ポリアミノ酸誘導体の高次組織化膜による光学異性体の認識と分離

使用聚氨基酸衍生物的高度组织膜识别和分离旋光异构体

基本信息

  • 批准号:
    03205108
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 1992
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ポリ(Lーグルタミン酸)誘導体膜(NON6ーPLG)膜によるアミノ酸の光学分割において、膜のミクロ環境を変化させることにより、膜の高次構造と不斉選択性との関係について検討を行い、光学分割の機構を明らかにした。キャスト膜の高次構造は膜を熱処理もしくは塩処理することによって、再現性よく制御することができ、これによってアミノ酸の光学分割が再現性よく行われることを見出した。このように高次組織化したNON6ーPLG膜の光学分割の機構は膜中のポリ(アミノ酸)の螺旋構造による不斉選択吸着と、側鎖の高次組織に基づいていると考えられ、光学異性体の分子認識と分離の機構を調べた。NON6ーPLGをLB膜に展開し、D及びLートリプトファンの吸着による体積変化を調べた結果、L体のほうをより多く吸着するのに対して、D体のグルタミン酸から作成したNON6ーPDG膜ではL体のほうを多く吸着することが明らかとなった。また、水晶発振子上にNON6ーPLGをコ-トして、L及びDートリプトファン水溶液中に浸漬して、それぞれの吸着量の大きさを測定したところ、D体のほうがL体よりもより多く吸着されることがわかった。トリプトファンを吸着したNON6ーPLG膜の蛍光スペクトルの測定結果から、トリプトファンはNON6ーPLG中の側鎖のPEO部と強く相互作用していることが明らかとなり、膜中を透過する場合にトリプトファンは高次組織化したPEO鎖のドメインを通って主鎖のPLGの螺旋構造によって分子認識が行われていることを確認した。一方、トリプトファンを吸着したNON6ーPLGのFTーIRスペクトルの結果からもPEO鎖の水素結合によるシフトが観察され、蛍光スペクトルの結果が裏付けられた。これらの結果から、NON6ーPLG膜によるアミノ酸の光学分割の機構が、主鎖の螺旋構造による分子認識に基づいていることが確認され、膜の高次組織による分離促進効果が明らかにされた。
The optical separation of L-acid induced bulk film (NON6-PLG) film is discussed in detail. The optical separation mechanism of film is discussed in detail. The high order structure of the film is heat treated, and the reproducibility is controlled. The mechanism of optical separation of NON6-PLG film is the helical structure of NON6-PLG film. The mechanism of molecular recognition and separation of NON 6-PLG film is the molecular recognition and separation of NON 6-PLG film. NON6-PLG LB film development, D and L body adsorption, volume change, L body adsorption, D body adsorption, NON 6-PLG LB film preparation, L body adsorption, volume change, L body adsorption, D body adsorption, NON6-PLG LB film preparation The amount of adsorption in the aqueous solution was determined by the absorption of NON6-PLG on the crystal oscillator. The measurement results of the fluorescence of the NON6-PLG film confirm that the PEO part of the side lock in the NON6-PLG film strongly interacts with the PEO part of the film in the case of high order organization of the PEO lock and the helical structure of the main lock in the film. The FT IR of NON 6-PLG is the result of the absorption of NON6-PLG. The FT IR of NON 6-PLG is the result of the absorption of NON 6-PLG. The results show that the NON6-PLG membrane has a high molecular structure and a high molecular structure.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
緒方 直哉,讃井 浩平,丸山 厚,青木 隆史: "光学分割膜の高次構造と分割メカニズム" 膜,Membrane Symposium. No.3. 60-63 (1991)
Naoya Ogata、Kohei Sanui、Atsushi Maruyama、Takashi Aoki:“光学分离膜的高阶结构和分裂机制”膜研讨会第 3. 60-63 号(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
緒方 直哉: "膜による光学異性体の分離ー分子認識への挑戦ー" 化学と工業. 44. 1276-1279 (1991)
Naoya Ogata:“使用膜分离光学异构体 - 对分子识别的挑战”化学与工业 44. 1276-1279 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

