アルツハイマ-病の大脳皮質におけるグルタミナ-ゼ免疫活性の変化

阿尔茨海默病大脑皮层谷氨酰胺酶免疫反应性的变化

基本信息

  • 批准号:
    01658508
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 1990
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1) ラット脳のグルタミナ-ゼを精製し、それを抗原としてウサギを免疫し抗血清を得た。この抗血清はヒト脳のグルタミナ-ゼ活性を95%以上吸収できた。さらに、イムノブロッティングテストによって、この抗血清がヒト脳の分子量64,000の蛋白のみを認識することが判明した。以上の結果から、この抗ラット脳グルタミナ-ゼ抗血清はヒト脳のグルタミナ-ゼを特異的に認識すること、ヒト脳のグルタミナ-ゼは分子量64,000であること、さらにこの分子量64,000の蛋白分子以外にグルタミナ-ゼ活性を有する蛋白は5%以下の活性しか持ち得ないこと等が結論される。2) 上記の抗血清を用いてヒト脳のグルタミナ-ゼ免疫活性の分布を調べた。大脳皮質においてはBetz細胞を含む多くの錐体細胞にグルタミナ-ゼ免疫活性が認められた。この所見は、錐体細胞の多くがグルタミン酸作動性神経であるという考えと一致する。さらに、若干の非錐体細胞にもグルタミナ-ゼ免疫活性が存在した。3) アルツハイマ-病の一例において、同様の免疫組織化学的検索を行なった。角回連合野の顆粒層より上層において、グルタミナ-ゼ陽性神経細胞体数が著名に低下していた。この低下はニッスル染色像にみられた神経細胞体数の低下より激しいものであった。アルツハイマ-病脳の大脳皮質におけるグルタミナ-ゼ免疫活性の変化を、さらに症例を重ねて検索する予定である。
1) ラ ッ ト 脳 の グ ル タ ミ ナ - ゼ を refined し, そ れ を antigen と し て ウ サ ギ を immune し antiserum を た. <s:1> <s:1> antiserum ヒト脳 ヒト脳 グ グ タ タ タ タ ナ-ゼ activity を over 95% absorption で た た た. さ ら に, イ ム ノ ブ ロ ッ テ ィ ン グ テ ス ト に よ っ て, こ の antiserum が ヒ ト 脳 の protein molecular weight 64000 の の み を know す る こ と が.at し た. の above results か ら, こ の resistance ラ ッ ト 脳 グ ル タ ミ ナ - ゼ antiserum は ヒ ト 脳 の グ ル タ ミ ナ - ゼ を specific に know す る こ と, ヒ ト 脳 の グ ル タ ミ ナ - ゼ は molecular weight 64000 で あ る こ と, さ ら に こ の molecular weight 64000 の protein molecules に グ ル タ ミ ナ actiity ゼ を have す る protein は の live below 5% The conclusion of the sexual <s:1> が holds ち and な と と et al. Youdaoplaceholder3 is される. 2) The above record of <s:1> antiserum を is adjusted べた by the distribution of <s:1> immune activity を of を てヒト脳 <s:1> グ タ タ タ, ナ-ゼ, ゼ. Big 脳 cortex に お い て は を Betz cell contains more than む く の pyramidal cells に グ ル タ ミ ナ が ゼ immune activity recognition め ら れ た. The タ and pyramidal cells observed are mostly くがグ, タ, タ, タ, <s:1> acid-active neuropathy であると, う and えと are consistent する. Youdaoplaceholder0, several <s:1> non-pyramidal cells に に グ グ タ タ タ ゼ ナ-ゼ immune activity が is present in た た. 3) ア ア ハ ハ ハ - one case of the disease にお て て, 検 line を of the same immunohistochemical sample なった. Angular gyrus commissure wild の granular layer よ り upper に お い て, グ ル タ ミ ナ - god 経 ゼ positive cell body several famous が に low し て い た. The <s:1> <s:1> is low, ニッス ニッス, <s:1> staining is like にみられた, the number of neurocyte bodies is low, よ,, excited, <s:1>, であった, であった, であった. ア ル ツ ハ イ マ - disease 脳 の big 脳 cortex に お け る グ ル タ ミ ナ の ゼ immune activity - を, さ ら に cases を heavy ね て 検 cable す る designated で あ る.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Kaneko et al.: "Immunohistochemical demonstration of glutaminase in catecholaminergic and serotoninergic neurons of rat brain." Brain Research. 507. 151-154 (1990)
T.Kaneko 等人:“大鼠大脑儿茶酚胺能和血清素能神经元中谷氨酰胺酶的免疫组织化学演示。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Kaneko et al.: "Glutaminase-like immunoreactivity in the lower brainstem and cerbellum of the adult rat." Neuroscience. 32. 79-98 (1989)
T.Kaneko 等人:“成年大鼠下脑干和小脑中的谷氨酰胺酶样免疫反应性。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
H.Akiyama et al.: "Distribution of phosphate-activated glutaminase in the human cerebral cortex." Journal of Comparative Neurology.
H.Akiyama 等人:“磷酸盐激活的谷氨酰胺酶在人类大脑皮层中的分布。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

水野 昇其他文献

水野 昇的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('水野 昇', 18)}}的其他基金

P物質を含む三叉神経節細胞の連絡関係を神経活性物質と受容体の面から探る
从神经活性物质与受体角度探讨含P物质的三叉神经节细胞之间的通讯关系
  • 批准号:
    05248207
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
P物質を含む三叉神経節細胞の連絡関係を神経活性物質と受容体の面から探る
从神经活性物质与受体角度探讨含P物质的三叉神经节细胞之间的通讯关系
  • 批准号:
    04255204
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大脳基底核のニュ-ロン連絡と神経活性物質免疫活性の変化
基底节神经元通讯的变化和神经活性物质的免疫活性
  • 批准号:
    01623503
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
入力遮断された大脳基底核ニューロンの神経活性物質の変化
输入受阻的基底节神经元中神经活性物质的变化
  • 批准号:
    63623505
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
神経回路網の形成と可塑性
神经网络的形成和可塑性
  • 批准号:
    62121004
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
神経回路網の形成と可塑性
神经网络的形成和可塑性
  • 批准号:
    63112003
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
神経回路網の形成と可塑性
神经网络的形成和可塑性
  • 批准号:
    61131004
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
標識法による神経回路の分析, とくに傷害脳における相関的構造変化との関連において
使用标记方法分析神经回路,特别是与受伤大脑的相关结构变化相关
  • 批准号:
    57440020
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
神経回路網の構成と可塑的変化:標識法による形態学的研究
神经网络的组成和可塑性变化:使用标记方法的形态学研究
  • 批准号:
    X00080----448089
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
中枢神経核のシナプス構成の研究, 特に入力遮断の影響について
中枢神经系统核团突触结构特别是输入阻断效应的研究
  • 批准号:
    X00080----148085
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了