ユ-ザインタ-フェイスの設計に関する認知科学的研究

用户界面设计的认知科学研究

基本信息

  • 批准号:
    01633527
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度はワ-クステ-ションを用いて、ユ-ザインタ-フェイスを設計するための実験環境を構築した。具体的には以下の成果が得られた。1.スプレッドシ-トを導入した制的論理プログラミング環境制約論理プログラミング言語では、制約処理の順序が導出される解に対して影響を与えないため、スプレッドシ-ト型の対話型問題解決支援システムとの親和性がよい。従来までのスプレッドシ-トでは、手続き的に記述された規則に方向性があるため、双方向計算を可能にするには大量の計算規則を記述しなければならない。これに対して本研究では、制約論理プログラミング言語を用いたスプレッジシ-トの設計を行った。また、論理を人間と計算機のインタラクション言語として位置づけたIncremental Queryの開発、さらには制約に対して矛盾が生じる場合に対応するために、制約階層の概念を導入した。本研究により、スプレッドシ-トの持つ優れたユ-ザインタ-フェイスと制約論理プログラミングにおける制約の宣言的記述という性質を融合し、対話型のプログラミング環境を実現した。2.制約概念に基づくユ-ザインタ-フェイスの設計本研究で検討したアプロ-チの特徴は、グラフィック構成要素として把握できる様々なもの(オブジュクト)の間の関係を宣言的に記述することによって幾可的情報の変更といったインス-フェイス設計プロセスにおける負担を軽減することである。こうした考えに基づきながら、論理プログラミングに代数的制約とオブジェクト表現を組み入れた制約論理プログラミング言語を用いて、オブジェクト間の幾何的関係を宣言的にプログラミングする枠組みを示した。そして、論理的記述によるグラフィックインタ-フェイス設計方法とその有効性を明らかにした。
This year, we will continue to build a better environment for the development of new products and services. The specific results are as follows. 1. The logic of the introduction of the system, the environment, the logic of the restriction, the order of the restriction, the influence of the solution, the affinity of the problem solving support system, and the problem solving support system. A large number of calculation rules are described in the following ways: directional calculation, bi-directional calculation This study focuses on the design of speech and language. In addition, the concept of "hierarchy" is introduced into the development and restriction of Incremental Query in the case of contradiction. In this study, the characteristics and characteristics of the control logic and the control declaration of the control logic and the control environment of the control logic are integrated and realized. 2. This paper discusses the characteristics and components of the design concept of the constraint model, and describes the relationship between the constraint model and the design concept. The basic principles of the system are: logical programming, algebraic constraints, and geometric relationships between speech, language, and expression. The description of logic and design methods are effective.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
北村友朗、溝口文雄: "制約論理プログラミング言語によるスプレッドシ-トの設計" 日本ソフトウェア科学会第6回大会論文集. 265-268 (1989)
Tomoaki Kitamura、Fumio Mizoguchi:“使用约束逻辑编程语言设计电子表格”日本软件学会第六届年会论文集 265-268 (1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
鹿島洋三、大和田勇人、溝口文雄: "Prolog上の制約論理型言語の効率的実現" 日本ソフトウェア科学会第6回大会論文集. 261-264 (1989)
Yozo Kashima、Hayato Owada、Fumio Mizoguchi:“Prolog 上约束逻辑语言的高效实现”日本软件学会第六届年会论文集 261-264 (1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

溝口 文雄其他文献

リンク構造に基づいたWebサイト評価及び改善システムの提案
基于链接结构的网站评价与改进系统的提出
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹内 康夫;平石 広典;溝口 文雄
  • 通讯作者:
    溝口 文雄
TinyMRL:センサネットワークへのマルチエージェント言語の導入によるセキュアな相互協調システム
TinyMRL:通过向传感器网络引入多代理语言来确保相互协作系统
動的なモニタリングを用いたファイルバックアップシステムの設計と実装
动态监控的文件备份系统的设计与实现
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    打田 悟志;西山 裕之;溝口 文雄
  • 通讯作者:
    溝口 文雄
動的なセキュリティポリシーのためのRBACシステムの設計
设计动态安全策略的 RBAC 系统
携帯電話アプリケーションによるモバイルなセンサネットワーク構築支援システム
利用手机应用的移动传感器网络建设支撑系统

