低温半導体表面吸着分子のレ-ザ誘起反応の機構と原子層成長

低温半导体表面吸附分子的激光诱导反应及原子层生长机理

基本信息

  • 批准号:
    03239208
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

超高真空仕様の反応チャンバ内で零下に冷却されたSiあるいは石英基板上にSi_2H_6分子を吸着させ、これを波長193nmのArFエキシマレ-ザ光をすることによって光分解し、Si薄膜を形成した。吸着Si_2H_6分子の化学反応性及び膜形成メカニズムを調べるために、気相中のSi_2H_6分圧及び基板温度をそれぞれ、0.007〜0.07Torr及び300〜150Kの範囲で変化させ、Si_2H_6吸着層の長さを制御した。表面吸着層形成に対する知見を得るために、ArFエキシマレ-ザ光の出力を21mJcm^<-2>/shot一定とし、繰り返し周波数を0.67〜100Hzに変化させた。更に、Si膜形成における水素脱離反応を促進するために、TEA CO_2レ-ザ光を波長選択して、レ-ザ出力22〜42mJcm^<-2>/shot、繰り返し周波数を0.67〜3.33Hzに変化させ、ArFエキシマレ-ザ光と同期あるいは非同期で吸着層へ照射した。上記の研究結果より以下のことが明かとなった。1.200K程度に冷却された清浄Si表面上では、Si_2H_6吸着第一層は、21mJcm^<-2>/shot程度のArFエキシマレ-ザ光1ショットでほぼ完全に光分解する。気相における孤立Si_2H_6分子の場合には、レ-ザ光1ショットで単原子層成長を実現するために約40層分の分子数が必要となるため、吸着第1層における高い反応性がセルフリミッティング機構として働いて、単原子層成長が実現される。2.10P6(956.1cm^<-1>)のCO_2レ-ザ光をArFエキシマレ-ザ光と同時照射することで、表面のSiH_3結合が選択振動励起され、膜中の結合水素量は半減して2.5at%になる。その結果、膜の結晶性は改善され、結晶層における結晶粒径は約350A、体積率は約70%の多結晶Si薄膜が得られた。
Ultra high vacuum (others の anti 応 チ ャ ン バ で minus に cooling さ れ た Si あ る い は Shi Yingji board に Si_2H_6 molecular を sorption さ せ, こ れ を wavelength of 193 nm の ArF エ キ シ マ レ - を ザ light す る こ と に よ っ て photolysis し, Si film を form し た. Sorption Si_2H_6 応 sex and molecular の び membrane formation メ カ ニ ズ ム を adjustable べ る た め に, 気 phase の 圧 Si_2H_6 points and び substrate temperature を そ れ ぞ れ, 0.007 ~ 0.07 Torr and び 300 ~ 150 k の van 囲 で variations change さ せ, Si_2H_6 sorption layer の さ を suppression し た. Sorption layer formation on the surface of に す seaborne る knowledge を have る た め に, ArF エ キ シ マ レ - の ザ light output を MJCM 21 ^ < 2 > / shot must と し, Qiao り return し cycle for を 0.67 ~ 100 hz に variations change さ せ た. Further に, Si membrane formation における, hydrotin detachment reverse 応を promotes するために, TEA CO_2 レ - を ザ light wavelength sentaku し て, レ - ザ output 22 ~ 42 MJCM ^ < - > 2 / shot, Qiao り return し cycle for を 0.67 ~ 3.33 Hz に variations change さ せ, ArF エ キ シ マ レ - と ザ light over the same period あ る い は で than the same period sorption layer へ irradiation し た. The above records the <s:1> research results よ とが the following is よ とが とが and the following is とが となった. Degree of 1.200 K に cooling さ れ た qing Si surface at で は, Si_2H_6 sorption layer 1 は, 21 MJCM ^ < - > 2 / shot の ArF エ キ シ マ レ - 1 ザ light シ ョ ッ ト で ほ ぼ completely に photolysis す る. 気 phase に お け る isolated Si_2H_6 molecular の occasions に は, レ - 1 ザ light シ ョ ッ ト で 単 atomic layer growth を be presently す る た め に about 40 points の molecular layer number が necessary と な る た め, sorption layer 1 に お け る high い anti 応 sex が セ ル フ リ ミ ッ テ ィ ン グ institutions と し て 働 い て, 単 atomic layer growth が be presently さ れ る. 2.10 P6 (956.1 cm ^ < - > 1) の CO_2 レ - を ザ light ArF エ キ シ マ レ - と ザ light irradiation simultaneously す る こ と で, surface の SiH_3 combining が sentaku vibration excitation on さ れ, membrane in の combined water element quantity は half し て 2.5 at % に な る. そ の results, membrane の crystalline は improve さ れ, crystal layer に お け る crystalline grain size は は about 350 a, volume rate is about 70% many crystalline Si thin film が の ら れ た.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T. Yamanishi,S.Miyazaki and M. Hirose: "LaserーInduced Modification of Silicon Surfaces at Low Temperatures" Proc. of 2nd Intern. Conf. on Laser Advanced Materials Processing '92. (1992)
T. Yamanishi、S. Miyazaki 和 M. Hirose:“低温下的激光诱导改性”第二届激光先​​进材料加工会议论文集 (1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M. Hirose,Y. Nagasawa,T. Tanaka,Y. Yamanishi and M. Miyazaki: "Atomic Layer Growth by LaserーInduced Cryogenic CVD" Mat. Res. Soc. Symp. Proc.220. (1991)
M. Hirose、Y. Nagasawa、T. Tanaka、Y. Yamanishi 和 M. Miyazaki:“激光诱导低温 CVD 的原子层生长”Soc。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M. Hirose: "Electronic Properties and Novel Growth Techniques of Polysilicon Thin Films" Springer Proceedings in Physics,Polycrystalline Semiconductors II. 54. 285-292 (1991)
M. Hirose:“多晶硅薄膜的电子特性和新颖生长技术”施普林格物理学报,多晶半导体 II。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

