海水ウランの効率的吸着採取プロセスの開発

海水铀高效吸收收集工艺开发

基本信息

  • 批准号:
    02203104
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

経済的な海水ウラン採取プロセスの確立をめざして,(1)係留固定層ー海流利用システム、(2)中空繊維固定層ーポンプ利用システムという二つのシステムの完成を目的として、両者を比較しつつ、海洋での試験を中心に開発研究を行った。(i)係留式海流利用システムの開発:吸着床を吊るすロ-プをウンイチで制御して吸着床を傾斜させて吸着効率を向上させる方式を考えた。実機の1/10縮尺模型を海上において2ノットの速さで曳航し、ウラン吸着実験を行い、吸着シミュレ-ションを実施するために必要なデ-タを得た。(ii)繊維状吸着剤の係留式採取法への適用:吸着かご内に糸まり状の繊維を入れて吸着する係留式では、海水が糸まり体内を通過することによりウランが吸着されるので、充填状態と吸着効率の関係を最適化した。細い繊維を用いるときには、繊維を疎に充填する方がよく、太い繊維でも密に充填すれば、細い繊維とほぼ同等の吸着量が得られることなどが明らかになった。(iii)球状吸着剤の係留式採取法への適用:樹脂をサランネットの袋に充填し,吸着床ユニットに固定した.30時間曳航し.50時間係留した場合と60時間曳航し,930時間係留した場合,それぞれ海水ウラン吸着量は0.23mg/g,1.32mg/gとなる,予想以上に高いウラン吸着量が認められた.(iv)中空繊維充填装置ポンプ利用システムの開発:海水の前処理としてプリ-ツ型フィルタ-を用いて濾過を行い,その効果を調べた.付着物質はおもに無機性の物質であり,海水中に粒子として存在する懸濁物が付着したと考えられる.このうち鉄分が60%を占め,汚れの指標となった.(v)採取システムの設計と評価:係留固定層ー海流利用システム、流動層ー海流利用システム、充填層ー海流利用システムについて提案されたシステムとその設計、計算法にもとづいて比較し,コスト計算を行った。
経 済 な of seawater ウ ラ ン take プ ロ セ ス の establish を め ざ し て, fixed layer (1) mooring ー current using シ ス テ ム layer, (2) hollow 繊 d fixed ー ポ ン プ using シ ス テ ム と い う two つ の シ ス テ ム の を end と し て, struck を compare し つ つ, Marine で の test を center line に open 発 research を っ た. Current (I) mooring type using シ ス テ ム の open 発 : suction lift bed を る す ロ - プ を ウ ン イ チ で suppression し て absorption bed tilted を さ せ て smoking a sharper rate を さ upward せ る way を exam え た. Be machine の 1/10 scale model を sea に お い て 2 ノ ッ ト の speed さ で air drag し, ウ ラ ン sorption be 験 を い, sorption シ ミ ュ レ - シ ョ ン を be applied す る た め に necessary な デ - タ を た. (ii) sorption 繊 d shape tonic の tethered type take method へ の applies: sorption か ご に within si ま り shape の 繊 d を into れ て sorption す る tethered type で は, seawater が si ま り を in vivo by す る こ と に よ り ウ ラ ン が sorption さ れ る の で, filling state と smoking a sharper rate の masato is を optimization し た. Fine い 繊 d を with い る と き に は, 繊 d を 疎 に filling す る party が よ く, too い 繊 d で も dense に filling す れ ば, fine い 繊 d と ほ ぼ equal の sorption amount が must ら れ る こ と な ど が Ming ら か に な っ た. (iii) globular sorption tonic の tethered type take method へ の applies: resin を サ ラ ン ネ ッ ト の に bag filling し, suction implantation ユ ニ ッ ト に fixed し た. 30 time air drag し. 50 time mooring し た occasions と drag navigation し 60 time, 930 time mooring し た occasions, そ れ ぞ れ seawater ウ ラ ン は amount of 0.23 mg/g, 1.32 mg/g と な る, to think more high に い ウ ラ ン sorption amount が recognize め ら れ た. (iv) hollow 繊 d filling device ポ ン プ using シ ス テ ム の 発 : open sea の 処 before Richard と し て プ リ - ツ フ ィ ル タ - を use い て filtration を い, そ の unseen fruit を adjustable べ た. Pay the material は お も sexual の に inorganic substances で あ り, seawater に particle と し て exist す る suspended muddy thing が pay the し た と exam え ら れ る. こ の う ち iron objects が 60% を め, fouling れ の index と な っ た. (v) to take シ ス テ ム と の design review 価 : tethered ー current fixed layer using シ ス テ ム ー current, flow layer using シ ス テ ム ー current, the fill layer Using シ ス テ ム に つ い て proposal さ れ た シ ス テ ム と そ の に calculation method of design, も と づ い て し, コ ス ト count を っ た.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
茅原 一之: "海水ウラン回収のための海流直接利用型吸着剤流動層" 化学工学会第23回秋季大会研究発表講演要旨集. N212. 168 (1990)
Kazuyuki Chihara:“利用洋流直接回收海水铀的吸附流化床”第 23 届化学工程师学会秋季会议的研究报告摘要 N212(1990 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
信川 寿: "海流および波力を利用した浮体式海水ウラン採取システムの開発(2)" 日本造船学会論文集. 165. 291 (1990)
Hisashi Nobukawa:“利用洋流和波浪能开发浮动海水铀提取系统 (2)” 日本造船学会汇刊 165. 291 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
古崎 新太郎: "Adsorption and Elution in HollowーFiberーPacked Bed for Recovery of Uranium Seawater" Ind.Eng.Chem.Research. 30. 185-190 (1991)
Shintaro Furusaki:“用于回收铀海水的中空纤维填充床中的吸附和洗脱”Ind.Eng.Chem.Research 30. 185-190 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
諸岡 成治: "Preparation of Amidoxime Fibers for Recovery of Uranium from Seawater" J.Chem.Eng.Japan. 23. 744 (1990)
Seiji Morooka:“用于从海水中回收铀的偕胺肟纤维的制备”J.Chem.Eng.Japan 23. 744 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
古崎 新太郎: "海水ウランの採取用のキャピラリ-繊維を充填した吸着ユニットの海流利用方式への適用" 日本原子力学会誌. 32. 919-924 (1990)
Shintaro Furusaki:“海水提铀中填充毛细管纤维的吸附装置在洋流利用方法中的应用”日本原子能学会杂志 32. 919-924 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