溝口 文雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('溝口 文雄', 18)}}的其他基金

エージェント型データマイニングに基づく知識発見法の開発と応用
基于Agent的数据挖掘知识发现方法的开发与应用
  • 批准号:
    11130218
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
エージェント型データマイニングに基づく知識発見法の開発と応用
基于Agent的数据挖掘知识发现方法的开发与应用
  • 批准号:
    10143217
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
多重学習機構を導入したロボットの知的処理と協調の枠組み
融合多种学习机制的机器人智能处理与协作框架
  • 批准号:
    08235222
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
制約論理プログラミングに基づく高機能グラフィックインタ-フェ-スの設計
基于约束逻辑编程的高性能图形界面设计
  • 批准号:
    03235214
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
制約論理プログラミングに基づく高機能グラフィックインタ-フェ-スの設計
基于约束逻辑编程的高性能图形界面设计
  • 批准号:
    02249208
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ユーザインターフェイスの設計に関する認知科学的研究
用户界面设计的认知科学研究
  • 批准号:
    63633523
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
オブジエクト指向概念を導入した知識ベースシステムとその応用
引入面向对象概念及其应用的基于知识的系统
  • 批准号:
    60210026
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
オブジェクト指向概念を導入した知識ベースシステムとその応用
引入面向对象概念及其应用的基于知识的系统
  • 批准号:
    59118007
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
柔軟な質問応答のための教授論理の開発
灵活答疑的教学逻辑开发
  • 批准号:
    X00095----268099
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
両眼瞳孔測定装置の開発と動特性解析
双目瞳孔测量装置研制及动态特性分析
  • 批准号:
    X00210----975195
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

リズム同調能力の起源を探る比較認知科学的研究
比较认知科学研究探索节奏牵引能力的起源
  • 批准号:
    24KJ1511
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分かち合いの進化的基盤の解明に向けた比較認知科学的研究
比较认知科学研究旨在阐明共享的进化基础
  • 批准号:
    23K28388
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「食べ慣れ」の認知科学
“饮食习惯”的认知科学
  • 批准号:
    24K15157
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
仲間意識の比較認知科学―ウマのマルチスケールな個体間関係・集団性の解明
陪伴的比较认知科学:阐明马的多尺度个体间关系和群体行为
  • 批准号:
    24KJ1444
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
身体運動制御に現れる意図性の進化:霊長類3種を対象にした比較認知科学的研究
身体运动控制意向性的进化:三种灵长类动物的比较认知科学研究
  • 批准号:
    24K03237
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
認知科学への縮約理論によるアプローチの確立:モデリング、同定、制御
建立认知科学的还原理论方法:建模、识别、控制
  • 批准号:
    24K15099
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
様々な外見のエージェントとの共同注意:人間の情報認識特性に注目した認知科学的検討
与不同外表的智能体的共同关注:关注人类信息识别特征的认知科学研究
  • 批准号:
    23K11787
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
対人場面における自他の印象形成メカニズムについての認知科学的研究
人际情境中自我与他人印象形成机制的认知科学研究
  • 批准号:
    22KJ2767
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アイデアを発展させるメカニズムに関する認知科学的検討
观念发展机制的认知科学研究
  • 批准号:
    23K11747
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
おいしさの認知科学の創出 ー味嗅覚と多感覚の統合の解明と伝送技術開発-
创立味觉认知科学 - 阐明味觉与嗅觉的整合及多感官发展及传输技术的发展 -
  • 批准号:
    23H00079
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了