集団行動における相互作用のモデル化に関する基礎的研究
集体行为交互建模的基础研究
基本信息
- 批准号:03234221
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
自律分散システムや分散人工知能システムのような、組織形態や制御構造が構成主体の自律性や協調関係に依存する協調処理の構築基盤確立に向けて、集団行動の抽象化を図るべく、(1)集団の組織形態、(2)主体間の相互作用、(3)各主体の動作という3つの記述要素の内で、本研究では特に相互作用に焦点を当てた。そして、場の概念に基づく通信という最下層の基本相互作用機構の上に高いレベルでの主体間相互作用の抽象化とその階層化を実現することで、すでに提案している協調処理モデルの拡充を目指した。研究実施計画に従って研究を進め、本年度は下記のような成果を得た。1.主体間相互作用の分析:自律性を持つ主体の集団が全体として一つの目的に向けて作業を行う場合の相互作用について分析を行った。具体的な項目は、主体間の相互干渉、利害対立の調停や合意の達成などである。2.計算機上でのモデル化:上の分析結果に基づいて、相互作用のモデルをすでに処理系を作成している協調処理言語の上に実現して評価した。具体的には、利害が一致する状況での協調、相補的な状況での協調、利害対立の解消と二者間の合意の達成などである。3.言語処理系の拡充と改良:上と同時に、現在の協調処理言語処理系について、LispからCに移行することで処理系の大幅な高速化を実現するとともに、自己言及機構と永続性機構の導入による基本相互作用機構の拡充に成功した。また、制約機構の有機的な導入について基本的なアイデアを得た。
Autonomous decentralized systems, decentralized artificial knowledge systems, organizational forms, and control structures, which are dependent on the autonomy and coordination relationships of the constituent entities, establish the direction of the foundation for coordination processing, abstract the actions of groups,(1) organizational forms of groups,(2) interactions between entities,(3) actions of entities, and (3) internal elements of interactions described in this study. The abstract and hierarchical realization of the interaction between agents in the basic interaction mechanism at the lowest level of the basic communication mechanism in the field concept and the coordination process in the field are indicated. The research plan was implemented, and the results of the research were recorded this year. 1. Inter-agent interaction analysis: autonomy, self-discipline, self-discipline Specific projects, mutual interference between subjects, mediation of interests, and achievement of agreements 2. The analysis results on the computer are based on the analysis results, and the interaction processing system is created to coordinate the processing of speech. The coordination of specific conditions and interests, the coordination of complementary conditions, the resolution of interests, and the achievement of agreements between the two 3. The improvement of speech processing system: simultaneous and coordinated processing of speech processing system, Lisp and C, and the improvement of basic interaction mechanism The organic introduction of the control mechanism is essential.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
吉田 紀彦: "協調処理モデルCellulaの分散処理系" 情報処理学会論文誌. 32. 906-913 (1991)
Norihiko Yoshida:“协作处理模型 Cellula 的分布式处理系统”,日本信息处理学会汇刊 32. 906-913 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
吉田 紀彦: "オブジェクト指向の並列分散に関する考察" オブジェクト指向ソフトウェア技術シンポジウム論文集. 147-154 (1991)
Norihiko Yoshida:“关于面向对象并行分布的考虑”面向对象软件技术研讨会论文集 147-154 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
吉田 紀彦: "分散協調のための言語Cellula/Cとそのアルゴリズム協調への応用" 自律分散システムシンポジウム論文集. 139-142 (1992)
Norihiko Yoshida:“Cellula/C,一种分布式协作语言及其在算法协作中的应用”,自治分布式系统研讨会论文集 139-142 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉田 紀彦其他文献
欺瞞機構に伴う利便性低下を防止するためのおとりファイル非表示化(奨励賞受賞)
隐藏诱饵文件,防止欺骗机制导致便利性下降(鼓励奖)
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青池 優;神薗 雅紀;衛藤 将史;松本 倫子;吉田 紀彦 - 通讯作者:
吉田 紀彦
Wake-up Radioを用いたワイヤレスセンサネットワークにおけるDenial of Sleep攻撃への対応
使用唤醒无线电处理无线传感器网络中的拒绝睡眠攻击
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
切上 太希;松本 倫子;吉田 紀彦 - 通讯作者:
吉田 紀彦
吉田 紀彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉田 紀彦', 18)}}的其他基金
構造化コンテンツ指向ネットワークへのネットワーク内計算の融合に関する研究
网内计算融入结构化内容导向网络的研究
- 批准号:
21K11863 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大規模分散情報共有・配信に向けた適応型ピアツーピアシステムの研究
大规模分布式信息共享与分发的自适应对等系统研究
- 批准号:
19024012 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大規模分散情報共有・配信に向けた適応型ピアツーピアシステムの研究
大规模分布式信息共享与分发的自适应对等系统研究
- 批准号:
18049009 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高信頼性ピアツーピアシステムの実現に向けた基礎的研究
实现高可靠点对点系统的基础研究
- 批准号:
17650011 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ソフトウェアのシステム構造記述の動的自己変換に関する基礎的研究
软件系统结构描述动态自变换基础研究
- 批准号:
10139233 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
集団行動における相互作用のモデルに関する基礎的研究
群体行为交互模型基础研究
- 批准号:
04218219 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
協調処理モデルに基づくソフトウェア分散開発支援に関する研究
基于协同处理模型的软件分布式开发支持研究
- 批准号:
03235211 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分散人工知能における協調処理システムの構築に関する基礎的研究
构建分布式人工智能协同处理系统的基础研究
- 批准号:
02750285 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プログラム変換に基づくハードウェア・アルゴリズムの設計に関する基礎的研究
基于程序转换的硬件算法设计基础研究
- 批准号:
01750343 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
形状計測と機能認識の並列協調処理による非剛体物体のモデル獲得
通过形状测量和功能识别的并行协同处理获得非刚性物体的模型
- 批准号:
15700149 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
多数のイメージセンサのネットワーク化による協調処理に関する基礎研究
多图像传感器联网协同处理基础研究
- 批准号:
11875086 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
連続音声合成における感情を考慮した音韻環境の協調処理に関する研究
连续语音合成中考虑情感的语音环境协同处理研究
- 批准号:
05220224 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
連続音声合成における感情を考慮した音韻環境の協調処理に関する研究
连续语音合成中考虑情感的语音环境协同处理研究
- 批准号:
04236222 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
協調処理モデルに基づくソフトウェア分散開発支援に関する研究
基于协同处理模型的软件分布式开发支持研究
- 批准号:
03235211 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分散人工知能における協調処理システムの構築に関する基礎的研究
构建分布式人工智能协同处理系统的基础研究
- 批准号:
02750285 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Exploratory and Fundamental Studies in Coordination and Coordination Catalysis
配位与配位催化的探索性和基础研究
- 批准号:
7903933 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Continuing Grant














{{item.name}}会员