古崎 新太郎其他文献

古崎 新太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('古崎 新太郎', 18)}}的其他基金

植物体の直接遺伝子導入による新しい形質転換技術の開発
通过直接将基因转移到植物中开发新的转化技术
  • 批准号:
    14655312
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
光レセプター遺伝子の機能解析と光素子の展開
光感受器基因的功能分析和光器件的开发
  • 批准号:
    09875197
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
海水ウランの効率的吸着採取プロセスの開発
海水铀高效吸收提取工艺开发
  • 批准号:
    04203105
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海水ウランの効率的吸着採取プロセスの開発
海水铀高效吸收收集工艺开发
  • 批准号:
    03203105
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海水ウラン採取に関する研究
海水提铀研究
  • 批准号:
    01603006
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海水ウラン採取に関する研究
海水提铀研究
  • 批准号:
    63603006
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海水ウラン採取に関する研究
海水提铀研究
  • 批准号:
    62603004
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
キレート樹脂を用いる海水ウラン吸脱着プロセスの速度論的研究
螯合树脂海水铀吸附/解吸过程动力学研究
  • 批准号:
    59045036
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Energy Research
酵素・蛋白質の電気泳動による連続分離
通过电泳连续分离酶和蛋白质
  • 批准号:
    X00090----455362
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高速流動層における接触反応の基礎研究
高速流化床催化反应基础研究
  • 批准号:
    X00095----265282
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)

相似海外基金

循環流動層式吸着装置による海流利用海水ウラン採取システム
采用循环流化床吸附装置的利用洋流的海水提铀系统
  • 批准号:
    03203224
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機吸着剤を用いた循環流動層式吸着装置による海水ウラン採取
使用有机吸附剂的循环流化床吸附装置提取海水铀
  • 批准号:
    02203220
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
流動化が可能な繊維状吸着剤を用いる海水ウラン採取プロセス
使用可流态化纤维吸附剂的海水提铀工艺
  • 批准号:
    01603533
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海水ウラン採取に関する研究
海水提铀研究
  • 批准号:
    01603006
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海水ウラン採取に関する研究
海水提铀研究
  • 批准号:
    63603006
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海水中のウラン採取システムの研究
海水提铀系统研究
  • 批准号:
    63603020
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海水ウラン採取に関する研究
海水提铀研究
  • 批准号:
    62603004
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海水中のウラン採取システムの研究
海水提铀系统研究
  • 批准号:
    62603022
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
固定化生体系物質を利用する海水ウラン採取
利用固定化生物材料提取海水铀
  • 批准号:
    62603548
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海水ウラン採取に関する基礎的研究
海水提铀基础研究
  • 批准号:
    60040012
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 10.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Energy Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了