広瀬 全孝其他文献

広瀬 全孝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('広瀬 全孝', 18)}}的其他基金

低温半導体表面吸着分子のレーザ誘起反応の機構と原子層プロセス
低温半导体表面吸附分子激光诱导反应机理及原子层过程
  • 批准号:
    04223203
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
プラズマ-表面相互作用の制御
等离子体-表面相互作用的控制
  • 批准号:
    02214109
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
プラズマ-表面相互作用の制御
等离子体-表面相互作用的控制
  • 批准号:
    01632010
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
プラズマ-表面相互作用の制御
等离子体-表面相互作用的控制
  • 批准号:
    63632010
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
極微構造結晶の低温成長法及び量子効果デバイスの基礎特性の研究
超细结构晶体低温生长方法及量子效应器件基本特性研究
  • 批准号:
    58209037
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
極微構造結晶の低温成長法及び量子効果デバイスの基礎特性の研究
超细结构晶体低温生长方法及量子效应器件基本特性研究
  • 批准号:
    57217033
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
赤外光伝導及びトンネル分光法による非晶質Geのバンドモデルに関する研究
基于红外光电导和隧道光谱的非晶Ge能带模型研究
  • 批准号:
    X00210----975153
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

エキシマレ-ザによる酸化物高温超伝導薄膜の低温作製と評価
准分子激光氧化物高温超导薄膜的低温制备与评估
  • 批准号:
    02227101
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超高真空中でのエキシマレ-ザ励起AlーSi界面形成過程のXPS分析による研究
利用XPS分析研究超高真空准分子激光激发Al-Si界面形成过程
  • 批准号:
    02232217
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超高真空中でのエキシマレ-ザ励起Al-Si界面形成過程の×PS分析による研究
利用×PS分析研究超高真空准分子激光激发Al-Si界面形成过程
  • 批准号:
    01650516
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了