなわちGPGRA がGPGRT に変different した Result であると Presumption された.このことは High frequency に変different がrise こるとされているHIV-1 のenv field の変different においても Functional Department The structure of the bit is selected and the structure is limited and the structure is limited and the structure is limited.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Nakamura,T.Ohno,et al.: "Complement-dependent virolysis of HIV-1 with monoclonalantibody NM-01." AIDS Res Hum Retroviruses. 9. 619-626 (1993)
M.Nakamura、T.Ohno 等人:“用单克隆抗体 NM-01 进行 HIV-1 的补体依赖性病毒裂解。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Yamauchi,T.Ohno,et al.: "Mechanistic effects of kijimicin on inhibition of human immunodeficiency virus replication." Mol Cell Biochem. 119. 35-41 (1993)
T.Yamauchi、T.Ohno 等人:“kijimicin 对抑制人类免疫缺陷病毒复制的机制作用”。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Nakamura,T.Ohno,et al.: "Inhibitory effect of curromycin A and B on human immunodeficiency virus replication." J.Antibiotics. 47. 616-618 (1994)
M.Nakamura、T.Ohno 等人:“姜霉素 A 和 B 对人类免疫缺陷病毒复制的抑制作用。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Nakamura,T.Ohno,et al.: "An enzymelinked immunosorbent assay for screening monoclonal autibodies against cellular receptor molecules." Jikeikai Med J. 40. 181-189 (1993)
M.Nakamura、T.Ohno 等人:“用于筛选针对细胞受体分子的单克隆抗体的酶联免疫吸附测定。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大野 典也其他文献

TUMOR SELECTIVE GENE TRANSDUCTION BY INTRAPERITONEAL ADMINISTRATION OF CATIONIC LIPOSOMES
通过腹膜内施用阳离子脂质体进行肿瘤选择性基因转导
  • DOI:
  • 发表时间:
    1996
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    並木 禎尚;高橋 珠;大野 典也
  • 通讯作者:
    大野 典也

大野 典也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大野 典也', 18)}}的其他基金

HIV中和主要ドメインV_3領域のエスケープ変異株形成機序の研究
HIV中和主要结构域V_3区逃逸突变体形成机制研究
  • 批准号:
    05262213
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
RNAファージの鋳型認識機構の進化
RNA噬菌体模板识别机制的进化
  • 批准号:
    60224009
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
ヒト乳癌遺伝子の分離同定と癌タンパク質の解析
人类乳腺癌基因的分离鉴定及癌蛋白分析
  • 批准号:
    60015098
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
動物細胞中の二重鎖 RNA の分離とその性質に関する研究
动物细胞中双链RNA的分离及性质研究
  • 批准号:
    X46210------7066
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了