緒方 直哉其他文献

緒方 直哉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('緒方 直哉', 18)}}的其他基金

高リチウム伝導性薄膜の創製とそのイオン伝導挙動の解析
高锂导电薄膜的制备及其离子传导行为分析
  • 批准号:
    07239242
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ポリアミノ酸誘導体の高次組織化膜による光学異性体の認識と分離
使用聚氨基酸衍生物的高度组织膜识别和分离旋光异构体
  • 批准号:
    02205106
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ポリアミノ酸誘導体の高次組織化膜による光学異性体の認識と分離
使用聚氨基酸衍生物的高度组织膜识别和分离旋光异构体
  • 批准号:
    04205119
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
選択的な基質分離機能を持つ縮合系高分子材料の開発
具有选择性基质分离功能的缩合聚合物材料的开发
  • 批准号:
    X00040----321133
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
選択的な基質分離機能を持つ縮合系高分子材料の開発
具有选择性基质分离功能的缩合聚合物材料的开发
  • 批准号:
    X00040----221820
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
縮合系機能性高分子の合成とその機能
稠合功能聚合物的合成及其功能
  • 批准号:
    X00080----047102
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
規則性ポリペプチドの合成とその酵素モデル機能
常规多肽的合成及其酶模型功能
  • 批准号:
    X00040----921014
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
室温重縮合反応による縮合系高分子の合成
室温缩聚反应合成缩聚物
  • 批准号:
    X00080----747064
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
重縮合反応による高分子合成
缩聚反应合成聚合物
  • 批准号:
    X46090-----85237
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
重縮合反応による新高分子の合成
缩聚反应合成新型聚合物
  • 批准号:
    X43090-----85207
  • 财政年份:
    1968
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

水蒸気分離膜を用いた低温逆水性ガスシフト膜反応器
采用水蒸气分离膜的低温逆水煤气变换膜反应器
  • 批准号:
    24K17549
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
大気圧プラズマを用いた分離膜の細孔構造・親和性制御法の確立と多様な分離系への応用
利用常压等离子体控制分离膜的孔结构和亲和力的方法的建立及其在各种分离系统中的应用
  • 批准号:
    24KJ1728
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
CO2分離膜評価に向けた極微量オペランド計測装置の開発
CO2分离膜评价用超微量操作测量装置的开发
  • 批准号:
    23K13786
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
流体の密度分布を考慮した透過モデルに基づく透過速度解析と水蒸気分離膜の設計指針
基于渗透模型的渗透速率分析,考虑了流体密度分布和水蒸气分离膜的设计指南
  • 批准号:
    23K19185
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
自立する共有結合性有機構造体膜作製法の確立と二酸化炭素分離膜・還元触媒への応用
自支撑共价有机结构膜的制备方法的建立及其在二氧化碳分离膜和还原催化剂中的应用
  • 批准号:
    22KJ0122
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
革新的スイッチ機能ガス分離膜の創製と新規分離機構の解明
创新开关功能气体分离膜的创建及新分离机理的阐明
  • 批准号:
    21K04698
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SCAT重合による高強度超分子自立膜の創製とガス選択分離膜としての応用
SCAT聚合制备高强度超分子自支撑膜及其在气体选择性分离膜中的应用
  • 批准号:
    21K05192
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プロチウム障壁成長コントロール因子の解明で実現する高耐久集合組織制御型水素分離膜
通过阐明控制氕势垒生长的因素实现高度耐用的织构控制氢分离膜
  • 批准号:
    21H01658
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
キラルチャネルを有する液晶ナノ構造分離膜の開発と光学分割への応用
具有手性通道的液晶纳米结构分离膜的研制及其在光学拆分中的应用
  • 批准号:
    21J10984
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノ力学にもとづく金属系水素分離膜の破壊現象解明と耐久性向上の検討
基于纳米力学的金属氢分离膜的断裂现象和耐久性改进的阐明
  • 批准号:
    21K03764
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了